【走行会仕様TMAX500】バックステップ作ってみた♪【3型TMAX その9】 | バイクと共に人生を歩む アールSTAR工房ブログ

バイクと共に人生を歩む アールSTAR工房ブログ

バイクが好きで何が悪い!
ジャンル問わずカスタム、ツーリング、サーキットと日々遊びたおしております♪
アールSTAR工房は、スギ、師匠、むむちゃんの三人構成となっております。

スクーターで攻めるにあたり、バンク角ってめちゃくちゃ重要なんです。

シグナスやJOGに乗ってきました。

いや、セピアZZやGダッシュ、ライブディオにも乗って来たなぁ~(笑)

NS50F RG50γはミッションかwww

 

っと、懐かしくなって脱線してまう(*´ω`*)

 

 

 

昔話に花を咲かせたい、むむちゃんです。

 

こんにちぃは(*'▽')

 

 

上記のスクーターは主に、駆動系部分のクランクケースを擦ってしまうんですよね。

左のバンク角は本当に低いものです( ;∀;)

 

で、本題のTMAXですが、ケースは擦りにくい構造になってまして。

ですが、攻めるとね、カウルをガリガリと擦ってしまいます。

15インチと言う小径サイズがなんとも微妙な感じもしますが、そこはスクーターって所もありますもんね。

まぁ~カウルの部分は、車高上げてでバンク角アップできます。

一番は17インチ化すれば、ハイグリップも履けて最高なんですけどね♪

 

そして、ステップなんですが、これまたノーマル位置だとブーツを擦る程なんです。

たいして寝かしては無いんですが💦

そしてバック&アップにポジションが取れないのですよ・・・・

スポーツスクーターなのにね・・・

 

 

そこで大事なのが、バックステップになります。

 

そうなると、作っちゃうでしょ!

師匠ならちょちょいのちょいっと(*´ω`*)

 

 

今回、タンデムステップカットして、ベースを使い溶接にてガッツリ固定。

本当に溶接屋でよかったわ(笑)

 

 

 

一番根本の部分は、スライダーを取り付けて車両の保護を♪

 

 

 

重要なステップ部は、可倒式に。

 

 

 

可倒式と固定式、それぞれメリットはありますが、今回はすぐ後ろにスライダーがあり、可倒式にすれば折れる事は無いはずと('ω')

 

あとは、ステップのすぐ裏にケースがあるんですよ💦

転倒時にこのケースを突いて割れないようにもと、考えてあります。

 

 

 

 

 

 

出幅はこんな感じになります。

ニーグリップもしやすくなるはず!

試走行けてないから、知らんけど(コラw

 

 

 

 

 

 

身体の固い師匠に合わせて過激なアップしてません。(笑)

と、こんな感じになりました。

 

あw

スライダーには足乗せませんよ(*'▽')

 

 

 

さてさて、試走ネタのお話は、もうちょっと先になりそうです。

あとはカスタムネタが、もう少しあるなぁ~💦

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

 

 


カスタムランキング