GPT-4oとやらの登場で、また生成AI界隈が大盛り上がりしているようです

GPT-4oとやらの登場で、また生成AI界隈が大盛り上がりしているようです

ChatGPTの新しい版

こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。

私は最先端技術のようなものに結構関心がありまして、文章や画像を生成してくれるAIにも勿論大注目しているところではありますが、最近大き目のニュースが出ていました。

GPT-4oというものが公開されたというものです。

 外部記事:新「ChatGPT」発表 “人間並み”の早さで応答するデモ映像も オープンAI「大きな進歩遂げた」

以下が公式サイトのようでして、デモンストレーションの動画がたくさん置いてありました。

 外部サイト:Hello GPT-4o

動画のいくつかを見てみたのですが…いやーこれはすごいですね。

自然な会話

私はChatGPT-4を普段使っていたのですが、それと比べましてもとにかく応答速度が速いです。

応答までの待ち時間がほとんどありませんので、人間と自然に会話できていますね。

もちろん、テキトーな内容で返しているのではなく、中身も適切なようです。
(英語だから私は翻訳されたものなどを見たりして確認しています)

人間らしい抑揚もつけて発声していますね。
歌を歌っているシーンもありました。
本当に会話が自然です。

また、リアルタイムに映像(スマホのカメラで映している物)を理解して応答したりもしています。

ここまで来ますと、完璧に人間の代わりが務まりそうな気がしますね…。

楽しそうな未来

未来の世の中を表現しようとする際、よくロボットとか人間型アンドロイドとかが登場しますが、それらはもう半分以上完成したと言っても過言ではないかもしれません。

「聞く」「話す」「情報を集める」あたりはかなりの確度で実現できていますよね。

お年寄りの話し相手とかにもなりそうですし、なんでしたら話し相手がAIだと気付かない人もでてくるかもしれません。

それくらいすごいという印象を受けました。

この進化を「怖い」と感じる人も多いようですが、私はワクワクが湧き出てきています。

果たしてどんな世の中になっていくのでしょうか。

それではまた。