生きづらさの取扱説明書

みんなで「生き方」を考える場所

LGBTはトイレやお風呂をどう利用してる?当事者が抱える問題や心情を解説

こんにちは、結城ぱいんです。

はじめましての方は、ごあいさつもぜひ覗いてください。

 

LGBTについて考えるとき、トイレやお風呂の問題がよく取り上げられますよね。

どちらのトイレに入るべきなのかとか、公衆浴場は使用していいのかとか…。

 

性別違和を抱えるXジェンダー当事者として、私は議論が活発になることを嬉しく思っていますが、同時にまだまだ理解が進んでいないと感じることも多いです。

 

今回は、LGBTとトイレ・お風呂の使用について、当事者のひとりとして自分の意見を書いていきたいと思います。

 

トイレやお風呂で困るのは主にLGBTのT

 

セクシャルマイノリティLGBTと一括りにされることが多いですが、「L・G・B」と「T」は本質的に違います

L・G・Bは性的指向、すなわちどんな人を恋愛や性的対象にするかという点においてマイノリティである人たちです。

一方、Tは性自認の問題で、自分の心の性別と体の性別が異なる人のことを指します。

 

生まれた時の性別のままに生活をしているL・G・Bの人は、性別によって分けられた空間でも困ることは比較的少ないでしょう。

問題を抱えることが多いのは、体の性別に違和感を覚えているトランスジェンダーのTの人たちなのです。

Check!

トイレやお風呂で困るのは、LGBTのうちトランスジェンダーのTが多い!

ちなみに、LGBTの表す意味について詳しく知りたい方は、以下の記事の「LGBTとはどういう意味?」の項目を参照していただければと思います。

 

yuukipine-lifelog.hatenablog.com

 

LGBTとトイレについて

 

前置きが長くなってしまいましたが、ここからは本題に入ります。

まずはLGBTとトイレについて。

先ほどお話しした通り、L・G・Bとトランスジェンダーは分けて考えます。

 

L・G・Bのトイレ問題

 

L・G・Bの人たちは、基本的にトイレで困ることはないでしょう。

自分の身体通りの性別のトイレに入れば大丈夫です。

 

ただ、一部の非常識なセクシャルマイノリティの人が、トイレを同性との出会いの場として使用している地域もあるようです。

このような行為があると、良識ある方まで「LGBTだからトイレを使わせたくない」と言われてしまいかねません。

 

そのため、嫌な目で見られるリスクがあるという意味では、L・G・Bであってもトイレの使用に抵抗を感じる可能性があると思います。

 

トランスジェンダーのトイレ問題

 

トランスジェンダー当事者がトイレを使用する時は、非常に悩みます。

多目的トイレがある場所ならいいのですが、男女別トイレしかない場合に我慢できなくなったら、どちらかに入るしかありません。

 

しかし、トランスジェンダーとして生活する人は、仮に戸籍を変更していなくても、外見を心の性別に合わせていて見分けがつかないことも多いです。

この時、戸籍上の性別のトイレを使うか、周囲とのトラブルを避けるために外見に合わせたトイレを使うかは、当事者の間でも意見が分かれているのが現状です。

私も、社会のルールとしては戸籍上の性別のトイレを使うべきだと思いつつも、一番いい答えは見つけ出せていません。

 

この問題については以下の記事で詳しく考察しているので、もし良ければご一読ください。

 

yuukipine-lifelog.hatenablog.com

 

LGBTとお風呂について

 

続いて、LGBTとお風呂について考えていきます。

ここで言うお風呂とは、温泉や銭湯のような公衆浴場のことです。

 

生理現象であるトイレと違って、公衆浴場の場合は「LGBTだから使わない」という選択ができますが、やはり悩む方は多いと私は思います。

 

L・G・Bのお風呂問題

 

L・G・Bの人は、自分の性別に違和感を感じているわけではないので、公衆浴場のお風呂に入るときに法律を気にする必要はありません。

しかしながら、他人の裸が嫌でも目に入ってしまうお風呂は、同性が性的対象になりうる人にとっては気まずい場所だったりします。

 

私は性的指向パンセクシャル(性別にかかわらず性的対象になる)なので、同性を性的な目で見てしまうこともあり、修学旅行でみんなとお風呂に入った時は罪悪感がありました…。

 

公衆浴場が嫌な人は自宅のお風呂を使えばいいとはいえ、学校などの行事で入らざるを得ないこともあるので難しいところです。

 

トランスジェンダーのお風呂問題

 

トランスジェンダーの人は、公衆浴場のようなお風呂には実質的に入ることができないでしょう

個室であるトイレはともかく、お風呂では服を脱ぐので、自分の性別をごまかして入ろうとしたら周りに大きな迷惑がかかってしまいます。

 

性別適合手術を受けて戸籍を変更済みの場合も、法律上は問題なくお風呂に入れたとしても、今度は傷跡が人の目にさらされます。

微妙な体格の違いも、気になるかもしれません。

 

以上のような理由から、積極的に公衆浴場に入りたがるトランスジェンダーの人は少ないと私は考えます

 

LGBT差別禁止法で女湯に男が入ってくる!」という意見もネットで見かけたりしますが、私としては「気にしすぎじゃないかな…?」と思っています。

お風呂の問題についても、詳しくは別の記事を書いているので、読んでいただけると嬉しいです。

 

yuukipine-lifelog.hatenablog.com

 

トイレやお風呂はLGBTにとってデリケートな場所

 

今回お話ししたように、トイレやお風呂といった性別で区切られたスペースは、LGBTにとって非常にデリケートな場所です。

トイレはどうしても使わざるを得ないし、お風呂についても複雑な気持ちを抱く当事者は多いのではないでしょうか。

 

少なくとも、私はXジェンダーパンセクシャル当事者として、罪悪感やモヤモヤを感じています。

特にトイレは、男女別のほかに、誰でも使える多目的が増えたらいいなと願う日々です。

 

読んでいただき、ありがとうございました。

 

【ご意見・ご感想をコメントにて募集しています。下にスクロールして、「コメントを書く」ボタンから気軽に投稿してください!】