先日、ここマヨルカ島のお友達から

立派なビワの葉をいただきました!

樹齢35年、無農薬のビワの木の葉ですよラブラブ

 

 

ビワといえば、

ジューシーで上品な甘さのオレンジ色の果実。

美味しいですよね?ラブ

 

 

ビワの原産は中国南西部。

日本では四国、九州など南部に自生します。

和名のビワの語源は、実の形が楽器の琵琶に

似ているから、だそうです。

 

 

でも今日の主人公は「葉っぱ」で〜すウインク

 

実は「ビワの葉療法」と言うのがあって

歴史の長い自然療法のひとつなのです!

 

皆さん、ご存じでしたか?

 

癌療養中の母も

毎日ビワの葉にお世話になっていました。

 

就寝前に肝臓の上に直接貼って寝たり、

日中は両足裏に貼って過ごしてました。

お陰様で母は今では元気いっぱいです!

 

ビワの葉に含まれるアミグダリンなど

様々な薬効成分が

臓器を癒したり、体内の浄化を促すのです!

 

私のパートナーは長年、首ヘルニアの

突然発生する痛みに悩んでいました。

手術はできない箇所だし、

薬も効かないので諦めかけていました。

 

ある日、私はビワ葉をおすすめしました。

なんと、このビワ葉を患部に貼っただけで

約1時間後に痛みが消えたのです!

それ以来、彼はビワ葉を「マジック・リーフ」

と呼んで有り難がっています!

 

そういうことで、我が家では

ビワ葉を冷蔵庫に保管しているのですよ音譜

贈呈してくださるお友達に大感謝です!

 

 

ビワは英語名では「Loquat」

中国からインドに広まり

様々な療法が生まれたそうです。

 

日本からイスラエルやブラジルに広まり、

トルコ、レバノン、ギリシャ、イタリア南部、

スペイン、フランス南部、アフリカ北部などでも

栽培されているそうです。

このような温暖な気温に育つのですね。

 

あるホテル敷地内で見つけた

マヨルカ島に育つビワの木↓

ヤシの木のお隣で、まぶしく輝いていました。

 

なんと、私の通うゴルフ場の

クラブハウスの入り口にも発見!びっくり

密かに佇む姿に感動〜。

 

意識してみると意外にあちこちに

ビワの木が生育していて嬉しくなりました!

 

(注)あ、ビワの葉はお宝なので(笑)

思わず手を伸ばしてしまいそうになりますが、

公共の場のビワ葉は取ってはいけませんねてへぺろ

 

ご自宅のお庭にビワの木がある方は

とても幸運ですね!

 

冷蔵庫に数ヶ月は保管できるビワの葉も

もちろん生モノですから

時間と共に劣化します。

 

そういう時、常温で保存できる優れモノ&

同じような効能が期待できるのが

「ビワの葉エキス」です!

私は自宅で作って保管しています。

どなたでも簡単に作れるので

今日はその作り方をお伝えしますね。

 

 

『ビワの葉エキスの作り方』

 

材料:広口ビン 約1リットル容量1個

 ビワの葉 約100~120グラム

ホワイトリカー 1リットル

(アルコール度数35度以上のもの)

 

①ビワの葉をたわしでよく洗う。

 

 

②葉をふきんでよく拭いて乾かす。

 

③幅2センチくらいに刻む。

 

 

④刻んだビワの葉を広口ビンに入れ、

ホワイトリカーを入れる。

*ホワイトリカー:日本では焼酎がおすすめ。

ヨーロッパにいる私はウォッカを使用。

 

 

⑤蓋で密封し、室内の暗いところに保管する。

私は食材棚の中に保存。

夏場で2ヶ月半、冬場で4ヶ月ほどで完成。

 

 

2021年8月に仕込んだものが以下のボトルです↓

こういう濃い茶色になります。

 

 

*普段使用する分量を

↑左のような小さいボトルに入れておくと便利!

 

*漬けたビワ葉は1年くらいしたら取り出します。

(この葉をお風呂に入れると体が温まります!)

 

*ビワ葉エキスは常温で何年でも保存可能です。

 

●私のパートナーはビワの葉がないときに、

首の痛み部分にこのエキスを塗ると

痛みが和らぐそうで重宝しています。

 

●私は蚊に刺された時に、

コットンに湿らせたビワの葉エキスを

1日に数回、患部に直接塗ると痒みが治り

回復が早いので気に入っています。

 

●今日は日焼けしたかなと思う時に、

お顔全体にローションとして塗ると

気持ちが良くとっても癒しになります。

 

実は、このビワの葉エキスの香りが

なんとも控えめでエレガント、フルーティで

私、大好きなんです〜!ドキドキ

 

 

ビワの葉エキスは

痛みや炎症を取る働きに優れ、

外傷や火傷にも効能があります。

 

他に、アトピー性皮膚炎や湿疹、

かぶれ、蕁麻疹、ニキビ、水虫、腰痛、肩こり

などにも効く万能選手です。

*注)幼児のアトピーに関しては以下の解説書を参考にしてください。

 

 

日本での「ビワの葉自然療法」の第一人者は

東條百合子先生です。

代表的な書籍

『家庭でできる自然療法』

〜誰でもできる食事とお手当法〜

にビワの葉のお手当が詳しく書かれています。

 

東條先生のご子息である、望月研先生の

『体と心がよみがえる ビワの葉自然療法』

という書籍も大変わかりやすいです。

 

 

さらに詳しく学びたい方は

ぜひ、こちらの本を参考にしてください。

 

 

ここで、大事なポイントがあります。

 

確かに、ビワの葉療法は魔法のようです!

しかし、

私たちの身体を造る「食事」を変えないと

やはり同じ症状をぶり返すことでしょう。

 

あなたの症状の根本の原因を探り、

体調に合った正しい食事が健康の鍵です。

 

ビワの葉療法と

マクロビオティックなどの食養の併用で

体調改善の効果が抜群に高まるのです!

スター

 

 

 

ヨーロッパのエスプリを効かせた

古くて新しいマクロビオティックのZoom健康相談を承っております。
詳細はホームページをご覧ください。

 

 

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
にほんブログ村

 


マクロビオティックランキング