今回は足を組み立てます。


前回できなかった片腕を組み立てました。

これで両腕完成です。


では足を組み立てます。

片足分のパーツです。


カラーチェンジするパーツを組み立てます。



足首を組み立てます。


前後、左右に動きます。


足首の上にパーツを接着していきます。






後ろから結束バンドを挿してクリック関節にしています。



ひざのクリック関節を組み立てます。


この関節は設計通り正常に機能しています。

しかしひざの関節としてはちょっと頼りない感じです。

動かしてロックされた位置でプラプラします。

ロックする力も弱いです。このままだと直立できないかもしれません。


なので新たにクリック関節を作り直します。


下の画像はクリック関節を半分に割った断面図です。


右が今までのクリック関節で左が改良版です。

赤いパーツは結束バンドをカットしたものです。

右の仕組みでは足を支えるのは厳しいですね。

左は結束バンドの弾力で緑のパーツを押し上げます。

溝にカッチリ食い込んでいるのでロックもしっかりしています。

おまけで溝の数を増やして1周12クリックにしてあります。


このクリック関節で作り直しました。

見た目は同じでも中身が改良してあります。


動かすとほど良い固さでカッチリロックされています。

良さそうなので続けて組み立てていきます。


もものパーツを接着します。


ひざ下のパーツと接続します。


ヒザあてを接着します。

これで足の完成です。


ひざのクリック関節の具合を動画にしました。


かなりの保持力です。うまくできたと思います。


カラーチェンジするとこんな感じです。



本来は色が見えてる隙間からパーツを回転させる仕様でしたが、固くてできなくなりました。

なので足首のパーツを一旦外して、しっかりつかんで回転させるようにしました。


クリック機構がいりませんでしたね。こういうのは組み立ててみないと分からないものです。


ということで足が完成したので残るは胴体とちょっとしたパーツだけです。

ゴールが見えてきました。頑張ります。



今回はここまでです。