
こんにちは!
産婦人科医やっきーです!

さて、今日も元気に漫画を読むぞ。

………これは…!



…………

ちょっとTatsu先生、よろしいですか?

お久しぶりです先生。『ふたりエッチ』の考察記事以来ですね。

実は今回もブログにご登場をお願いしたくて…

私、今年の4月に転職したばかりですよ!?
(※本記事公開は2024年4月6日)

今の先生が大変な時期なのは承知しているんですが、今回ばかりは不妊治療の専門家であるTatsu先生のお力が必要なんです!

仕方ないですね…今回はどういう漫画ですか?

13歳で人工授精・出産した女性が出てきます。


今すぐ詳しく教えてください。
目次 非表示
人物紹介
Tatsu先生

生殖医療専門医として医学博士号まで取得しているガチのマジの不妊治療の専門家。
Tatsu Ogawa先生(@Tatsu_Reprod)としてX(Twitter)界隈では有名で、不妊治療に悩む夫婦の悩みに紳士的に答える姿は生殖医の鑑。
親切でイケメンで医学博士、しかも2024年4月から日本有数の不妊治療専門院で働き始めたという恐ろしき存在。
尻からエリンギが生えてくるとか、何か人に言えない悩みを抱えているに違いない。
やっきー

私こと産婦人科医・やっきー。
マシュマロに不妊治療系の質問が来た瞬間、Tatsu先生にメンションを飛ばす手つきは熟練の域に達している。
体毛は白いがハートは黒い。
『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』
あらすじ

というわけで、今回Tatsu先生と考察したい漫画は『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』です。


読んだことはありませんが、名前は聞いたことがありますね。どういった漫画ですか?

原作・中村力斗先生、作画・野澤ゆき子先生による、週刊ヤングジャンプで連載中のラブコメですね。
2023年10月にはアニメ化もされており、今非常に勢いのある漫画です。


アニメ化とは凄いですね…!ストーリーはどういった内容でしょうか。

主人公はこちらの高校1年生男子、愛城 恋太郎です。


彼は性格もルックスも良く、運動も勉強もできる方なのですが、中学3年生までの人生で100回の失恋を経験してきました。

中3までで100回失恋…桜木花道(50人)の倍ですね…

恋太郎は神社で恋愛の神様と遭遇し、そこで「ある事実」が告げられます。


ある事実?

本来、人にはそれぞれ”運命の人”という出会った瞬間にお互いのことが好きでたまらなくなる存在が1人だけ設定されています。


しかし神様の凡ミスにより、恋太郎の”運命の人”は100人に設定されてしまいました。


…ということは、100人もいる”運命の人”の中から正ヒロインを選ばなければならないというわけですか!?

ところが、本来”運命の人”は1人につき1人しか居ないため、恋太郎の状況は神様にとっても想定外でした。

せっかく出会った”運命の人”と付き合うことができなかった場合、
選ばれなかった人は近いうちになんやかんや不幸な目にあって死ぬのです。


最悪じゃないですか。

そんな恋太郎のもとに2人の”運命の人”が現れます。


画像左の女性が院田で、いわゆるツンデレキャラですね。

画像右の女性が花園

どちらも王道のヒロインといった感じですね。

しかし2人ともが”運命の人”であり恋太郎のことが好きでたまらなくなる存在なので、恋太郎は2人から同時に告白されてしまいます。


恋太郎にとっても2人は甲乙つけがたいほど魅力的です。
しかも片方を選べばもう一方は死ぬ運命にあることもあり、恋太郎はどちらを選ぶか結論が出せません。

それはそうでしょうね…

悩み抜いた末、恋太郎は2人と同時に付き合うことにしました。


ファッ!?

唐音と羽香里も最初は渋りましたが、”運命の人”の魅力には逆らえず同時に付き合うことを了承しました。

そして恋太郎による世にも奇妙な100股の恋愛が始まっていくのです。


…100股ということは、この2人以外に98人もヒロインが登場するということですか…?

この記事を執筆した時点の最新17巻(149話)現在、恋太郎の彼女は25人います。

そんなラブコメ成り立つんですか???


確かにハーレム系ラブコメは大抵「何でこの主人公がモテるんだ?」と言いたくなるものですよね。

その点、恋太郎は彼女ひとりひとりに対して平等かつ誠実に向き合っているのでむしろ応援したくなること請け合いです。


ヒロインも全員のキャラが異様に立ってるので「覚えられない」ということは皆無です。

基本はギャグ調ですが恋愛描写も良質で、「ハーレムラブコメの最適解」と呼ぶにふさわしい作品ですね。

なるほど。アニメ化されるだけのことはある、ということですね…

ちなみに私のイチオシは18人目の彼女であるあー子です。


表情が少ない中にも感情の動きが見え隠れして恋愛には意外に積極的。
ダウナーなテンションに反して性格はめちゃくちゃ良い子で癒し系の極みです。
何より可愛い。可愛すぎる。最高ですよね。(早口)

聞いてませんが。
花園羽々里

では、本題の「13歳で人工授精・出産した女性」について教えて頂けますか?

わかりました!その女性は恋太郎の6人目の彼女でもある花園


花園
最初に彼女になった花園


羽香里の実母です。

大丈夫なんですか???


羽々里は莫大な資産と権力を持つ大富豪で、13歳で産んだ一人娘の羽香里を溺愛しています。

羽々里が13歳で出産した理由ですが、かつての恋人が病に侵されていたのです。


しかし彼のことを愛するあまり、彼の”生きた証”を残すべく13歳での人工授精と出産を決意したといいます。


なるほど…悲しい過去に由来するんですね…

羽々里の元恋人にして羽香里の父である「お義父さん」にとっても2人を遺して死んだことは心残りだったらしく、花園家で地縛霊となっていました。


しかしお義父さんは恋太郎の尋常ではない誠実さを悟ると勢いよく成仏しました。


良い話…なのかなあ。
花園羽々里に関する考察
人工授精について

…と、物語の概要はこんな感じです。

さてTatsu先生、13歳で人工授精をした羽々里についてどのように考えられますか?

なかなかエキセントリックな物語で既に少し胃もたれしてますが、頑張ってみましょうか。

まずは羽々里本人が言っている「人工授精」について解説しましょう。こちらの画像をご覧ください。


「人工授精」とは、画像のように子宮の中に精子を注入する不妊治療ですね。

………

精子の数が少なかったり精子の運動率が低い男性、
子宮の入り口で精子がブロックされてしまう症例などが適応になります。

先生。Tatsu先生。

?なんでしょうか。

今の画像、もしかしてこの記事のために描かれたんですか?


さては画像使用料の名目で私に莫大な請求をするつもりですね!?

いえ、もともと学生の講義用に描いたもので…

物価高の煽りを受けて、うちのブログの運営費はカツカツなんです!
こういう広告をしっかり貼らないことには運営費を賄えない状況なんですよ!

会話の最中に広告出す人、やっきー先生か落ち目のバラエティ番組くらいですよ。

Googleさん、Amazonさん、楽天市場さん、ebookjapanさん。いつも大変お世話になっております!

これからもブログ運営を頑張っていきますので引き続きよろしくお願いします!!

対談中に広告主に挨拶するのやめてもらっていいですか。
採精について

それはさておき、人工授精について考える上で外せないのが「どうやってお義父さんの精子を採るか」ですね。

ふむ、精子を採る方法というと…一般的にはマスターベーションですよね。

その通りです。「採精室」という部屋で精液を採るか、あるいは自宅で採った精液を持ってきてもらうのが基本です。


しかし、果たしてお義父さんから適切に精子を採取できるのでしょうか?

適切に採取…と言いますと?

お義父さんの精子を採る上で、無視できない2つのハードルがあるのです。

1つ目として、そもそも精子が形成されていない可能性があるんですよ。


男性は10~14歳頃に思春期を迎えて、そこから精子の形成が始まります。

ふむふむ…お義父さんの享年は不明ですが、生前は羽々里とほぼ同い年だったことが示唆されていますね。


では、お義父さんの年齢を羽々里の妊娠年齢と同じ13歳と仮定しましょう。

ただでさえ13歳は精子形成の確証がないのですが、お義父さんの幼さや背の低さを見るに思春期が始まっている可能性は低そうです。


羽々里本人も可愛いもの好きを自称しており、ショタコン気質が強いですから二次性徴は微妙なところですね。


「精子が採れないかもしれない」というのが「1つ目のハードル」だというのは分かりましたが…2つ目は何でしょうか?

2つ目に考えるべきは、お義父さんの病状ですね。

時に、やっきー先生はお義父さんの死因や病状をどのようにお考えですか?

お義父さんの病状ですか…?
作中で全くと言っていいほど手掛かりがないんですよね…

強いて言うならば、地縛霊状態のお義父さんからは生まれつき病弱そうな雰囲気が見られないんですよ。


地縛霊の状態から体調を類推していいのか?と言われればそれまでですが…

生まれつきの病気を除いて、かつ花園家の財力をもってしても13歳で亡くなる可能性のある疾患となると…最も考えやすいのは小児がんかなと。


ふむふむ、妥当なところだと思います。

しかし実際に小児がんだと仮定すると、精子の採取は困難を極めるでしょうね。

私もがん患者の男性を診てきましたが、精液を採取すること自体が難しかったですし、精液所見も良くないことが多かったです。

確かに、体調が悪い状態でマスターベーションすること自体が容易ではないですよね…

そこで考えるべきは「TESE」です。

TESEですか。

TESEですね。

T Tatsu先生の
E えっちな
S 尻から
E エリンギが!

ちょっと黙っててもらっていいですか。

「TESE(testicular sperm extraction)」とは、精巣から直接精子を採取する方法のことです。


精巣を切開し、精子を顕微鏡で探しながら直接採取するという手術です。

お義父さんは13歳、しかも小児がん患者と考えると、TESEが最も現実的かなとは思いますね。
本当に人工授精だったのか?

つまり、お義父さんの精子をTESEで採取して人工授精をした可能性が高い…ということですね。

作中の描写を素直に読み解くならば、そういうことになります。

しかし、この考え方にも大きな問題があるんです。

大きな問題…?

そもそも人工授精による妊娠率は10%未満と言われているんですよ。

もっとも、これは自然妊娠やタイミング法で妊娠しなかった人を対象とした数字なので、不妊症でない方ならばもっと高いと思われますが…

10%未満…!意外に低いですね…!

10%未満というと、『クロノ・トリガー』でクロノが「すざく」を装備した時のクリティカル率くらいですかね?

そんなマニアックな例えをされましても。


『クロノ・トリガー』といえば、鳥山明先生によるキャラクターデザイン…素晴らしかったですね…

(ぶわっ)

このタイミングで鳥山明先生の追悼!?

漫画ブログなのに今まで鳥山明先生の逝去に言及するタイミングが無かったもので…

気を取り直して、「人工授精」という手法は決して妊娠率の高い治療ではない、ということは押さえておきたいところです。

実際の臨床でも体外受精などが「高度不妊治療」と呼ばれるのに対し、人工授精などはその手前の「一般不妊治療」という扱いですよね。

ええ。その代わり、費用が抑えられて時間や身体的な負担も小さいという利点もあるわけですが…
①原因検索:子宮、卵管、排卵、精子などに異常がないかを調べる
②タイミング法:ホルモン値等から正確な排卵日を推定する
③排卵誘発:排卵誘発剤を使い、たくさん排卵させて妊娠率を上げる
④人工授精:精子を子宮の中に注入する
===超えられない壁(妊娠率も上がるが値段も高くなる)===
⑤体外受精・胚移植:卵子を取り出し、培養液で受精させて子宮に戻す
⑥顕微授精:極細の注射器で卵子に精子を1個注入し、授精させて子宮に戻す

しかし、決して良質とは言いがたいお義父さんの精子を使って人工授精をしても成功率はおそらくかなり低いんですよ。


「最高峰の医療体制」を整えて行うのが確率10%をさらに下回るであろう人工授精ではちょっと不確実すぎる気がしませんか?

ほう?

お義父さんは精子が十分に採れない、しかも病状的にもいつ亡くなるか分かりません。

この状況なら、私が主治医であれば顕微授精をお勧めします。
顕微授精の可能性

顕微授精…!不妊治療における最後の砦ですね。

そうですね。事前に卵子と精子を採取しておき、顕微鏡を使って卵子と精子を受精させ、成長した受精卵(胚盤胞)を子宮の中に戻すという手法です。


費用や手間が比較的かかるので他の不妊治療を優先して行うことが一般的ですが、
お義父さんの病状を考えると1か月でも早く妊娠するに越したことはないわけですよ。

事実、お義父さんは羽々里の妊娠中に亡くなっていることが示唆されています。


確かに…羽々里のメンタル面もさることながら、亡くなったら新しい精子が採れず、不妊治療自体が不可能になりますからね。

そうですね。精子の量と質、病状面での時間的猶予。
どの角度から考えても私なら人工授精ではなく顕微授精を勧めます。

なるほど…しかし羽々里本人が「人工授精」と言っていますが…?


それですが、羽々里も勘違いしてるんじゃないですかね?

不妊治療に詳しくない一般人にとって「人工授精」「体外受精」「顕微授精」が全部ごっちゃになってるのはあるあるです。

確かにありますね…『ふたりエッチ』でも杏子が「体外受精」と「顕微授精」を混同してましたし。


ヤツは産婦人科医なので許しません。ギルティです。

とにかく、お義父さんの状況を考えると人工授精は考えにくいでしょう。

以上より、羽々里が妊娠に至るまでの経過は以下のように推測されます。
①TESEによりお義父さんから精子を採取し、凍結保存する
②羽々里から卵子を採取する
③わずかに得られた貴重な精子を使い、顕微授精を行う
④発育した受精卵(胚盤胞)を子宮に戻し、妊娠成立を確認する

なるほど…納得です。

普段は仕事のできるビジネスウーマン然とした羽々里ですが、人工授精と顕微授精を勘違いをしてしまうくらいのうっかり具合もリアルかもしれませんね。

そうですね。

もっとも、クールなキャラだったのは最初だけで、
途中からおっぱいのでけー変態になるんですが。


何があったんですか。

ちなみにお義父さんの精子を保存しておき、死後にこれを使って受精卵を作るということは可能ですか?

技術的には可能ですが、お勧めしません。

と言いますと?

日本産婦人科学会の方針において、亡くなった方の精子は廃棄と定められているんです。


死後と知っていて不妊治療を実施した場合、担当医は専門医資格剥奪の可能性もあります。

ヒエッ…


まあ、お義父さんの存命中に羽香里を妊娠した様子が伺えるのでそのへんはセーフでしょう。
iPS細胞について

しかしやっきー先生、私はさらなる可能性ついても考えたいんですよ。

ほう、さらに考えることがあると?

以上の考察はすべて「2024年現在で一般的に使われている不妊治療」の範疇で考えた話なんです。

花園家の財力と人脈をフルに活用すれば、その先も視野に入ります。

「その先」と言いますと…!

上記の生殖医療における最大のネックが「お義父さんの精子」です。

最先端中の最先端医学である「iPS細胞」を使えば、お義父さんの精子問題も解決するかもしれません。


iPS細胞というと、あの有名な…!

そう、ノーベル賞を受賞したiPS細胞です。

i 意外とTatsu先生は
P プリティな
S 尻だね!

殺しますよ?

すんませんした。

「iPS細胞(人工多能性幹細胞)」は、2006年に京都大学の山中伸弥先生らが作製に成功した細胞です。

一言で言えば、iPS細胞は「身体のどんな細胞にも変化できる特殊な細胞」ですね。


この技術を応用すれば男性から卵子を作ったり、女性から精子を作ったりすることも理論上は可能となります。

iPS細胞は当時、医療業界以外でも話題になってましたね…

人間のiPS細胞から精子を作る手法が大きく進歩したのは、2010年代のことです。

2024年4月現在では倫理面もあり実用化されていませんが、「最高峰の医療体制」によって当時未公開だったiPS細胞を利用した精子で受精卵を作った…という可能性もありますよね?

もはやSFの世界!!!

『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』の連載開始は2020年ですから、実世界とリンクしていると仮定すると羽々里の妊娠は2004年頃です。iPS細胞の発表は2006年なので、もしiPS細胞を使っているとすれば発表前のプロトタイプを用いたことになりますね。

あるいはそれよりもっと前から研究されていた「ES細胞」を使うという手もあります。第三者の胚からES細胞を作成し、核をお義父さんのものと入れ替えて精子を作ってしまえば理論上は可能になります。別角度から考えるとすれば、精巣組織ごと採取してin vitroで精子形成を行うという手法も考えられますが、これは2014年にマウスでようやく産仔獲得に至ったレベルなのでさすがに非現実的かもしれません。あとはお義父さんの病状を勘案した胚移植1回あたりの出生率を上げることも考えれば、PGT-Aにより着床しやすく流産しにくい胚を選ぶこともできるでしょう。うーん生殖医として考察が捗りますね。

Tatsu先生、読者様も私もついていけないのでそのあたりで。
羽々里の出産について

最後に、羽々里の出産について考えてみませんか?

出産ですか?

不妊治療を専門にして10年以上やってきましたが、さすがにバージンの女性の出産は経験がありませんので。

個人的には帝王切開の可能性が高そうに感じますが…
やっきー先生、羽々里の出産方法に関する手掛かりは何かありますか?

それについては77話が参考になるかもしれません!

77話はいわゆる水着回なんですよ。

水着回ということは…!

ということは、そうです!!


ナディー先生の水着姿が見れますね!

お前さあ。

間違えた。こっちです。


羽々里はかなり露出度の高い水着を着ているわけですが、羽々里のお腹には妊娠線も帝王切開の傷も見当たりません。

なるほど。妊娠線はケアと体質次第で薄くなるとしても、帝王切開の手術痕は全くないですね。

「最高峰の医療体制」によりめちゃくちゃ腕の良い形成外科医を招聘した可能性もありますが、それにしても下腹部がツルッツルすぎるので帝王切開の可能性は低いかなと思います。

帝王切開の手術痕は、妊娠中の体質の変化などの影響でどうしても目立つ傷痕になりやすいですからね。

とすると確定ではないにせよ、経腟分娩の線が濃厚のようですね…

バージンの方は診察のために腟内に指や超音波機器を挿入するのも難しいですが、それでも経腟分娩を行ったわけですか…
となると無痛分娩でしょうか。

それなんですが、おそらく羽々里は無痛分娩をしていません。

マジですか。


99話における「羽香里を産んだ痛みと比べたら!!!!」という発言からして、無痛分娩をしていない印象を受けるんですよ。

もっとも、無痛分娩は十分な効果が得にくい場合もあるので、一概には言えませんが…

うーむ、13歳・性交渉歴なしで不妊治療後に無麻酔の経腟分娩…世界的に注目される論文が書けそうですね。
まとめ

羽々里の妊娠・出産の経過はこんな感じですかね。

さすがTatsu先生、いつもありがとうございます!

今回の考察の叩き台として私なりの考察を10行くらいにまとめてお送りしたのですが、
先生からのお返事が合計5ページ分くらいのガチ考察だったので私も力が入りました。

私は先生のブログのファンですし、このくらいは。

こんなにもイジられるとは思っていませんでしたが。

……

お尻だけに?

ピーーーーーーー

ごめんなさいもうしません。

たびたびのご紹介で恐縮ですが、Tatsu先生は2024年4月1日から日本有数の不妊治療専門院に転職されています。

どう考えてもこんな弱小ブログに協力してる場合ではない(本記事公開は2024年4月6日)にも関わらず、先生のご協力により素晴らしい考察をお届けすることができました。本当にありがとうございます!!

こちらこそ、ありがとうございました。

しかも尻からエリンギキャラまで定着させてしまって申し訳ありません…!

それに関してはもうちょっと深めに謝って頂きたいですが。

それではTatsu先生、また不妊症関連の考察でお会いしましょう!

こちらこそ、またよろしくお願いします!

また来週!!

また来週!!

この記事書くのに1か月かけたのに「また来週」は絶対無理では…?
以下、関連記事です。
Tatsu先生とコラボした前回の『ふたりエッチ』不妊症の考察記事はこちら。
尻の話をしすぎました。
今回、ご協力頂いたTatsu Ogawa先生(@Tatsu_Reprod)のXアカウントはこちらです。
現在、ニュースレター『産婦人科医やっきーの全力解説』を配信中です。
「男女の産み分けってできるの?」「逆子って直せるの?」「マーガリンは体に悪いの?」などの記事を基本無料で公開しておりますので、こちらもお楽しみください。

産婦人科医やっきーのオリジナルLINEスタンプを発売開始しました!!
日常会話はもちろん、妊娠前・妊娠中・産後の女性にも使いやすい内容となっております。
こちらからダウンロード可能です。

このように面白い記事を書いていただきありがとうございました
かなり面白い。イケメン優秀先生は尻からエリンギ、覚えた!
内側から処女膜を破られた…ってコト!?
『金田一少年の事件簿』の「黒死蝶殺人事件」に出てくる三姉妹、法的にアウトだったのか…
Tatsu先生のガチ返答が面白かったです。やっきー先生も、腹筋崩壊させてくださりありがとうございました!
確かにそうですね
この記事読むと黒死蝶殺人事件の体外受精で3人の子供を産むのは現実的なのか記事で見てみたくなりますね
あー子を挙げるとは……理解ってんじゃねえか
あー子を推すとは…なかなかセンスのある方ですね。ちなみに私は百八先生です。