「さいむせいり」とは?

司法書士の山口です。

 

今日は、債務整理(さいむせいり)について。

初心者の方にも、分かりやすく説明していきます(^.^)

 

 

「債務(さいむ)」とは、法律用語で負債や借金のこと。
つまり、借金を整理することを、債務整理というわけです。

「借金を整理する」ってどういうこと…?

例えば、クレジットカードを利用しすぎた。

返済にお金をまわすと生活費が足りない。

生活費が足りないから、またカードを使ってしまう。

 

こうした状況は、お金を借りないと生活できない状態です。

「収入の範囲内で生活する」これが本来の姿。

収入の範囲内で生活できない状況は「ヤバイ」状況なわけです。

 

このまま自分で返済を続けても状況は悪くなるだけ…

収入が増えない限り、この問題は解決できません。

 

借りれば借りるほど借金は増えていき、最後は払えなくなります。

 

この状況をストップさせるために、債務整理を行う。

借金整理を行って「返済できる状況へ改善」を行っていくというわけです。
 

債務整理は法律に従った方法。

ですから、怪しい手続きではありません。

返済に困った場合の救済策として、正攻法でいけるたった1つの方法。

 

司法書士や弁護士が代理人として行っています。

 

 

 債務整理の方法

↓債務整理について解説した動画です↓

 

債務整理(借金整理)の方法は3つあります。+

・任意整理(にんいせいり)
・個人再生(こじんさいせい)
・自己破産(じこはさん)

「借金が払えなかったら破産しか方法がない」
こんな風に思っている方がまだまだいますが、そんなことはありません。

破産以外にも借金返済を改善する手立てはあるのです。

 

債務整理の中で1番多く行われているのが任意整理。

次に自己破産、その次に個人再生と続きます。


破産、再生、任意整理を合わせれば、1年で軽く20万人以上はいるでしょう。
世間一般であまり知られていなくても、実はそんなに珍しいものではないのです。
 

 

 

任意整理は裁判所を使わないので、借金事情や任意整理したことを秘密にしやすい。

そんな理由で任意整理の利用者が多いと言えます。

 

個人再生や自己破産は、裁判所に申し立てが必要。

大がかりな手続きになる…

素人の人から見ればそんな気持ちもあって、任意整理より敬遠されます。

あとは、任意整理よりデメリットが多いとも言えます。

 

反対に、デメリットを我慢できれば、任意整理より個人再生・自己破産のほうが支払いは圧倒的に減ります。

 

 

 任意整理とは?

 

例えば、リボ手数料15%で300万の支払いがある場合。

単純計算、300万×15%で年45万ほどのリボ手数料を支払うことに…。

 

この手数料の支払いがネックで、元金300万円がなかなか減らない。

45万円を12か月で割ったら1ヵ月4万弱…毎月8万払っても半分は手数料で消えているのです。

 

この手数料や利息を任意整理でカットする。

そうすることで「支払いが減る」わけです。

これが任意整理の効果というわけです。


住宅ローン、車のローン、奨学金、保証人、勤務先。

こうしたものに影響を出さないよう進められます。

デメリットは、金融ブラック(信用情報に傷がつく)になること。
カードやローンは、数年利用できなくなります。
(後述の破産や再生でもブラックになります。
 

 

 個人再生とは?

 

元金もカットできる債務整理、それが個人再生。

 

・任意整理できない

・破産をすると支障がある

こんな場合にチョイスされるのが個人再生です。

借金(元金)のカット率は、最大で80~90%OFF。
「500万円の借金が100万円になった」
条件は必要ですが、条件さえ整えば大幅な借金の減額も実現できます。

個人再生は、住宅ローンは巻き込まずにできます(一定の条件はあり)。

つまり、自宅は残せるということです。


しかし、車のローンや奨学金は巻き込みます。
そのため、ローン払いのある車は引き上げ、保証人付きの奨学金では保証人に請求が行われます。

また、裁判所の手続きなので、官報に掲載される。

裁判所への個人情報の提出が多い。

デメリットは任意整理より多いが、返済は任意整理よりずっと楽になる。
それが個人再生です。

 

 

 自己破産とは?

「支払いを0にできる」それが自己破産。

※養育費や税金、損害賠償責任など一定の支払いは免除されません。

※一部免責にとどまった場合は、一部の支払いは残ります。

借金が0にはなりますが、任意整理や個人再生より制約も多くなります。

・住宅ローンも含むすべてのローンが対象
・官報情報から、破産者マップに載せられる恐れがある
・20万以上の資産は残せない(お金は99万まで)
・職業制限・資格制限がある(手続き中、一定の仕事ができない)
などなど。

家族に秘密にするという上では、手続き上もっともやりにくいのが自己破産です。

 

 

 LINE無料診断

 

LINE相談をご希望の場合は、下記の画像をタップして下さい。

かながわ総合法務事務所のLINEアカウントに移動します。

トーク・通話から無料診断が可能です。

 

(にほんブログ村ランキング)

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

(人気ブログランキング)

 クレジットカードランキング

 

記事が参考になったらバナーのクリックをお願いします(^.^)