毎日がゲーム日和!

Play games Every day

【原神】螺旋更新!今回は難易度ちょい上がった感じ?HPも多いし挑戦のしがいがあるな!【Ver4.6】

どうも、東野満月です。
月が替わって螺旋も更新!
今回の螺旋は個人的に面白い内容になってまして
今までの育成はもちろん、ゲームへの理解度や
戦闘の組み立て方を問われるような内容と感じてます。
いつもなら9層から見て行ってますが今回は
直ぐに12層から語っていこうと思います!

Ver4.6の螺旋について

今回の祝福はこちら

今回のガチャがリネと召使なんで
炎プッシュになってます。
直接的なアタッカー以外にも開花反応や燃焼など
メインは別元素反応にして置き、サブで炎系の元素反応を
起こせるようにするというオツな編成も活躍できる
とても良い祝福ですな。

12層第1間

魔偶剣鬼・凶面 HP:1,109,953
魔偶剣鬼・胡風 HP:1,109,953
魔偶剣鬼・霜馳 HP:1,109,953

海乱鬼・雷騰           HP:545,143
海乱鬼・炎威           HP:545,143
ファデュイ・ミラーメイデン    HP:681,429
ファデュイ先遣隊
  遊撃兵・炎銃*2        HP:208,116
百戦錬磨のファデュイ・氷霜の従者 HP:1,421,916
百戦錬磨のファデュイ・烈風の従者 HP:1,499,145

前半の魔偶剣鬼は螺旋常連にはいつもの内容。
高火力なので敵の動きをよく見て
爆発のカットインなどで避けていきましょう。

後半は精鋭の3セット、
海乱鬼、ファデュイ、ファデュイ従者の順で出現。
ミラーメイデンが水オーラ持ってるのと
鏡移動で位置をちょいちょい変えてくるので
こちらの位置取りを常に修正しながら
複数の敵に攻撃を当てれるように立ち回りたい。
従者も同じく突進系や急に自分の真上に出現したりと
見失いがちになるので冷静さが重要になる。

12層第2間

氷風組曲・コペリウスの劫罰 HP:1,931,272

ファデュイ・デットエージェント・炎*3  HP:383,227
エルマイト旅団・ストーンエンチャンター HP:643,757
エルマイト旅団・ゲイルハンター     HP:566,506
アビスの詠唱者・紫電*2         HP:613,164

前半のコッペリウスはいつも通り最初からクライマックス、
ダンスパートナーが外の円周を移動しながら遠距離攻撃、
中心でダンスしながら氷シールド付与されるを
3セット繰り返してクライマックス解除されます。
約1分で解除されるので待っても良いんですけど
炎を混ぜてればシールドぶち割ってダメージを稼げる。
約200万ものHPを1分前後で削るのはままシンドイので
炎絡める編成にしておくのが吉ですかね。

後半は精鋭セットで
ファデュイ、エルマイト旅団、アビス詠唱者の順で出現、
デッドエージェントは時間をかけるとハイドするので
出現直後空に浮かせて速攻叩き潰したい。
エルマイト旅団は出現後すぐに召喚物を出し
召喚物を倒すとダメージを受け大ダウンします。
最後の詠唱者がHP9割削るとシールド展開。
HP2倍の感覚で戦うことになるので
何か何まで時間をかけないようにするのがコツか。

12層第3間

ファデュイ先遣隊・重衛士・氷銃*2  HP:367,651
エルマイト旅団・デイサンダー    HP:554,600
野伏・陣刀番*2           HP:277,300
攻堅特化型マシナリー・プネウマ*2  HP:665,520
建造特化型マシナリー・プネウマ   HP:970,550
マシナリー・偵察記録型・プネウマ*2 HP:221,840

深罪の浸礼者・炎氷雷の使い手    HP:1,386,500

前半に精鋭と雑魚セットとなり
ファデュイ、野伏衆とエルマイト旅団、
攻撃特化マシナリー、建造と犬マシナリーの順で出現。
ハメを受けたりするシーンは見当たりませんが
流石に時間がかかる。
1間後半に次いで総HPが多い場面になるので
とにかく火力を出して敵に浴びせたい。

続いて後半に久々出現浸礼者、
名前の後ろについてる順で元素シールドを張り、
3種すべて破壊で大ダウン。
大ダウン後は炎シールドに戻るので
1回目の大ダウンで決着をつけたい。

編成の意識する点は
前半も後半も炎元素反応があれば攻略の糸口になり、
更に後半は最後の浸礼者のシールド対策に
水と草があれば楽にはなりそう。
ただ炎シールドだけなんとか別元素ではがせば
氷も雷も炎元素で剝がせるので炎水だけでも良いし
水草で烈開花も出来る、という編成も面白いか。
例としては前半に召使ハイパーキャリーや
胡桃を使う往生夜行、
後半ではフルーツタルタル事
タルタリヤ+ナヒーダで開花反応を起こす編成なんかや
シールド役に白朮を採用した激化反応や
最近勝手が良くなった過負荷編成も良さそう。

最後に

螺旋更新!でした。
所感としては面白い螺旋でした!
遅延系の敵だったり、純粋にHPが馬鹿にされてたりとか
タイムアタックが螺旋なのに遅延系投入とか
挑戦側としてそれはどうかと思う編成が多く
純粋に今回のような編成案が複数試せたり
育成の進み具合がモノをいうような螺旋が丁度良かった。
これにもう少しHP盛られたり
敵の出てくる数が増えると手に負えなかったけどね…!
次回はいつも通り螺旋結果を予定としております。
お暇でしたら見てやってください(*´ω`)
それではまた!