こんばんは

 

パーソナルスタイリストの

布施さえです。

 

ついにGW突入ですね〜^^

 

我が家は子供たちは普通に学校に行き、

部活に行き〜という1日でした。

 

 



私は忙しくてなかなか取れなかった

コーデ写真の自撮りをしたり、

 

ジムに行ったり、

 

肩甲骨剥がしに行ったり。

 

 

体のメンテナンスをしてきました^^

 

 

肩甲骨剥がし、めっちゃいいんですよー

 

 

施術後は背筋がピーンと伸びて

体が軽くなる感覚。

 

 

どんなに素敵な洋服を着ても

姿勢が悪いとキレイに見えませんからね〜

 

 

定期的に、メンテナンスして

いただいています^^

 

年々必要性を感じる体のケア。

 

 

皆さんは

どんなことをされているんだろう?^^

 

 

話は変わりまして、、、

 

今日は

 

 

クローゼットはパンパンなのに

毎朝着るものに困る!

 

というお悩みについて書いてみますね。

 


 

このようなお悩みをお持ちの方の

クローゼットを見ると、

 

 

\主役アイテムが多い!/

 

 

という共通点があることが多いんです。

 

 

主役アイテムというのは、デザイン性のある

もの(大きなフリルのついたトップスなど)で

 

それ単品で着るのを楽しむタイプの洋服。

 

 

 

もちろんそれも良いのだけど、

主役アイテムばかり買っていると、

着回しが難しく、ワンパターンなコーデに

なりがちに・・・

 


その結果洋服が増えて、クローゼットが

パンパンなのにコーデに新鮮さを

感じられなくてマンネリしていまう

 

(また同じ服きてる!って思われてしまう確率もアップ!汗)

 

という状況に陥っている方が意外と多いんです。

 

 



そんな方には、

 

まずは着まわせる脇役アイテム

 

つまり

 

シンプルでベーシックなアイテムが

必要なのです。

 

 

今回は私の黒のシンプルニットを

着回してみましたが、

着回しコーデは無限に作れます笑

 

 



(サテンのスカートに合わせて〜)




ジレを重ねてみたり




ストールなどの小物で雰囲気をかえたり



スカーフ使いも楽しい^^



柄パンツ合わせも良いよね〜^^




このニット、2年前くらいに買ったものですが

インスタの過去のコーデをみていると、

シャツを重ねてきたりしているときも

ありましたね〜


こんなふうに、シンプルで

ベーシックなアイテムを小物使いで

雰囲気をかえることができたら、


クローゼットはそんなにパンパンに

ならずに、新鮮な着こなしを

楽しめると思います😊

 

 

着まわせるベーシックアイテム、ぜひ

探してみてくださいね^^

 

 

 

::::::::::::::::

 

ファッションコンサル

 

随時受付中

 

ショッピング同行

 

4月、5月満員御礼

6月若干名受けれます^^

 

 

■セルフスタイリング講座

 

おかげさまで説明会満席となり

募集は終了しました^^

 

ご興味がある方は、公式LINE

ご登録の上次回募集をお待ちください

 

 

 


 

 

お問い合わせは公式ラインからお願いします

 友だち追加

 

 

 

 

 


無料メール講座『垢抜けない・・はこれが原因!シーン別洋服選び術』

①パンツの丈、どれが正解?
②私が失敗した洋服の特徴
③ユニクロで洋服を選ぶときに大事なこと
④試着室ではここに注意しないと失敗します
⑤布施さえオススメブランド


お問い合わせはこちらから

※ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください

パーソナルスタイリスト 布施さえ

 

 

Instagramもやってます♡

 

 

 

 

 

ランキングに参加しております^^

応援よろしくお願いします!


50代ファッションランキング


40代ファッションランキング にほんブログ村 ファッションブログ 40代女性ファッションへ
 

にほんブログ村 ファッションブログ 50代女性ファッションへ
にほんブログ村