外遊び屋です。
キャンプに限りませんが、炭火焼きで焼鳥を焼くことが多々あります。
その時に問題になるのが串が焼け落ちてしまう事!
これが難しい!
焼鳥屋さんはあんなにきれいに焼けるのに、外遊び屋が焼くと突然炎上することがあります。
流石プロって思いますね。
無論外遊び屋もこれまでも色々試してみましたし、一定の焼けにくい方法も見つけました。

今回笑’sのB-6君を使ったのですが、良い対策となりそうで、綺麗に焼けました。
この方法!詳しくレポートしたいと思います。

1 B-6君に高さを持たせる!

外遊び屋の炭火焼きの友と言えば笑’sのB-6君です。
このこじんまりとした炭火感がお気に入りです。
早速
B-6君で火起こし
火熾しです。
ちなみにロストルを4枚使用して、着火の時に着火剤を下の隙間から滑り込ませられるようにしています。
ロストルの下に着火剤が来ると炭に干渉されることなく炎が上がってチャコスタ状態になります。
これが便利で手放せない(笑)
火を着けて
ビールを飲んでいる間に火が熾ります
大好きな金麦を楽しんでいる間に火は熾きます(笑)
この方法を発見してからもともと炭火が多かった外遊び屋も週に何度か楽しむくらい炭に対するハードルが下がりました。
B-6君で火を越し
火が起きてきたところで今回は強火の遠火を目指してSeriaの焼鳥台を設置!
ちょっと斜めにしておきました。その上に網を置くことで炭火からの距離を稼いでいます。
焼鳥台だけでも使えそうですが、食材を串に刺した時のバランスが悪いと重さで回ってしまいます。
そうなると全面が均一に焼けないので、網を使った方が綺麗に焼けます。
もしくは使い方が違うのかな?また調べてみたいと思います。
これで強火になれば準備は完了です。

スポンサーリンク

2 炭火を強火にしたい!

炭火を強火として使用するために外遊び屋はオガ炭を使用しています。

こんな感じの炭です。
ホームセンターでも最近販売しているので、人気になりつつあるかなと思います。
格安のマングローブ炭では火力が出にくいのと、火力が上がると燃え尽きるのが早く簡単に灰になってしまい安定した火力が出せません。
こちらのオガ炭ならば火持ちも良く長時間使えるので強火を維持することができます。
何より真ん中に穴が開いていて空気の流れが良くなるようにできています(多分)
これを立てておくことで、煙突効果で空気を吸って火力が上がってくれます。
炎が上がる炭
炎が穴から出るくらい。
強火になりやすく、長く火力が維持できるのでオガ炭を愛用する様になりました。
強くなりすぎると、ちょっと倒してみたり調整もし易いので気に入って使っています。

Amazonでは10kgで2600円位とマングローブ炭より高いですが、火持ちがよく火力が高い上に、消し炭として再利用できるので結果的にコスパはこちらが安くなりました。
頻繁に使うせいもありますが、値段以上の仕事をしてくれます。

3 串焼き綺麗にできるか実験してみる!

さて準備は整ったので
牛串を焼いてみる
実験開始です。
遠火なのでしっかりと火が通るか心配でしたが
手羽中ハーフを焼いてく
手羽中ハーフもしっかり焼けていきます。
炭焼きの余分な脂が落ちて皮がかりっとするところが好きですね。
炭火焼きを楽しむ
たくさん置いても大丈夫!
火力は問題ないようです。
ここで本題!串焼きはどうだろうか?
串焼きの串は焦げない
焦げておりません!
串焼きの串が焦げない
はい!
大成功でしょう(笑)
串は焦げずにしっかりと焼くことが出来ました。
今までは炭の配置を工夫して手前は弱火にしていたので、一番下の食材が焼けているか不安になることもありました。
しかし今回の方法は全体が均一に焼けたのでこちらの方が失敗が少ないかなと思いました。
でも一番おいしかったのは
串焼きにしなかった肉を遠火で焼く
牛串にしなかったお肉です。
遠火なので表面も焦げずにじっくりと焼けていきます。
ローストビーフ
時間をかけて焼きました。
これがローストビーフ状態となりました。
画像を撮り忘れましたが、中はまだ赤いのですが、熱いんです。
これはじっくりと火が通った証!
牛串とは違いたっぷりの肉汁があり、同じ肉なのに味が違うように感じましたね。
いや!遠火の強火ってやっぱり楽しいです。時間はかかりますけどね(;^_^A

4 最後に

まだ初回なので、複数回使ってみたいと思いますが、思いのほか綺麗に焼けました。
またたっぷりの炭を使用するので周りが温かいんですよ(笑)
冬場でもちょっと暖かい空気となり強火にしてよかったなと思います。

単品だと案外安価なので炭火焼きを手軽に楽しみたい方にもおススメしたくなる焚火台です。

 

 

 



スポンサーリンク