【ハウジング】廊下や吹き抜けを活かしてベランダ風に。園芸が趣味のヒカセンが住むお家 ~Lサイズ ハウス編~【スパイラルウッドステップの活用法】

ハウジング、やっとリフォーム完了?だよ

やっとできた

まじで今回長かった!

……というのも、パッチ6.1のナギ節の間にハウジングしようと思ってたのに、6.2で追加される調度品が気になって予定延期してたからなんだけど^^;

そのせいで、お家の中が長らく粗大ゴミ置き場のようなありさまにw

うに

うに、基本ログイン・ログアウトはお家派だから内心じわじわストレス感じてたww(自業自得)

廊下や吹き抜けを活かしてベランダ風に。園芸が趣味のヒカセンが住むお家

フォトギャラリーっぽくざっくり紹介。
画像はすべてクリック/タップで拡大表示できます。

玄関入ってすぐの景色。

ごちゃごちゃで高低差もある、おもちゃ箱みたいなお部屋にしたかったのでとにかく小物いっぱいに。

今回は右側階段下のスペースを塞ぎたくて、ひたすらいろんな調度品とにらめっこしてた。
途中からハウジングしてるのかテトリスしてるのかわからなくなったw

小さいコーナーいろいろ。

玄関扉横のカーテンが掛かってるとこ、実はエレベーターになってる。
ジャンプすると2階廊下にワープできる仕様。

うに

以前ドラゴンフロアランプを普通に置いてたんだけど、その時やたら上の方にワープすることが多くてまさか……って気がついたもの。
ググったら、これ有名なバグ技だったみたいw

2階のお部屋。

ここも植物はいろいろ置いてあるけど、普通の生活スペース的な感じかな。
優雅に園芸の研究をしながら過ごすイメージで。

手前の段差のところは網の下が水場になってて、ここでニシキゴイを飼ってるのだ。

うに

全体的に薄暗い我が家だけど、唯一お昼は明るい場所w
アーチ型に作った窓の形状がお気に入りだよ

2階廊下。

吹き抜け部分の一部に複製サレタ足場を組んで、歩き回れるようにしてみたよ。

ここから緑いっぱいのベランダ風のスペースが一望できる。
ただし高所恐怖症の人は足元を見てはいけない。タマヒュンします

ベランダ風スペースには、パイッサと一緒に座れるブランコ。

アンティーク・ウォールシェルフに座れるカラクリは……

下にファンガーチェアを置いてるからw

見た目キノコなので馴染みやすいし、何よりかわいいデザインで好き!

本来座れない調度品でも、椅子系の調度品を下に置いたり埋め込んだりすることで座れる判定になるよ。

ただし物によっては自然に見えない場合もありますw
あくまでもバグ技だから、うまくいかなくても不具合じゃないので注意〜

スパイラルウッドステップを棚として使ってみたよ

自画自賛だけど、このコーナー結構かわいくできたのでお気に入り。

今回スパイラルウッドステップをどーしても使いたくて、その仕様にいっぱい泣かされたけど(後述)w、こうしてイイ感じにできるとなんかうれしくなるね。

これだからハウジングはやめられねえや

おまけ:スパイラルウッドステップに苦悩するレポ。傾向と対策

憧れの螺旋階段……高低差あるハウジングならこれ絶対使ってみたい!><
そう思ってたけど……

スパイラルウッドステップ、階段として実用化するのが難しすぎたw

理由は主に、以下の2つ。。

①高さが中途半端すぎる

②頭上の判定が厳しすぎる

①高さについて

高さ どうしてこうなった

2階に行くには低すぎて届かないし、かといって1つのフロアで使うには高さがありすぎるw

この高さは何を基準に決めたのか、そもそもこれは何の用途で創造された物なのかすら疑いを持ってしまったぞ

うには今回2階に行く階段にしたかったので、浮かせないと理想の高さにならない。
でも浮かせると地面からの隙間があいちゃう。

結局、「地下からピラー系を浮かせて支柱部分にぶっ刺す」ことで、浮かせた分の隙間を埋めるっていう方法を取ってみたよ。

地下からの浮かせをする時は、フィールドマーカーを置くと位置がめっちゃわかりやすくなるよ〜
1Fの地面に置いた場合、地下の天井にマーカーの位置が反映されて超便利!
うに、ハウジングでしかフィールドマーカー使ったことない←

②頭上の判定について

頭上に物があると頭つっかえて登れなくなる
①に続いてこれが発覚した時、流石にちょっとうーんってなったw

この判定めっちゃ厳しくて、登りたい足場の下に階段があると、目視ではスペースがあったとしても頭つっかえて登れなくなっちゃうんだよね;;

この説明で伝わるのかな?wこういうこと↓

【足場】【階段】←隣接してると登れない
【足場】  【階段】←ちょっと隙間あけると登れる

螺旋階段登りきった後、足場までジャンプするって……
それ階段の意味なくないか?!w

あと、この判定のせいで2個縦に繋げるとかもできない

いや、厳密に言うと縦に繋げられないわけではないか。。
ただ不自然なほど間隔をあけないと、浮かせた方に頭つっかえて登れなくなる。
(上にした方が宙に浮かんでるみたいな感じになる+階段の段差部分が繋がらないので超絶違和感)

色々試行錯誤した結果。。

足場から離した位置にウッドスパイラルステップを置いて、足場までの不自然な隙間は浮かせたアンティーク・ウォールシェルフで埋め。
ウォールシェルフ2枚分くらいあけると登れるということでもある。

うーん、完璧ではないけど……うにの想像力では正直これが限界だったw

うに

結果、まあそれなりに見れるレベルに落ち着いたよ
(って思いこむことにした)

普段あからさまに文句っぽいことは書かないようにしてるんだけど(ほんとか?w)、ゴメンね。これだけは書かせて。

ロフトや足場系と組み合わせて使うこと、想定していなかったのだろうか……?!><

なまじデザインいいから、この仕様は余計に悲しかった。

いろんな調度品あるからどれもこれも合うように、っていうのが難しいのは素人なりに何となく察してる。
察してるけど……ここ、うにの日記帳だから。正直に思ったことくらい書いてもいいよねw

結論:浮かせができるならオススメ

階段として使わなかった場合のスパイラルウッドステップの図

なんか、階段としての機能を無視して使う方がかわいい気がするw

うに

もう元からこういう棚だと考えたら、なんかオシャレだしいい感じじゃない?
そう思わない?思うよね?ね?(圧力)

スパイラルウッドステップ、使い方めちゃくそむずいけど……
浮かせできる人には
オススメです

かわいいことは、間違いないです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です