※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

FRB利上げの影響はいかに!ポートフォリオと運用成績公開【2022年4月】

FRB利上げの影響はいかに!ポートフォリオと運用成績公開【2022年4月】 運用成績

2022年4月は、米国の利上げ懸念などがあり、米国株、日本株は株価を下げました。
そして日本では円安が急速に進んでいます。この先どうなってしまうのでしょうか・・・
不安定な相場が続きますね。

さて、今回のとっぴーブログでは、僕とっぴーの2022年4月末時点の投資・資産運用の成績を公開します。
僕は主に以下の投資・資産運用をしています。

・投資信託(つみたてNISA、特定口座)
・日本個別株(高配当株、優待株、リートETF)

これから投資をはじめようとしている方や、同じ銘柄に興味を持っている方には参考になると思いますので、ぜひ気軽にみていってください。

この記事でわかること
つみたてNISAやインデックス投資の運用イメージが掴めます
日本個別株の配当金・分配金のイメージが掴めます
日本個別株の運用イメージ(主に長期保有)が掴めます

 

とっぴーの投資・資産運用方針

投資・資産運用方針

2022年4月末時点での投資・資産運用方針です。

とっぴーの運用方針
・毎月積立でインデックス投資をする(つみたてNISAと特定口座を利用)
・所有する株式のアセットアロケーションとして、米国株式、先進国株式、日本株式に分散投資する
・リートにも分散する
・高配当株投資として日本個別株で配当金・分配金株主優待を狙う
・高配当株投資はSBIネオモバイル証券(ネオモバ)で少額投資していく

 

これを踏まえて、主に以下のような資産を所有しています。

投資・資産運用の内容(概要)
・投資信託(つみたてNISAで日本株式)
・投資信託(つみたてNISAで先進国株式)
・投資信託(特定口座で米国株式)
・個別株(日本高配当株)
・個別株(日本優待株)
・個別株(日本リートETF)

 

投資信託も個別株も長期投資を目的としています。
個別株は配当金・分配金と株主優待を目的に所有しています。

所有資産のアセットアロケーション

2022年4月28日現在の所有資産の割合を表しました。(現金・預金は含めていません)

所有資産のアセットアロケーション(2022年4月28日現在)

所有資産のアセットアロケーション(2022年4月28日現在)

投資方法別割合は図の左のとおり。
投資信託と個別株の割合は、32%:68%(投資信託:個別株)となっています。
先月よりも投資信託の割合は2%ほど減りました。
S&P500指数をはじめ投資信託で購入している商品の各指数が下がった影響ですね。
今後はゆっくりと50%:50%程度に持っていけるのが理想と考えています。

資産クラス別割合は図の右のとおり。
米国株と先進国株をあわせて30%、日本株(リート含む)が全体の70%を占めています。
米国株と先進国株の割合が先月よりも2%ほど減りましたが、理由は上述の投資信託と同じですね。
僕は米国株と先進国株は投資信託で購入しているので。
こちらも将来的には、先進国(米国含む):日本株の比率が、50%:50%を目指しています。

僕は株式以外に日本リートも所有しています。
現在の比率としては、株式:日本リートが78%:22%になっています。
今回、買い増ししている株式に対してリートは追加購入していませんが、株式:日本リートの比率は先月と同じでした。
これは株式の下げに対して、リートは下げていない(下げ幅が小さい)ことによります。
リスク分散が効いている証拠ですね!
なお、日本リートはすべて東証REIT指数に連動するETFで保有しています。



とっぴーのポートフォリオと運用成績

投資信託(2022年4月28日現在)

投資信託(2022年4月28日現在)のポートフォリオと運用成績を一覧にしたものです。(表は右にスクロールできます)

銘柄名 資産クラス 口座 今月購入額 取得額合計 現在評価額 現在評価損益 評価損益率
たわらノーロード日経225 日本株 つみたてNISA 5,000 80,000 76,684 -3,316 -4.15%
たわらノーロード先進国株式 先進国株 つみたてNISA 28,000 452,000 503,932 51,932 11.49%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 米国株 特定口座 10,000 240,000 280,857 40,857 17.02%
iFreeレバレッジNASDAQ100 米国株 特定口座 10,000 180,000 145,658 -34,342 -19.08%
合計 53,000 952,000 1,007,131 55,131 5.79%

投資信託は「日経平均」「先進国株式」「S&P500」のインデックス投資が中心となっています。
そこにNASDAQ100レバレッジ商品の毎月積立運用を加えた構成です。

2022年4月の投資信託の購入額は合計53,000円。
つみたてNISAと特定口座の定期購入のみです。
投資信託全体としての評価損益は約5万5000円(評価損益率5.8%)であり、先月の約15万3000円(評価損益率17%)から大きく下げました。

今回は日経平均、S&P500、先進国、NASDAQ100のいずれの指数も大きく下がったためですね。
中でもレバナスが・・・
FRBの利上げが、特にハイテク株へ影響を与えていることから、今後も厳しい展開が続きそうです。

ちなみに僕は銀行(地銀)でつみたてNISAを購入しています。(特定口座は楽天証券です)
「銀行でつみたてNISAをやるのってどうなの?」と思った方は、ぜひ以下の記事もご覧ください。

個別株(2022年4月28日現在)

個別株(2022年4月28日現在)のポートフォリオと運用成績を一覧にしたものです。(表は右にスクロールできます)

銘柄名 資産クラス 口座 今月株数 保有株数 平均取得株価 現在株価 取得額合計 現在評価額 現在評価損益 評価損益率
1343 NFJ-REIT 日本REIT 特定口座(楽天) 0 100 2,101 2,141 210,090 214,100 4,010 1.91%
1488 ダイワ東証REIT指数 日本REIT 特定口座(楽天) 0 80 2,045 2,041 163,602 163,280 -322 -0.20%
1489 NF日経高配当50 日本株 特定口座(楽天) 0 10 33,750 39,990 337,500 399,900 62,400 18.49%
2157 コシダカHD 日本株 特定口座(楽天) 0 100 397 775 39,700 77,500 37,800 95.21%
2206 江崎グリコ 日本株 特定口座(楽天) 0 100 3,743 3,720 374,275 372,000 -2,275 -0.61%
2556 ONEETF東証REIT 日本REIT 特定口座(楽天) 0 150 2,016 2,016 302,412 302,325 -87 -0.03%
5020 ENEOS HD 日本株 特定口座(楽天) 0 100 368 456 36,755 45,620 8,865 24.12%
8410 セブン銀行 日本株 特定口座(楽天) 0 300 267 243 80,010 72,900 -7,110 -8.89%
8591 オリックス 日本株 特定口座(楽天) 0 100 1,376 2,374 137,615 237,400 99,785 72.51%
8593 三菱HCキャピタル 日本株 特定口座(楽天) 0 100 451 585 45,055 58,500 13,445 29.84%
2914 日本たばこ産業 日本株 特定口座(ネオモバ) 0 5 2,000 2,224 10,000 11,118 1,118 11.18%
4452 花王 日本株 特定口座(ネオモバ) 5 15 4,767 5,231 71,505 78,465 6,960 9.73%
4503 アステラス製薬 日本株 特定口座(ネオモバ) 2 2 1,865 1,978 3,730 3,956 226 6.06%
5108 ブリヂストン 日本株 特定口座(ネオモバ) 3 4 4,530 4,767 18,120 19,068 948 5.23%
6326 クボタ 日本株 特定口座(ネオモバ) 10 10 2,174 2,219 21,740 22,185 445 2.05%
8697 日本取引所グループ 日本株 特定口座(ネオモバ) 13 23 2,186 1,952 50,278 44,885 -5,394 -10.73%
合計 1,902,387 2,123,201 220,814 11.61%

個別株は主に高配当株、優待株、日本リート(ETF)を中心に構成しています。
4月に買い増した銘柄は、いずれもネオモバで以下の銘柄です。

・4452 花王      5株
・4503 アステラス製薬 2株
・5108 ブリヂストン  3株
・6326 クボタ     10株
・8697 日本取引所G   13株

4月の決算で日本取引所Gは減益と減配を発表。
これにより株価が大きく下がりましたが、企業の魅力を信じ、コツコツ買い増しました。

個別株全体としての評価損益は約22万円の含み益です。(先月より約2万円ほど減)

保有している高配当株の中心は、1489(NEXT FUNDS)日経平均高配当株50指数連動型ETFです。
日経平均構成銘柄のうち、予想配当利回りの高い約50銘柄で構成されており、このETF1本でバランスよく分散投資ができます。
こちらの記事で詳細に説明していますので、ぜひご覧ください。

このETFに加え、徐々にネオモバで個別株をポートフォリオに組み入れていっている最中です。

日本リートは、3種類のETFを保有しています。
日本リートは3月よりも評価損益が微減しましたが、下げ幅は株式ほどではありませんでした。
今後も様子を見ながら買い増ししていきたいと考えています。

ちなみに僕は、日本リート(Jリート)だけで毎月分配金をもらえるポートフォリオを組んでいます。
詳細は、こちらの記事で説明していますので、ぜひご覧ください。

優待株として保有している「2157 コシダカホールディングス」「8591 オリックス」は先月に引き続き好調でした。
株主優待目的なので売却予定はありません。
購入時から大きく株価が上がっているため、引き続き長期ホールドです。

配当金(分配金)・株主優待(2022年4月28日現在)

配当金(分配金)・株主優待(2022年4月28日現在)の結果を一覧にしたものです。(表は右にスクロールできます)

銘柄名 今月配当金 合計配当金 今月優待 合計優待 合計
(税引後+優待)
備考
(下段:税引後) (下段:税引後)
1343 NFJ-REIT   1,304円     1,040円  
  1,040円
1488 ダイワ東証REIT指数 1,864円 2,776円     2,214円 (今月分)2022/4/12入金
1,486円 2,214円
1489 NF日経高配当50   1,070円     854円  
  854円
2206 江崎グリコ   3,500円     2,789円  
  2,789円
2556 ONEETF東証REIT   992円     792円  
  792円
合計 1,864円 9,642円     7,689円  
1,486円 7,689円

4月は「1488 ダイワ東証REIT指数」から配当金・分配金をいただきました。
税引き前1,864円、税引き後1,486円でした。
ダイワ東証REIT指数からは、今年2回目の分配金です。
まだまだ少額ですが、毎月配当をもらえるポートフォリオになっているため、入金は嬉しいイベントです。
配当金額を増やせるよう、今後もしっかりと投資・資産運用していきます。

まとめ

2022年4月末時点の投資・資産運用の成績をご紹介しました。
以下のとおりまとめます。

保有資産の状況まとめ(感想)
・投資信託も日本個別株も先月より評価損益が減(特に投資信託は大きく減)
・レバナスは泣けるほど減
・1社から配当金・分配金の入金あり
・何があってもインデックス積立投資とネオモバ少額投資は継続!

 

評価損益まとめ
投資信託の評価損益 :  +55,131円
個別株の評価損益  : +220,814円
合計        : +275,945円

 

配当金(分配金)まとめ(2022年)
配当金(分配金)合計:  +7,689円(税引き後)

今後も、投資信託は愚直に積み立てを継続し、個別株(高配当株・日本リート)も様子を見ながら買い増しのスタンスで投資していきます。
目先の株価の変動に惑わされずに長期保有を貫く姿勢です。

ここで、僕が高配当株投資をするうえで、大変参考になった書籍を紹介します。
僕と同じ現役サラリーマンである長期株式投資さんの「オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!」です。
投資指標や、長期投資に適した銘柄の見抜き方などが分かりやすく説明されており、とても読みやすいです。
投資初心者には非常におすすめです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村


金融・投資(全般)ランキング

↑よかったらクリックして応援してもらえると嬉しいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました