広告 レビュー

飲食店のお客様視点で見た自動配膳ロボットのメリットとデメリットを徹底解説

自動配膳ロボット

この記事で解決できるお悩み

  • 自動配膳ロボットがお客様にどんなメリットを与えるのか?
  • デメリットは?
  • 来店客から評価

こんな悩みを解決できる記事を書きました。

川鍋裕輔
本業はダンスインストラクターで、人一倍外食をすることも多く実際に飲食店でお客として自動配膳ロボットから何度も接客を受けているのでお客様からの視点でメリットとデメリットの両方がわかります。

この記事で解説する「飲食店のお客様視点で見た自動配膳ロボットのメリットとデメリットを徹底解説」を読めば、飲食店の配膳ロボットに対してお客様がどんなことで笑顔になっているのか、そして不快・不安に感じているのかがわかりますよ。

まずは、「そもそも飲食店に配膳ロボットを導入する必要はあるの?」という疑問に答えるているので、ぜひ読んでみてくださいね。

飲食店のお客様視点で見た自動配膳ロボットのメリットとデメリットを徹底解説

自動配膳ロボット

ロボットは既にあらゆる業界で導入されています

飲食店に配膳ロボットを導入する必要があるのか?というと間違いなくあります。

なぜなら、駅の改札やUNIQLOのレジなども一昔前までは人の手で行っていましたが現在は当たり前のように機械によって行われるようになってお客様にとっても便利になっているので今後あらゆるサービスが同じように機械が行っていくのが目に見えているからです。

飲食店だってちょっと前からタブレットで注文を受けたり、食器洗い機を取り入れてるお店もあるだろ。あれだってロボットみたいなもんだろ。
先輩
川鍋裕輔
そうなんですよ。タブレットで注文が簡単になった!食器洗い機が高温で洗浄してくれるので安心して食事ができる!ってお客様も多いはず。自動配膳ロボットを導入すればさらに便利になるんです。

もちろん、メリットだけではなくデメリットも多少はございます。

というわけで、自動で働いてくれる配膳ロボットを飲食店に導入することによってお客様が受けられるメリットを5つ!不快・不安にさせてしまうかもしれない要素を3つ!合計8つのメリット・デメリットについて解説していきます。

自動配膳ロボットが飲食店のお客様に与える5つのメリット

メリットは5つ

自動配膳ロボットはお客様にとってたくさんのメリットを与えてくれます。

メリットは下記の取り。

お客様に与えるメリット

  • 接触が最低限で済む
  • チップを渡す必要がない
  • 子供たちは楽しめる
  • 彼氏に幻滅することもなくなる
  • 団体で行った時に安心

順に説明します。

接触が最低限で済む

コロナ禍でも食事を楽しめる

コロナ禍で人となるべく接触したくないけど外食はしたいって人に、自動配膳ロボットがある飲食店はピッタリです。

人と接触することなく注文、料理の受け渡し、お会計ができます。

チップを渡す必要がない

日本人にはありがたい

自動配膳ロボットであれば、チップを渡す必要もありません。

ロボットなのでチップを渡そうが渡さなかろうが、一律のサービスを受けられる。

チップ文化のない我々日本人にとっては最高ですよね。

海外だと、チップによって店員の態度変わるって言うもんな。
先輩
川鍋裕輔
自動配膳ロボットが当たり前になれば、海外旅行に行った時にそんなこともなくなります。嬉しいですよね。

子供たちは楽しめる

ドラえもんのような存在

子供たちを連れて外食したいけどお店や他のお客さんに迷惑をかけてしまうかもしれないと不安な保護者様にとっても配膳ロボットはメリットがあります。

子供たちにとって自動配膳ロボットは、ドラえもんにような存在になるので店内を走り回ったり、騒いだりすることなく配膳ロボットに大喜びしながら食事を楽しんでくれるはずです。

彼氏に幻滅することもなくなる

人間関係が崩れない

自動配膳ロボットが相手なら、彼氏の店員さんに対する態度がひどくて引くなんてことにもなりません。

みんながハッピーになれます。

団体で行った時に安心

大量に運べる

自動配膳ロボットがあるお店であれば団体で行った時に注文したドリンクの到着がバラバラでなかなか乾杯ができないなんてこともなくなります。

なぜなら、自動配膳ロボットであれば1回で大量のドリンクを運ぶことができるからです。

ドリンクがなかなか全員分来なくて宴会のスタートが切れないってことよくあるからこれはいいな。
先輩
川鍋裕輔
幹事の人も安心ですよね。

飲食店のお客様を不安、不快にさせてしまうかもしれない自動配膳ロボット3つのデメリット

ロボット

3つのデメリット

自動配膳ロボットは飲食店に来られるお客様にとってデメリットになる場合もございます。

デメリットは下記の通り。

3つのデメリット

  • 雰囲気が壊れる
  • タメ口が気になる
  • 深夜店内に1人は不安

順に説明します。

雰囲気が壊れる

雰囲気

雰囲気を大切にしている飲食店やお客様にとっては配膳ロボットはマイナスになります。

なぜなら、お店の雰囲気と合わない場合がほとんどだからです。

大衆居酒屋、高級料亭、フレンチ、中華など、店員さんの制服、身だしなみまでがセットになっているような飲食店では配膳ロボットの導入は慎重ならざるを得ないことでしょう。

タメ口が気になる

タメ口

自動配膳ロボットって基本タメ口なんですね。

なので、接客がタメ口なのが気になってしまう人は不快な気持ちになってしまうかもしれません。

俺、接客がタメ口なの無理かも。
先輩
川鍋裕輔
先輩はバリバリ体育会系ですからね。

深夜店内に1人は不安

女性客は不安かも

深夜、ホールにお店の従業員が1人もいないのは女性のお客様にとっては不安かもしれません。

もして、知らない男性客と店内で2人きりなんてなると、より一層不安になるのではないでしょうか。

飲食店で活躍する自動配膳ロボットに対するお客様からの評価

自動配膳ロボット

来店客からの反応

実際に来店されたお客様の反応を見てみましょう。

どのお店でも好印象のようです。

自動配膳ロボット飲食店導入事例

働く姿を公開

自動配膳ロボットが実際に働く姿がこちらになります。

どの子も、一生懸命お仕事してますね。

まとめ

今回は、飲食店のお客様視点で見た自動配膳ロボットのメリットとデメリットについて記事にしました。

まとめると、自動配膳ロボットが飲食店に来るお客様に与えるメリットは5つ!デメリットは3つ!!

■メリット
接触が最低限で済む・チップを渡す必要がない・子供たちは楽しめる・彼氏に幻滅することもなくなる・団体で行った時に安心

■デメリット
雰囲気が壊れる・タメ口が気になる・深夜店内に1人は不安

となります。

記事を読んで配膳ロボットの導入を検討されている飲食店のオーナーさんがいればORIONSTAR 自動 配膳 ロボット のページをご覧になると、より詳しく知ることができます。

というわけで、今回は以上です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

川鍋裕輔

ダンス講師・ブロガー【経歴】月謝製のレッスンで、ひとクラス最高40人集客▶︎ダンススタジオグレア責任者▶︎総合格闘技クールチャンプチーフインストラクター▶︎フィットネスクラブスポフレ21インストラクター育成担当●集客・ダンススタジオのプロデュースが得意です

-レビュー