中小企業診断士の試験、マーケティング、動画制作、地域の魅力について記録を残しています

10分で出来るLooker Studio (旧Googleデータポータル)の使い方解説!上司や顧客へのプレゼンに使える

10分で出来るLookerStudioの使い方解説

中小企業診断士をしているとホームページのアクセス分析等をすることがあります。あるいはWebマーケティングを担当されている方が上司に情報を共有することもあります。このようなときには無料でGoogleアナリティクスなどのデータを整理できるツール「Looker Studio (旧Googleデータポータル)」の活用をオススメします。この記事では、Looker Studioとは何かと使い方を解説します。

関連記事:『SEOの基本!WordPressでGoogleサーチコンソールを設定する方法と3つの特徴を解説

Looker Studio とは

Looker Studio とは、Googleが無料で提供するレポート作成ツールです。かつてはGoogleデータポータルと呼ばれるレポート作成ツールもありましたが2022年10月にLookerと統合が行われ、Looker Studio という名称に統一されました。

主に5つの機能があります。

直感的に使える

Looker Studio は直感的に使えるようにユーザーインターフェイス等が工夫されています。プログラミングなどをすることなくエクセルやパワーポイントのような感覚でレポートのフォーマットを自分で作ることも出来ます。

レポート テンプレートが色々ある

Googleサーチコンソールなど、よく使われるツールのレポートテンプレートが最初から用意されています。凝ったデザインにする必要はなく、とりあえずデータをまとめたいときにはテンプレートを使うことで効率的に運用できます。

さまざまなツールのデータを取り込める

レポートにつかうデータソースは、Googleが提供するサービス以外にも様々なものを使いたいと思う時もあるかもしれません。そのような場合でもLooker Studio なら様々なツールのデータと簡単に連携が出来るので安心です。

レポートをウェブページなどに埋め込める

任意の Looker Studio レポートを任意のウェブページに埋め込むことができます。毎回掲載用にグラフを作る手間などを削減できます。

Looker Studio の使い方

Looker Studioの使い方を解説します。

Googleサーチコンソールのデータをレポートにしてみます。

事前に必要なものは以下になります。

  • Googleアカウント
  • Googleサーチコンソール

まずはLooker Studioにアクセスします。

Looker Studioの画面

テンプレートギャラリーにある「Search Console Report」を選択します。

サーチコンソールのlooker studioデータ

この時点ではサンプルデータが表示されるだけなので、自分のサーチコンソールのデータを表示する必要があります。画面右上の「自分のデータを使用」をクリックします。

アクセスの許可

Looker Studio がサーチコンソールからデータを取得することの許可を求める項目が表示されるので「承認」をクリックします。

どのサイトから、どんな情報を取り込むか選択する画面が表示されます。

サイトの項目では、データを参照したいサイトのドメインを選択します。「sc-domain」にすることでドメインからデータを取得できます。その他は今回は「サイトのインプレッション」「Web」を選択して「追加」をクリックします。

基本情報の入力

基本情報の入力を求められます。国の中から「日本」を選択します。会社名は空白でも問題ありません。利用規約にチェックを入れて「続行」をクリックします。次の画面ではメール設定をします。こちらは説明文を確認して自分の好みで設定して構いません。

グシオのサーチコンソールデータ

これで本ホームページ&ブログのサーチコンソールのレポートが作成できました。

Googleアナリティクスも同様にデータテンプレートがあります。

無料で使えるツールなので、まずは自分なりに色々試してみて自分の使いやすい形でレポートを作成してみてはいかがでしょうか。