このブログはアフィリエイト広告を利用しています

【家事ヤロウ!!!】ギャル曽根参戦!ちくわ&冷凍うどんで相撲ブラザースと満腹対決!

家事ヤロウ!!!

2024年5月14日に放送された「家事ヤロウ!!!」

ギャル曽根さんが
食べ盛りの相撲ブラザース相手に
『ちくわ』と『冷凍うどん』がメイン食材になる
激安&爆速料理を作ってくれました。

shige
shige

さてどんな
激安&爆速メニューだったのでしょうか?
レシピと共にまとめてみました。

✅新鮮な食材をお家にお届け!日本最大級の産直サイト【ポケットマルシェ】

相次ぐ食材の値上げのなか
スーパーなどで激安で販売されている
『ちくわ』と『冷凍うどん』

今回はこの2大コスパ食材を使って
相撲ブラザースを満腹にさせていきます。

どんな料理が登場するのでしょうか?

ちくわユッケ

まずは爆速でできる
「ちくわユッケ」で先制攻撃。

材料
ちくわ      15本
・韓国のり     3パック
・長ネギ      1/2本
・卵黄       1個分

【A】
・しょう油     大さじ3
・ごま油      大さじ1と1/2
・チューブにんにく 小さじ1と1/2
・白ごま      大さじ1と1/2

1人前56円(445g / 393円)

長ネギは小口切りにしておきます。

ボウルに細かく刻んだちくわを入れ
【A】を加えてよく混ぜる。

大きめにちぎった韓国のりを入れて
よく混ぜ合わせたら器に盛りつけます。

仕上げに卵黄と長ネギをトッピングしたら完成!

タルタルちくわ南蛮

お次はチキン南蛮をアレンジした
「ちくわ南蛮」です。

材料(4人分)
ちくわ   10本
・片栗粉   大さじ3
・卵     3個
・白だし   大さじ1
・長ネギ   1/2本
・マヨネーズ 大さじ6
・すし酢   適量
・油     適量

1人前66円(575g / 265円)

長ネギはみじん切りに
ちくわは横半分に切ったら縦半分に切り
片栗粉をまぶしておきます。

耐熱ボウルに卵と
前項の「ちくわユッケ」で残った卵白を入れ
白だしを加えて混ぜたらラップをして
600Wのレンジで2分加熱する。

加熱が終わったら
一旦取り出し混ぜ合わせてさらに1分加熱。

長ねぎとマヨネーズを加え
混ぜあわせたらタルタルソースのできあがり。

フライパンに5ミリ程度の深さまで油を入れ
ちくわを揚げ焼きにします。

お皿に盛り付け
すし酢を回しかけて
最後にタルタルソースをのせたら完成!

ちくわエビチリ

3品目はちくわで作る「エビチリ」です。

材料(5人分)
・ちくわ     15本
・スライスチーズ 4枚
・ごま油     適量

【A】
・ケチャップ   大さじ5
・おろし生姜   小さじ1
・みりん     大さじ1
・長ネギ     1/2本

1人前93円(665g / 464円)

長ネギはみじん切りに
スライスチーズは重ねて
ちくわの穴に入る幅で縦長に切っておきます。

ボウルに【A】を入れてチリソースを作る。

別のフライパンにごま油を入れ
ちくわを炒めたらチリソースを加えて
炒めながら絡めたら完成!

ちくわたこ焼き

4品目はちくわで「たこ焼き(?)」です。

材料(4人分)
・ちくわ   10本
・片栗粉   大さじ2
・油     適量

【A】
・ソース   適量
・マヨネーズ 適量
・鰹節    5g
・青のり   小さじ1

1人前50円(380g / 202円)

ちくわを横4等分に切ったら
片栗粉をまぶしておきます。

油をひいたフライパンでちくわを焼いたら
皿に盛りつけ【A】を順にかけたら完成!

ダシうどん

ここで本日の2つ目の食材となる
冷凍うどんの登場。

まずはベースとなる「ダシうどん」を作ります。

材料
・冷凍うどん  1.6 kg
・和風顆粒だし 大さじ2
・サラダ油   大さじ1

冷凍うどんを
規定の時間茹でるたら氷水でしめます。

ボウルに移し和風顆粒だしまぶして
下味をつけサラダ油を絡めたらベースになる
ダシうどんの完成!

ここからダシうどんが
3種類の料理に変身します。

油そば風うどん

5品目はダシうどんを使った「油そば風」です。

材料(4人分)
・ダシうどん    675 g
・卵黄       2個分
・刻みのり     適量
・白ごま      適量
・ごま油      適量

【A】
・おろしニンニク  小さじ1/2
・オイスターソース 大さじ2
・ごま油      大さじ2
・3倍濃縮めんつゆ 大さじ4

1人前41円(845g / 166円)

ボウルで【A】を混ぜ合わせたら
ダシうどんを加えタレをしっかりと絡めます。

ごま油をひいたフライパンで
ダシうどんを軽く炒める。

お皿に盛り付け
刻みのり・卵黄をトッピングして
仕上げに白ごまを振りかけたら完成!

トマトソースうどん

6品目は
トマトソースと合わせたパスタ風うどんです。

材料(4人分)
・ダシうどん    675 g
・野菜ジュース   400 ml
・トマトジュース  400 ml
・刻みにんにく   大さじ2
・バジル      4枚
・ブラックペッパー 適量
・オリーブオイル  適量

【A】
・みりん      大さじ2
・塩        適量
・こしょう各    適量

1人前105円(1.3kg / 420円)

オリーブオイルを引いたフライパンで
刻みニンニクを炒めます。

香りが出てきたところで
野菜ジュース・トマトジュースと
【A】を入れて煮詰めていきます。

とろみがついてきたら
ダシうどんを加えよく絡めます。

お皿に盛りつけバジル4枚をのせて
仕上げにブラックペッパーをふりかけたら完成!

うどん茶わん蒸し

最後はダシうどんを
具材にした「茶わん蒸し」です。

材料(6人分)
・ダシうどん 250 g
・鶏肉    1枚
・ニンジン  30 g
・かまぼこ  60 g
・えび    5尾
・卵     4個
・白だし   大さじ5
・水     400 ml
・酒     適量
・しょう油  適量
・三つ葉   適量

1人前66円(1.2kg / 397円)

ニンジンは輪切りに
かまぼこは薄くスライスしておく。

鶏肉はひと口サイズに切ったら
酒・しょう油をかけ10分ほど漬け込む。

ボウルに卵と
前項の「油そばうどん」で残った卵白を混ぜ
ザルでこしたら白だし・水を加えて卵液を作ります。

どんぶりにダシうどんを入れ
周りに鶏肉・ニンジン・かまぼこ・えびを置く。

卵液を注ぎ入れたら
ラップをして600Wの電子レンジで15分。

加熱が終わったら三つ葉を添えて完成!

まとめ

さて今回は
ギャル曽根さんのちくわ&冷凍うどんレシピを
まとめてみました。

気になったレシピはありましたか?

時短だけでなく激安なのもポイント。

物価高騰のなか
毎日の献立の参考になったら幸いです。

それではまた!

コメント