今シーズンは雪がまとめて降ったので
家の裏の傾斜地の土地に捨てた
雪が随分と溜まった。

この土地があるから雪の多い冬は大助かりだ。

昔だったらこの雪を使って子どもたちにカマクラとか
イグルーとか作ったものだが、
成人した子どもたちもういない。

カミさんと入るイグルーを作っても
一緒にその中でバーベキューはしてくれないだろうなと
思う。


15年くらい前は喜んでくれた娘も今は・・・

しかし、ウチにはまだ喜んでくれる子たちがいた。

ワンズである。




以前住んでいた家には前に隔離された大きな空き地があったので
そこに作ったのだが、

庭にドッグランサーキットをつくる

逃げるが勝ち!


今回の土地は道路に面しているので
壁を高くしないといけない。

作業は結構大変そうだな・・・


しかし色々なできない理由が頭に出てくる前に
思いついたら即行動。

肉体労働の前には考える時間を与えてはいけないのだ。

それで夕方にさしかかっていたが
早速スノーパークづくりにとりかかった。


ワンズたちが上から作業をみている


結構雪が深くあるので壁は高くできそうだが、

すぐに腰が痛くなる・・・

しかし可愛いワンズのために
がんばれるのだ。



ひたすら掘る

途中カーブを作ったり変化があったほうがいいな・・・

掘った雪を溝の壁に盛りながら掘り進む。


氷点下でも作業で汗をかくので上着を脱ぐ


壁に内側の角度をつけて登れないように・・・

夕暮れになってきたがこうしてなんとか完成!
1時間以上堀続けたかな・・・

疲労困憊・・・


これで可愛いワンズたちもさぞかし
喜んで遊んでくれるだろう・・・

疲労の中にも満足感。
「辛味の中に旨みあり」の中本ラーメンと同じだ。

ちょうどワンズの散歩の時間。

カミさんと出ていたのでコースに入れてやると・・・


「高い・・・」


「ちょっと高いんですけど・・・」

セージくんはまず脱走するには難しいことを悟った。

だが、2匹ともすぐに出口の階段を登って出て行こうとする。

せっかく作ったのに遊んでくれない?


残念だー
もっと喜んでくれると思ったのに・・・
昔はあんなに喜んで走り回っていたのに
大人になっちゃったのかなー



また今度遊ばせてみるかな・・・・


ドッグランは寂しく黄昏ていた・・・・


犬と暮らしとカヤックと kayaker

アクセス総数:11,584

豊浦町でワンコたちと暮らし、たまに海で遊ぶ日常をつづります。

コメント

コメントを書く
お名前 必須

名前を入力してください。

メールアドレス
(表示されません)

正しいメールアドレスを入力してください。

コメント必須

コメントを入力してください。

コメントに不適切な言葉が含まれています

パスワード必須

パスワードを入力してください。

パスワードは半角小文字英数字で入力してください。

Cookie

kayakerからの関連記事

犬と暮らしとカヤックと kayaker

アクセス総数:11,584

豊浦町でワンコたちと暮らし、たまに海で遊ぶ日常をつづります。

kayakerのよく読まれている記事(直近期間)

kayakerのカテゴリー

kayakerのハッシュタグ

kayakerのアーカイブ