株運用2月4週目 銀行株のバブルは終了? 金融緩和政策は継続へ

株式ETF運用状況・めざせ不労所得生活2023年2月4週目

2023年2月4週目、2月20日~24日の日本株の運用と、経済の話とかです。
1週遅れくらいの更新です。

日銀新総裁候補者が国会で所信聴取というのをやりました。
大雑把にまとめると、

・金融緩和政策は続ける。
・YCCは状況を見て検討する。

といった感じのようです。
ま、現状維持ですね。
これで銀行株バブルの終了か、と思ったわけですが…あまり下がらなかったですね。

未だに緩和政策の終了とYCCの早期撤廃論が出回っています。
「日銀新総裁の人事で、金利上昇の可能性が高まった」
という表現は、嘘ではないと思いますよ。

「0%」から「0%ではない、かもしれない」程度には高まっているんじゃないでしょうか。

昨年末のYCC修正直後、株価も為替も大きく動きました。
でもすでに戻っています。
もう少し変えても大丈夫なんじゃないか、と考える可能性はあるでしょう。

所信聴取の後も銀行株はさほど下がらず、以前よりも高値が続いていますが、元が安すぎました。
妥当な株価になっただけで、今が割高だとは感じません。

ただ…期待値が上がりすぎていると、増配等が無ければ残念決算扱いで投げ売られる可能性もあるので、僕は今の価格で銀行株を買おうとは思えないですけど。

国債評価損は増えているだろうから、損出しして減益決算・株価急落とかあれば、狙い目なんですけどね。

スポンサーリンク

2月4週目の日本株、日経平均とか振り返り

日経平均株価2023年2月4週目株価チャート
日経平均株価2023年2月4週目株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

前週の日経平均株価は、上がったり下がったりでした。

2月20日~21日 決算出尽くし、米国休みで膠着状態

前週末に大きく下落していた日経平均株価でしたが、週明けの20日は大きな動きになりませんでした。
企業決算が一通り出尽くしたのと、20日は米国が休日ということで翌日の21日にかけて盛り上がりに欠ける展開になりました。

業績の確認が終わったところで、3月末の配当金権利取りの動きなのか、銀行株や鉄鋼株など高配当バリュー株に資金が流れているような感じです。

22日 米国株安で日本も株安

連休明けの米国市場では21日に大きく下落していました。
翌22日の日本市場でも株安になりました。

日本郵政が大規模な売り出しを計画しているとの一部報道があった<7182>ゆうちょ銀行の株価が急落しています。
後に正式発表した際には自社株買いも併せて発表しており、ゆうちょ銀行の株価は急落前の水準に戻ったのですが…日本郵政もPOが行われた際には株価が急落していましたし、今後どうなるのでしょうね。

安く買えるなら買うかも、ですけど。

24日 新総裁が金融緩和継続を表明、株高へ

23日の祝日を挟んで24日、冒頭にも書いた日銀新総裁候補者が国会で所信聴取を行いました。
様々な願望を乗せた報道もありましたが、金融緩和政策は継続する方針のようで、安心感から株価は高騰しました。

その一方、金利上昇期待が打ち砕かれた銀行株は下落しています。

日銀の緩和続行と米国の金利上昇などもあって、為替は円安になりました。

週半ばには27000円を割りそうになっていた日経平均は、27,453.48円まで戻して週末になりました。
とはいえ、前週末の終値からは60円近い下落になっています。

2023.2.24 株式ETF保有銘柄リスト

コード銘柄数量取得単価2/24時価2/24評価額見込み損益(%)
1343NEXT FUNDS
東証REIT指数ETF
502,0351,979.598,975-2,775-2.73%
1476iシェアーズ・コア
Jリート ETF
501,975.41,89894,900-3,870-3.92%
1496iシェアーズ 米ドル建
IG社債ETF H有
1001,934.301,966.0196,6003,1701.64%
1497iシェアーズ 米ドル建
HY社債ETF H有
2001,990.091,940.0388,000-10,018-2.52%
1597MAXIS Jリート ETF201,8771,902.038,0405001.33%
1812鹿島建設2001,3701,614322,80048,80017.81%
2621iシェアーズ
米国債20年超(H有)
5001,505.71,474737,000-15,850-2.11%
2866グローバルX 米国優先証券ETF109469519,510500.53%
3468スターアジア
不動産投資法人
358,70055,400166,200-9,900-5.62%
5020ENEOS
ホールディングス
1000424.29463.7463,70039,4109.29%
5105TOYO TIRE3001,596.21,606481,8002,9400.61%
5909コロナ10086590990,9004,4005.09%
8893新日本建物1600400.125490784,000143,80022.46%
合計3,671,7683,872,425200,6575.46%
前週3,662,3083,809,985147,6774.03%
前週との差9,46062,44052,9801.43%
2023.02.24 株式ETF保有リスト

・購入リスト

コード銘柄数量取得単価
2866グローバルX 米国優先証券ETF10946
2023年2月4週目 購入リスト

2866-グローバルX 米国優先証券ETFを購入

2866-グローバルX 米国優先証券ETF 2023.2.24株価チャート
2866-グローバルX 米国優先証券ETF 2023.2.24株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

2866-グローバルX 米国優先証券ETFを10口購入しました。

このETFは以前も保有していたのですが、基準価額と市場価格の乖離が大きくなっていたので投げ捨てていました。
その乖離はそれなりに改善されているようなのと、為替が円安の長期化になりそうなので、また買いました。

年初の安値で買っておけば、と思ってしまいますが、当時は円高になっていて2866ETFもどこまで下がるか、といった感じだったので買えなかったです。

金融緩和継続で安心感? Jリートは上昇へ

1343-NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信の価格チャート 2023年2月24日
1343-NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信の価格チャート 2023年2月24日
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

価格下落が続いていたJリートETFですが、24日に上昇しています。

リートはお金を借りて不動産を購入しているので、金利の影響を受けます。
昨年末から金利上昇への不安が高まっていて、Jリートも下落が続いていました。
しかし日銀が金融緩和を継続しそうということで、価格が上昇しています。

ただ、月末の権利取りと権利落ちとかもありますし、期末になると金融機関が保有調整とかあるかもです。
海外資本も多いので、米国の金利上昇で米国債買ったほうが利回り高そう…というのもあるので、ここから上昇に転じるかというと微妙かな、と思いますけど。

8893-新日本建物の株価は上昇

8893-新日本建物 2023.2.24株価チャート
8893-新日本建物 2023.2.24株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

8893-新日本建物の株価が少し上昇しています。
3Q決算は無風通過でした。
3月末の権利取りと、金融緩和継続への安心感とかでしょうか。

高配当株ですけど、単純に利回りでは海運とかのほうが高いですし、株価上昇もしている銀行や鉄鋼とかもあります。

新日本建物は年1回の配当で優待もないので、これだけ株価が騰がっていると権利落ちが少し怖いですね。
前年は権利落ちで大きな株価下落にはなっていないのですが、権利取りの株価上昇もさほどありませんでした。
今年は昨年とは違った展開になるかもしれないです。

株価上昇で含み益は20万円に

僕が保有している個別株は概ね上昇しました。
含み損だったTOYO TIREも含み益になっています。
リートや米国債券も一旦は上昇しました。

含み益の合計は前週末から52,980円増えて、200,657円になりました。

2月4週目 合計損益

今週の売却損益0
2023年売却損益40,560
2023年の配当・分配金8,544
未収配当・分配金16,745
1月 貸株金利327
2023年 貸株金利合計652
2023年 確定損益合計66,501
2023年 確定損益(%)1.81%
2023年 確定損益+見込み損益267,158
2023年 確定損益+見込み損益(%)7.28%
前年までの 貸株金利合計4,533
前年までの 売却損益合計437,069
前年までの 配当・分配金合計119,115
通算 確定損益合計627,218
通算 確定損益+見込み損益827,875
通算 確定損益+見込み損益(%)22.55%
2023年2月4週目 合計収支

この週は見込み損益以外に変動はありませんでした。

2023.02.24 損益の推移

ほぼ月末ということでグラフは2本立てです。

最近の損益推移グラフ

2023.02.24 株式ETF損益の推移
2023.02.24 株式ETF損益の推移

見込み損益が少し増えました。

通算の損益推移グラフ

2023.2.24 株式ETF損益の推移・通算グラフ
2023.2.24 株式ETF損益の推移・通算グラフ

2月は前半は減って、後半に戻りました。

米国債券が大きく下がって、金融緩和継続で株価が上昇した感じです。

米国債が上がってきたら、今度は円高で日本株安になるんですかね。

2月4週目のまとめ

銀行は国債損切して税金調整とかしないのですかね?
低金利で評価損の債券は売ってしまって、高金利の債券を買い直して今後の利益は増えて税金は減る。
でも一時的に減益になるのが印象悪いから、やらないのかな。

利益を出さないと経営陣の評価も下がりそうだし。

次週の運用状況はこちら。

先週の運用状況はこちらのページになります。

それ以前の運用状況はこちら→株式ETF運用状況・過去ログ

個別の銘柄について、なぜその銘柄に投資したのか、または投資しない理由などを解説しているページもありますので、よろしければそちらもご覧ください。→株式ETF・銘柄解説のページ

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました