こんばんは⭐️


教習所通いの皆さん、お疲れ様です♪

前回の記事はこちら


 


初めての路上教習の記事に書きましたが


その後しばらくは路上のコースが変わったりはあったものの、だいたい同じ感じの路上教習の内容でした。




さすがに進路変更はなぜか初回の路上教習のときだけだったな〜。

たまたまあの日、路上教習時間内で進路変更をしたのですが 教官が「今日はいける!」って思ったからだったのかも。謎。




基本片道1車線の道を制限速度内で走りながら信号待ちをしたり、歩行者保護に特に気をつけながら教習は進んでいきました。




一時停止の箇所もあったな〜。



あと、学校の前を通過したり住宅地を通過したり、バス停の横、駅前を通過したり…私の学校の場合は。です。




色んな所を運転しました。




夕方の下校時刻の学校前と昼間の駅前はカオスでした。






路上教習の予約って(私の学校の場合ですが)なかなか取りづらく、その中でも空きが比較的出やすい時間帯(←午前中やお昼過ぎなど。学生の教習生は学校とかバイトだし。)に無理矢理 予約したもんだから…素人の私にはかなりハラハラな場面が多々ありました。




まあでも横にはいつも教官が補助ブレーキに足を掛けてスタンバイして座ってくれているから安心ではあります。




右左折する時も私なんかよりも先に教官が安全確認してくれてますからにっこり






さて、いよいよ今日の本題(すみません、長くて💦)



今日は第2段階、技能9回目に行われる駐・停車についてですおねがい




第2段階、最後の最後、教習所を卒業する時に行われる卒業検定に、路端停車(ろたんていしゃ)が入っています。





要はここ注目。


試験範囲だよーーーー。




学科の知識をしっかり頭に入れておいてくださいね〜❗️



本免許試験(これは教習所ではなく免許試験センターで受ける学科試験)でも駐・停車は出題範囲となります。



ここでは駐停車禁止場所をまず覚えましょ。駐車も停車もできない場所です。




駐停車禁止場所の語呂合わせとして

「ときさかこまお不安定」と覚えました。




ときさか 10m

     トンネル

  軌道敷内

さか 坂道


 

こまお 5m

こ  交差点

ま  曲がり角

お  横断歩道




不安定 3m

ふ   踏切

あん  安全地帯

てい  停留所




ときさか10 こまお5 不安定3


数字が大きい順に駐停車禁止範囲が広いです。


「ときさか、こまお、不安定」を繰り返し口に出すなり紙に書くなりして覚えましょう。



私の通う学校の卒検の路端停車には

こまお 交差点、曲がり角、交差点の5メートル範囲

てい  バスの停留所 3メートル範囲



が検定コースの中に含まれていて、それらを避けて路端停車しなければならなかったです。




私の場合ですが

だいたいどこでも5メートル以上空けて停車したらOKとしました(卒検の路端停車の話ね)

5メートルって目で見てわかるの?って最初は思っていたのですが、だいたい教習車1台分(セダンタイプ)が入るぐらいのスペースって覚えました。

セダンの車の長さがだいたい5メートルぐらいって感覚で覚えました。

最近、教習車がプリウスの所もあるみたい。プリウスは全長4.5mぐらいなので、駐停車禁止場所5メートルの場所ではプリウス一台分+α気持ちもう少しだけ空けて停めてください


※もし、教習所付近に路面電車が走っている(軌道敷内がある)地域の方や、トンネルがある地域だと10メートル範囲が駐停車禁止なので、私の話は当てはまりません。




だいたい車一台分って覚えたらそんなに難しく考えなくて良くなりましたよニコニコ


曲がり角付近ギリギリに停めたり、停留所の前にドーンと停めたりしたらもちろんだめ。

曲がり角(T字も)や交差点付近は少なくとも車一台分ぐらいのスペースは絶対に空けて停めましょう。




私のテキストだけの説明では限界があるので

福岡県警察HPから画像お借りしました🙇‍♀️↓


範囲は5メートルといっても、例えば横断歩道その手前も奥も含まれるので実際にはかなり広範囲となります。バスの停留所に至っては半円10メートルのスペースが駐停車禁止です。




教本にもしっかり載ってありますので、駐停車禁止場所、駐車禁止場所(停車はOK)と合わせて卒検までには覚えましょう。




私の場合、駐・停車の技能教習の回は 4つある検定コースそれぞれの路端停車する場所まで運転していき、この場所だと停車が出来るのはこことか、 ここね。」って教官が親切に教えてくれたので、学科の予備知識がなくても大丈夫でした。



でも、当日、停めようと思っていた場所に車が停まっていたり、反対車線にも駐車していたりする車があったりすると、たちまち自分が思っていた場所に停められない。という事態になります。

日によって道路状況は変わりますから。


だから臨機応変に停車する必要があって、卒検コースの停車が出来る箇所を丸暗記すれば良い。とはいかないのですが💦




でもでも!卒検の路端停車は駐停車禁止場所を知識として頭に入っていればそんなに難しくないので安心して挑んでくださいね!




それでは。また!

今日もご訪問いただき有難うございました♪




次の記事はこちら