PCパーツとカスタマイズの基礎知識

このページには広告が含まれています

「BTOパソコンのカスタマイズ」と「自作PCのパーツ選び」で知っておくと便利な情報をまとめました。

目次から気になる項目をタップしてご覧ください。

目次

【工具】プラスドライバーだけでOK

PCのメンテナンスは「2番プラスドライバー」が1本あれば何とかなります。

VESSELポールグリップドライバー+2×200が定番です。

ポイントとしては、長めのドライバーが良いこと。

外したネジを無くさないために「100円ショップで買えるマグネット皿」があると完璧!

また、しばらく使っていると磁力が落ちてくるので、マグネット強化パーツがあるとさらに快適です。

  • なぜ長いドライバーがおすすめなの?
  • 他にもあったら便利な工具は?

と、思った人は関連記事をチェック↓

【GPU】最も重要なパーツ

ゲーミングPCにとってグラフィックボード(GPU/グラボ)は一番重要なパーツです。

特別な理由がない限り、最新世代のグラボを選んでください。

高性能なグラボであるほど高画質、高品質な設定で遊べますが、ただ高い物を選べばOKというわけでもありません。

「どんなゲーム」を「どの解像度」で「どのくらいのフレームレート」で遊びたいかで選ぶグラボは変わります。

とはいえ、今なら「RTX 4070 SUPER」を選んでおけば、ほとんどの人は満足できるでしょう。

  • GPUの性能比較が見たい
  • PS5とPCはどっちが高性能?
  • ゲームのベンチマークが見たい

と、思った人は関連記事をチェック↓

【CPU】Core i5がキホン

CPUはコンピューターの司令塔で、グラフィックス以外の処理を担当しています。

ゲームではGPUの性能を引き出す重要な役割を持っていて、性能の低すぎるCPUだと「思ってたほど快適じゃなかった(泣)」なんて事になるのでよ〜く検討してください。

とはいえ最近のCPUはすごく高性能で、基本は「Core i5-14400F」を選べば十分。

フルHDやグラフィックスの軽いゲームで「対戦FPSゲームをする人」は、Core i7/Ryzen 7を選ぶと高いフレームレートを維持できます。

  • CPUの性能比較が見たい
  • CPU名のFとかKFって何?
  • IntelとAMDのどっちが良いの?

と、思った人は関連記事をチェック↓

【CPUクーラー】水冷と空冷どっち?

水冷の方が冷却効率は良いのですが、価格が高いのがデメリット。

構成によっては空冷でも十分なので、まずは「サイドフロー空冷」か「240mm水冷」の2つを候補にするのが良いです。

BTOパソコンの場合

基本は「サイドフロー空冷」がおすすめ。

ただ、以下のCPUは発熱が少ないので「トップフロー空冷」でも問題ないです。

  • Core i5-14400F
  • Ryzen 5 7500F
  • Ryzen 7 5700X
  • Ryzen 7 7700

注意点として、GPUにRTX 4070Ti以上を使う場合、GPUが吐き出した熱風をCPUクーラーが吸い込んで冷却効率が悪くなる傾向があります。

特にCore i7はCore i5より発熱するため、CPUファンの回転数が高くなって人によっては冷却音が気になるかも。

BTOパソコンを買おうとしているけど心配な人は「240mm水冷」を選ぶと良いです。

自作PCの場合

基本は「サイドフロー空冷」か「240mm水冷」でOK。

Core i7-14700K/KF以上のハイスペックCPUを使い、「電力制限の解除」をして限界までパワーを引き出したい人は280mm以上がおすすめです。

水冷クーラーはLED照明を使ったデコレーション目的で使う人も多いので、見た目にこだわりたい人は水冷にしてしまいましょう。

  • 簡易水冷って何?
  • 240mm、280mmとかって何?
  • 水冷と空冷のメリット・デメリットは?

と、思った人は関連記事をチェック↓

【マザーボード】バランスが大事

マザーボードはCPUやメモリなどのPCパーツを支える「母なる板」です。

価格はピンキリで、安い物だと1万円くらい、高い物だと10万円以上もします。

マザーボードの性能を決めるカギは「チップセット」です。

チップセットの違いでUSBポートやNVMe SSDなどが、いくつ使えるか決まります。

IntelのCPUなら「B760」、AMD Ryzenなら「B650」がバランス良くておすすめ

一般的な使い方なら「Z790」や「X670E」といったハイエンドチップセットはオーバースペックなので注意してください。

  • チップセットの違いは?
  • ATXとmicroATXの違いは?
  • 絶対にチェックすべきポイントは?
  • 安いのと高いマザーボードの違いは?

と、思った人は関連記事をチェック↓

【メモリ】必要な容量とメモリの種類

メモリはWindowsといったOSや、ブラウザ、ゲームなどを動かすのに必要な作業スペースのことです。

容量はゲーム、普段使い、簡単な映像編集くらいなら16GBあればOK。

いろいろなアプリを同時に動かす人、がっつり映像編集をしたい人は32GBがおすすめ。

かなりヘビーに使っても32GBで十分

64GBは多すぎ。ほとんど意味がありません。

迷ったら32GBにしておくと安心です。

また、メモリの種類にはDDR4とDDR5の2つあります。

性能差は非常に少ないのでどっちを選んでも問題ありません。

DDR4とDDR5の比較、注意点については関連記事に詳しくまとめています↓

【ストレージ】NVMe SSDの選び方

ストレージはファイルを保存する記憶装置のことで、今はNVMe SSDが主流です。

ゲーミングPCとしての推奨容量は1TB以上。

たくさんのゲームをインストールしたい人は、2TBあると安心です。

  • 速度の違いを知りたい
  • そもそもNVMeって何?
  • Gen 4×4、Gen 3×4って何?

と、思った人は関連記事をチェック↓

【ケース】毎日「見る」「さわる」パーツ

PCケースは毎日「目に入る」もので、他のどんなパーツよりもお世話になります。

見た目は「シンプル」から「ド派手」まで。

価格も「激安」から「めっちゃ高い」まで、好みに合わせて選べるのがポイント。

大きさは上の写真のように「大〜小サイズ」まであって、自分の使い道と好みによって選ぶのが重要です。

それぞれメリット・デメリットはあるものの、総合的にATXマザーボード向けの「ミドルタワーケース」が使いやすいです。

  • 大きさの違いによるメリットデメリットは?
  • 静音性と冷却性のどっちを優先すべき?
  • 絶対にチェックすべきポイントは?

と、思った人は関連記事をチェック↓

【電源】価格と容量のバランスが大事

電源ユニットはケチって安いものを買うと動作が不安定になるので、妥協せず選んでください。

とはいえ、高すぎる電源を選んでもPCの性能が上がるわけではありません。

価格と容量のバランスを見極めることが大事です。

容量で迷った場合は、グラフィックボードから決める方法をおすすめします。

ほかにも大事なポイントはたくさんあります。

  • どんな種類があるの?
  • 必ずチェックすべきことは?
  • 絶対やったらダメなことって何?

と、思った人は関連記事をチェック↓

【Windows】DSP版って何?パッケージ版と何が違うの?

個人が買えるWindowsには「パッケージ版」と「DSP版」の2種類があります。

  • パッケージ版
    • 自作PC向け、使いまわし可能、少し高い
  • DSP版
    • BTOパソコン向け、使い捨て、少し安い

自作PCならパッケージ版がおすすめです。

また、Windowsのエディションには「Home」と「Pro」があります。

Proは「企業のドメインネットワークに参加できる」「リモート機能が使える」「価格が高い」などの特徴がありますけど、個人で使う分には「Home」で十分です。

パッケージ版

単体で買える普通のWindowsで、ライセンス情報は個人のマイクロソフトアカウントに紐付ひもづけされます。

PCの買い換え、マザーボードの交換をしてもライセンス移行できるのが特徴。

価格は15,000円くらいでちょっと高めですが、一回買えばず〜っと使い続けられるのでお得です。

購入はAmazonだと非正規版を売っていることがあるので注意。

「ツクモ」「ドスパラ」「パソコン工房」といったPCショップから買うことを強くおすすめします。

>>【ツクモ】Windows 11 Homeパッケージ版

DSP版

メモリやストレージなどの「PCパーツと合わせ買い」をすることでゲットできるWindowsです。

BTOパソコンのWindowsもDSP版が使われています。

価格はパッケージ版より3,000円ほど安いのですが、自作ユーザーにはおすすめしません。

特徴として、ライセンス情報はマザーボードに紐付ひもづけされます。

メモリの増設やCPU/GPUの交換などでライセンスが無効になることはありませんが、マザーボードを交換すると無効になるので注意。

悪く言うと「使い捨てのライセンス」ですけど、BTOパソコンを買い換えながら使う人にとってデメリットはありません。

カスタム・自作PCの基礎知識

パーツ別の基礎知識
工具メモリ
グラフィックボードストレージ
CPUケース
CPUクーラーケースファン
マザーボード電源

おすすめゲーミングPC 早見表

更新:2024年5月1日

スマホはスクロールできます→

価格GPUCPUメモリストレージメーカー
109800円Ryzen Z1
Extreme
16GB512GBASUS
129800円RTX 4060Ryzen 5 450016GB1TBマウス
149800円RTX 4060Ryzen 7 5700X16GB1TBPC工房
155980円RTX 4060TiRyzen 7 5700X32GB1TBフロンティア
162800円RTX 4060TiRyzen 7 5700X16GB1TBPC工房
165800円RTX 4060TiCore i5-14400F32GB1TBフロンティア
169800円RTX 4060TiRyzen 7 5700X16GB1TBマウス
184980円RTX 4060TiRyzen 7 5700X16GB1TBドスパラ
199980円RTX 4070SPRyzen 7 5700X32GB1TBフロンティア
229700円RTX 4070TiRyzen 7 5700X16GB1TBPC工房
229900円RTX 4070SPRyzen 7 5700X16GB1TBマウス
239382円RTX 4070SPCore i7-14700F16GB1TB日本HP
244800円RTX 4070SPCore i7-14700F32GB1TBフロンティア
246980円RTX 4070SPRyzen 7 5700X16GB1TBドスパラ
249800円RTX 4070SPCore i7-14700F32GB1TBフロンティア
259842円RTX 4070Ti SPCore i7-14700F16GB1TB日本HP
269660円RTX 4070SPCore i5-14400F32GB2TBサイコム
269800円RTX 4070SPCore i7-14700F32GB1TBフロンティア
269800円RTX 4070SPRyzen 7 7800X3D16GB1TBマウス
277979円RTX 4070SPRyzen 7 7800X3D16GB500GBドスパラ
279800円RTX 4070Ti SPCore i7-14700F32GB1TBフロンティア
299800円RTX 4070Ti SPCore i7-14700F32GB1TBツクモ
299800円RTX 4070Ti SPCore i7-14700F32GB2TBフロンティア
299800円RTX 4070Ti SPCore i7-14700F32GB1TBフロンティア
302980円RTX 4070SPRyzen 7 7800X3D16GB1TBドスパラ
317150円RTX 4070SPRyzen 7 7800X3D32GB2TBサイコム
価格から選ぶグラボから選ぶ
10〜15万円RTX 4060
15〜20万円RTX 4060Ti
20〜25万円RTX 4070
RTX 4070 SUPER
25万円〜RTX 4070Ti
RTX 4070Ti SUPER
RTX 4080 / SUPER
よかったらシェアしてね!
目次