袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

特別お題「今だから話せること」

特別お題「今だから話せること

 

今だから話せることって言うとなんか昔は悪いことしてましたくらいしか思いつかんのだが…w

私は清廉潔白、品行方正の擬人化のような男なので後ろめたいことなどございません(棒読み)

 

意外と思いつきそうで思いつかなかったお題。

それっぽいことを題材に書くとすると…

 

就活市場もだいぶ変わったなあ

 

ということですかねえ。

当時は労働者の立場も弱いし言えなかったので。

 

「君の代わりなんていくらでもいるんだよ?」

「あなたを採用してうちにメリットあります?」

みたいなことはありましたありました。

 

面接で聞いてはいけないことも聞いてきたりね、私は別に気にしないから答えたけど。

 

「新卒を逃したら終わり!」的な価値観もあったっけか。

経験者、即戦力!とかのたまってるのでどこで経験積めばいいんだよ?→新卒orブラック企業みたいな二択。いやほぼ一択か。

 

「1つの企業に3年は勤めてなきゃおかしい」的なのもありましたねえ。

まあ最初の方に応対してくれる人事の方は基本的には丁寧だったんですけど、基本的には。

最終面接あたりでは態度のデカいおっさんの多いこと多いこと。

就活に大した苦労もせず失われた30年を作った世代に言われる理不尽さを非常に感じたものです。

 

ん?俺たちが日本を建て直した?

その世代は第二次世界大戦終了時にせいぜい10代中盤〜の方たちだと思いますよ。1920年代以前生まれくらいの

   

なので不快だった企業なんかは同業他社を使うようにしましたね、ホントに。

別にお客様扱いは望んでないけど、そういう驕りが間接的に客を逃すことも頭に入れておいた方がいいと思います。

 

 

手書きの履歴書で!カラー写真貼って!郵送で!説明会や面接だから2、3回は会社に来てね!と労働者には色々と手間を要求しておきながら

そっちはメール1通or連絡しないで不採用の通知とするとか舐めとんのかいというね。

微妙な中小企業でもそんなんでしたからなあ。

 

 

だから「内定をメールで辞退するなんて!」などのニュースを見ると、散々企業がやってたことじゃんと思ってしまう。

そのため最近の、履歴書もPDFで送信やオンライン面接などは非常に良い傾向だと思います。

コンプライアンスやら社会的責任などを守る流れになっているのもね。

労働法も“最低“基準だからな!うちはサビ残あるけど!

 

 

最後に日本は不況だが諸外国より失業率が低いから良い!的な意見見たことあるが

ブラック企業が潰れずに蔓延ってて失業率が低いのはどうなのかなのよく思う。

 

ブラック企業をはびこらせると…

長時間労働や低賃金でみんなの余裕が無くなる

→消費や結婚などの意欲も無くなる

→まともにやってる企業にも迷惑

 

などなど私は日本衰退の原因だとも考えております。

いやまあそんな単純な話ではないですが当たらずとも遠からずでは。

長時間労働や低賃金で消費や結婚する気になりますかね…?

ただ、安さやサービスを求める消費者側にも大きな責任があるとは思います。回り回って首が締まってる気がする。

だから私は客の時はミスでも大体は笑って流しますし、労働者側の負担にならんように出来ることこちらでやってます。

締め切り間際に駆け込んで文句を垂れるなんて論外ですね(マイナンバーカード)

 

 

今だから話せる…というよりなんか就職活動の恨み辛みが混じったような日記になってもうた。

清廉潔白なのでたまにはいいよね(棒読み)