三河一色大提灯まつり 8月愛知県西尾市のお祭り

8月

全長約10mの巨大な提灯が創る幻想的な空間。450年以上続く愛知県の有形民俗文化財。

旅の始まり 名古屋駅

ぽちゃま
ぽちゃま

名古屋と言えば金のシャチホコ、まずは名古屋城を目指しましょう。

名古屋城

住所〒460-0031 愛知県名古屋市中区本丸1−1
電話052-231-1700
HPhttps://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/
営業時間9:00-16:30
定休日
名古屋城1
ぽちゃま
ぽちゃま

地下鉄で市役所駅を下車、キラキラの名古屋城を訪れましょう。

日本人なら一度は訪れたい名城ですね。

名古屋城2
ぽちゃま
ぽちゃま

中は実に豪華絢爛。

どこを見てもキラッキラです。

名古屋城3
ぽちゃま
ぽちゃま

天井もこんな感じ。

思わずため息が出ます。

駅弁
ぽちゃま
ぽちゃま

西尾市の吉良吉田駅へ向かいましょう。

お昼は移動しながら駅弁がおススメ。

エビフライと天むすが入ってザ・名古屋って感じのお弁当で名古屋を堪能しましょう。

三河一色大提灯まつり

三河一色大提灯まつり2
ぽちゃま
ぽちゃま

駅を降りたら、バスと徒歩で三河一色諏訪神社へ。

遠くからでもこの迫力です。

三河一色大提灯まつり1
ぽちゃま
ぽちゃま

大提灯の大きさは大きいもので約10メートル。

ここまで大きい提灯はなかなかないですね。

三河一色大提灯まつり5
ぽちゃま
ぽちゃま

中には巨大なろうそくが入っていてチャンスがあれば中を覗くこともできます。

三河一色大提灯まつり3
ぽちゃま
ぽちゃま

会場には人が大勢いるのに、静かで幻想的な雰囲気。

いつものガチャガチャしたお祭りとは異なる不思議な体験です。

うなぎ横丁 うなぎの兼光

住所〒444-0414 愛知県西尾市一色町藤江蛇池30−3
電話0563-73-6688
HPhttp://unaginokanemitsu.jp/
営業時間11:00-14:00分 17:00-19:30
定休日火曜日
うなぎ1
ぽちゃま
ぽちゃま

西尾市に来たならうなぎは外せません。

鰻生産者のお店、うなぎの兼光さん。

まずは日本酒と湯引きを楽しみましょう。

うなぎ2
ぽちゃま
ぽちゃま

締めはうな丼を頂きましょう。

あぁなんて、至福の時。

旅の終わり 吉良吉田駅

ぽちゃま
ぽちゃま

尾張から三河へと、豪華絢爛なお城から続くのは巨大な提灯で幻想的な雰囲気を醸し出す三河一色大提灯まつりのまつりとりっぷです。

旅のまとめ

①旅の始まり 愛知県 名古屋市 名古屋駅

↓(地下鉄13分)

②愛知県 名古屋市 名古屋城

↓(地下鉄・電車95分、バス11分、徒歩5分)

③愛知県 西尾市 三河一色大提灯まつり

↓(徒歩16分)

④愛知県 西尾市 うなぎ横丁 うなぎの兼光

↓(車10分)

⑤旅の終わり 吉良吉田駅

祭情報

名称三河一色大提灯まつり
概要 全長6~10mの巨大な提灯6組12張が三河一色諏訪神社に設置され幻想的な世界を創る。450年以上続く県の有形民俗文化財。
 提灯には神話や歴史などの時代絵巻が描かれており、巨大ろうそくの優しい明りで照らされる。
 大かがり火をたき、海魔退散を祈願したのが三河一色大提灯まつりの起源といわれている。
開催場所〒444-0423
愛知県西尾市一色町一色宮添129 三河一色諏訪神社
時期8月26-27日
問合せ西尾市観光協会
〒445-0852 愛知県西尾市花ノ木町4丁目64
TEL:0563-57-7882 FAX:0563-57-2261
参考西尾観光

8月のお祭りはこちら

愛知県の祭りカレンダーはこちら

お祭り年間スケジュールはこちら

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました