SSブログ

発達障害の基本2 [発達障害 の定義]

RIMG0101.JPG


実はこの「創価学会発文科省お墨付き風発達障害」の宣伝には、
医者も協力しているのです。




根拠はDSM-5と言う決まりで、医者の中には好んで或いは意図的に
やたらとDSM-5を強調し、マスコミも記事中に必ずDSM-5
持ち出して「発達障害は10人に1人」と大げさに書きます。
そして内容は自閉症の話。



誰もが自閉症が10人に1人と勘違いする様な記事作りをしています。
(その後よく調べると、医師自ら文書を書いてネットに流すのでは無く
 誰かが借名の了承を得た後、ネットライターが意図的に書く例があるそう)





では、DSM-5って何?と記事を読み進んでも誰もハッキリ書きません。




DSM-5とは、医者が論文を書いたり、或いは民間人が論文を翻訳する時に、
ミンナ勝手に思い付くまま翻訳してしまうと混乱してしまうので、
なるべく統一しましょうと言う取り決め。
「DSM-5 病名・用語翻訳ガイドライン」と言うモノなのです。





この中で、確かに知的障害も自閉症も運動障害もADHDもチックも皆(注)発達障害
と言うカテゴリーでくくり表現されていますが、これはあくまで翻訳家が
生まれつきの障害」を勘違いして記述しない様にするためのモノ。




精神病の中で生まれつきの障害」を「発達障害」としているだけです。
(注)さらに言えば神経発達症群/神経発達障害群
   Neurodevelopmental Disordersとなります)
これを基準に医者が診断を下す訳ではありません。 





異議があるお医者さんは是非コメントを下さい。




【自閉症テレビ23】支援級全員ASD


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント