いつの動画かわからない!どの写真?卒団の思い出スライドショー作成の撮影、ファイル管理、作業内容、大変だったこと、DVD、ブルーレイ、動画作成

卒業記念 卒業対策
この記事は約7分で読めます。

少年野球の卒団、お祝いの会。

プログラムの1つに
会場でスライドショー、動画を流して
みんなで見る。楽しむ。

お祝いの記念に
思い出になるように成長の記録
試合の様子などの映像。を贈る。残す。

撮影をしてデータをチェックして
集めて編集して
書き出して。。

初めて行って
大変だったこと、困ったこと
失敗したなぁ〜次は気をつけようと反省したことを書きました。

撮影してファイルを管理するところを書いています。

写真、動画を撮影する。

新年度、新チームが始まってから
試合のたびに写真撮影、動画撮影に入りました。

初めはバッターボックスに立ってバットを構えているところ、
ピッチャーの投げる様子。
それぞれのポジションで守っている様子。

このような写真を数枚撮影して
写真を繋げ、動画を作り、曲をつける。

ふむふむなるほど。

試合に行くとその日その日の良いシーンがある

この日の試合はA君が大活躍!

今日の試合はB君絶好調!
C君ナイスプレー!!

その日その日に胸が熱くなるような
良いシーン、プレーがあるので
目が離せず。

試合開始から終わりまで
どの子の一瞬も逃さないわ!という意気込みで撮影してました。

良いシーンがたくさんとれた!と
ホクホクしていましたが
ついついどの打席も、
試合中の守備も
カメラで追うのは大変でした。

家に戻ってからの写真、動画の確認作業が大変

試合時間がおおよそ1時間30分くらい。

試合開始前の練習風景や
監督コーチから指示を受けているところ

試合後の片付けや
荷物をまとめて帰るところ

それぞれのシーンに魅力があって
たくさん写真を撮りました。

そしたら量が多くてを内容の確認作業が大変!

戻ってからPCに取り込む作業

家族で使用しているカメラ、
仕事で使用しているカメラで撮影しているので
撮影したデータはどんどんカメラからPCヘ保存していきます。

データが多く保存ができなくなってくる。

PCの容量が怪しくなってくる。
そもそも色々な用途で使っているパソコン。
調子も良い方ではない。

これは保存場所を考えておかないと
管理できない。
消えたら大変。

持っていたハードディスク。
SSDを探して
外付け。
データの管理大変でした。

保存をしたら写真、動画を確認する。

写真を取り込んで
撮れている写真を確認。

斜めになっている写真をまっすぐに調節。
使う場所をトリミング。
明るさや色味を調節。
ブレている写真を見つけて不要なら削除。
使いたい写真にフラグをつける。

動画は流して見る

動画のデータを開いて
動画を見ます。

確認作業が大変。
撮影した時間じーっとモニタで動画を見て
この動画は使う。
この動画は使わない。使えない。

とチェックしていく。
時間がかかる。

できたら当日に写真、動画は確認をしたい

長時間の移動、撮影、子供のお世話で
体はヨレヨレですが
カメラのデータはそのままにして
日にちが経つと
撮影したときに覚えていた
良いシーンを忘れてしまう。

ものすごーく疲れているけど
眠くなってしまうこともあるけれど

撮影した内容はその日のうちに確認したい。

あれ?
この試合の日は何を撮ったんだっけ?
誰が活躍したんだっけ?
使いたいと思っていたシーンはどこだっけ?

ということがありました。

良いシーンをメモしていく。

メモに良いシーンがとれた日を
ちょこちょこっと書いていくようにしました。

この日はA君がランニングホームラン。
B君のフライキャッチが撮影できた。
試合で勝って喜んで集合している。
など使いたいなと思ったシーンを書きました。

素材が十分に集まったら良いシーン使いたい素材を集める。

春から夏。
秋が終わり最後の試合まで。

どんどん集まっていくデータ、素材。

途中で
集めたままだと
編集作業がとても大変なことになるのでは?
ということに気づく。

少しづつ、使いたいシーンをピックアップして
素材を整理していく。

フォルダに試合の日、内容をつける

フォルダ別に集めていった撮影データ。

フォルダを開けると
D,,,1244.jpgやD….264.mp4。

何がいつの動画や写真やら!!

メモも少ししかしていないし
1からファイルの日にちと
チームのスケジュールを照らし合わせて


まずは,,,
このフォルダは○年○月◯日 ◯◯の試合。

とフォルダの名前を変更していきました。

初めから計画的にやっておけばよかった..
作業をするのにも量が増えると腰が重い、

スケジュールを見て
あれ?この日じゃなかった。
この日は雨で中止だ。
グラウンドと写真の場所が合わない。
勘違いしている。困った,,

いつ撮ったデータなのかわかるようにしていきました。

ファイル名を見ても何の動画かわからない。

写真はまだいいんです。
サムネイルを見ればどの写真か少しわかるので。

けれど写真が集まっていくと
試合会場が同じ、
同じユニフォーム。
サムネだけでは誰の写真かわからないものも。

持っているグローブ、バット、体の雰囲気でわかるようなわからないような
そもそも間違えては大変!

うわ〜困った!

この頃から
赤いバットはA君。黒のバットはB君、青はC君。
背番号1はD君など
持ち物や背番号で選手を把握できるようになってくる。

特に動画はサムネでは何の動画かわからない

さらに動画ファイルのサムネでは
この動画は何を撮影したものかわからない。

エクセルでリストを作ってみたけれど量が多すぎて断念

良いシーンを今度は細かくメモしていくのはどうかな?

一度エクセルに撮影日、ファイル名、内容を書き起こしてみる。

動画を見て
エクセルに入力して

5つ目くらいで飽きてきてしまった。
この方法は私には向かない。続けられない。

動画ファイル名に内容を書く。

直接ファイル名に誰が写っているか
何の動画か
記入をしていくことにしました。

動画ファイルを開けて
動画を見る。

この動画はA君がヒット。
これはB君がピッチャーで投げているところ
C君が盗塁をしようとしているところ
など確認をしてファイル名を変えました。

元々のファイル名に
名前と内容を足しました。

例えば。ファイル名に名前と内容を足す。

A君のピッチャーの動画なら
pitcherの一部をとって

D..1451a_pit.mp4。

B君が三振した動画なら
D..5245b_3shin.mp4。

C君がD君に送球なら
D..5474c_d_soukyu.mp4

みんなで挨拶や集合は
all_shugouall_aisatu

英語をそのまま使ったもの。短くしたもの。
自分がパッとわかるローマ字読みのもの

ヒットhit
アウトout
2ゴロ2goro
フライ、アウトflyout
ピッチャーpit
キャッチャーcat
2ランヒット2run
みんなで挨拶all_aisatu
送球soukyu
リードを取る、盗塁lead
三振3shin
みんな集合all_shugou
エラーera
自分でファイル名を見て何の動画かわかるようにした

など入力しました。

動画を編集するときに
あれ?このサムネの動画ってなんだっけ?

開けてみて確認。
これじゃない。。あれ?どこいった?
時間がかかることを防ぎました。

削除も同時に行った

使わない、よく撮れていない、数秒だけ撮って何も撮れていないもの。

どんどん削除しました。

似ているシーンは削除に悩みましたが
いくつもいらないなと判断したときは削除しました。

これは絶対使おう!という写真、動画には色をつけた

これは良いシーンだ!
絶対に使おう!
という写真、動画ファイルには
目立つように色をつけました。

最後に集めて編集する作業の時
ファイルを探すのに役立ちました。

卒業後のファイル整理にも役に立った

データの削除期限を決めました。

データも卒業生にお渡しが終わり
しばらく経ち、
動画が見れるか確認も済み。
削除しますよー!ありがとうございました!
と報告を行いお仕事終了。

ファイルを整頓するときに
我が家のデータは残して
保存しないファイルを削除する時、

名前や内容が書いてあるので
削除、整頓にも役に立ちました。

内容の仕分けをしていなければ
中身がわからないし、
とりあえずとっておこうかな?と
大きなデータを保管したかもしれません。

まだまだある動画やアルバム編集作業

素材を集めて動画の編集。

できたら書き出してどの家庭のテレビでも見れるか?

DVDやブルーレイに書き込むのはどうすれば?

もしかしてケースを用意する?

表紙を作ったり
ディスクにも何のビデオかわかるようにプリントする?

作業はつきませんでした。
続きをまた書いていきたいと思います。


卒団の時に司会進行をしたこと
卒団式の準備をしたこと
のページはこちらです。

司会進行をする 台本 卒団 記念品贈呈 流れ 準備したこと
少年野球を頑張っています。6年生に卒団式があります。ここでは子供が5年生の時に卒団の準備に関わった時のこと。記念品を選んだこと。色紙を準備したこと。写真を撮ったこと。司会を担当したこと。子供の野球が好きなこと。野球...
野球の卒対 はじめの一歩
お祝いしてあげたいことはなんだろう? 思い出に残したいことはなんだろう?少年野球チームに通いました。チームに入り野球の練習、試合。年度末に近づくにつれてお話があった選手の卒団。そうか、6年生は卒業、卒団するんだ。さ...
卒団式の案内状。文章を作るって難しい。失礼がないか、おかしいところはないか。監督コーチへ、保護者の方へお知らせをする文章。
招待状、案内状を作る監督、コーチ、保護者へ向けて卒団式の案内状、招待状を作りました。どれくらいの文章にしたら良いのか。文章を作るのって難しい。内容は?伝えることは?一つ見本として一般的なものをまず作りました。...
卒団式 卒業式のタイムテーブル タイムスケジュール
卒業対策係を行いました。6年生を送る卒業式。この日をもって6年生は卒団。卒団式の流れを決めてみんなで動けるようにタイムスケジュール、タイムテーブルを決めていきました。予定表が決まっていくと会の流れがわかる。何が必要か、足り...

コメント

タイトルとURLをコピーしました