株運用3月1週目 楽天証券も単元未満株の取り扱いを始めるそうで

株式ETF運用状況・めざせ不労所得生活2023年3月1週目

2023年3月1週目、2月27日~3月3日の日本株の運用と、経済の話とかです。
ほぼ1週間遅れの更新です。

1株でも売買できる単元未満株取引といものがあります。
S株とかミニ株とか、ネット証券各社で取り扱いがあったものの、楽天証券では扱っていませんでした。
それが2023年春に、ついに楽天証券でも「かぶミニ」という単元未満株の取り扱いを始めることになったようです。

【更新】これからは1株から投資!「かぶミニ®(単元未満株取引)」を開始しました :楽天証券
2023年4月17日(予定)より、「かぶミニ®(単元未満株取引)」を開始いたします。寄付の取引のほか、主要ネット証券で初のリアルタイム取引も可能です!主要ネット証券とは、口座数上位5社:SBI証券、auカブコム証券、松井証券、マネックス証券、当社を表します。(2023年2月13日、楽天証券調べ)

投信積み立てのポイント還元では先行しながら、後発に好条件を出されて投げてしまった感のある楽天証券。
単元未満株ではネット証券各社が出そろった後で、後出しの手数料最安で対抗してきました。

買い付け手数料無料、売却手数料も業界最安の11円。
ただし売買価格に0.22%のスプレッド、という名の実質手数料を追加で取るので、実際はもう少し高いようですけど。

日本株は1単元が100株ということで、普通に売買するには100株単位になります。
1株が数百円くらいの単価の低い銘柄であっても、1回の売買は100株・数万円になって、高額になりがちです。
1株でも売買できる単元未満株サービスなら、少額でも投資ができるということで、それなりに人気があるようです。

楽天ポイントでも株が買えるようですし、大手ネット証券が揃って取り扱うようになって、いろんな選択ができるようになるのは良いのですけど…ちょっと手数料周りが複雑で、わかりにくいですね。

売買価格に上乗せ・間引きして『手数料は最安』と言ってるあたりが特に。
例を見た限りでは実際に安いみたいですけどね。

スポンサーリンク

3月1週目の日本株、日経平均とか振り返り

日経平均株価2023年3月1週目株価チャート
日経平均株価2023年3月1週目株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

前週の日経平均株価は、週末の終値では下落していたものの、週末に大きく上昇していました。

2月27日 米国株安でも日本株は下げ渋る

週明けの日経平均は、下落で始まりました。
前週末に米国株が下落していた影響もあって、朝は安く始まりました。
しかし為替が円安になっていて、値上がりしている銘柄も多くあり、一時は前日比でプラスになる瞬間もありました。

でもレーザーテックなど半導体関連株は下がっていて、ハイテク値嵩株の下落の影響が大きく、日経平均は少し下がりました。

28日~3月2日 どっちつかずで大きく動かず

3月2日まで、日経平均は27500円を挟んで行ったり来たりで、大きな動きになりませんでした。

ナスダックが上がれば、日本でもハイテク株が一緒に騰がる。
米国の金利上昇でナスダックが下がると、円安になって日本株が騰がる。

そんな感じです。

3日 日経平均は急上昇で28000円に接近

3日の日経平均は急上昇しました。

<9983>ファーストリテイリングが月次の売上を発表したのですが、前年との比較でかなり好調だったようで、ここの株価上昇が日経平均にも大きく影響しているようです。
それと、前日の米国株が上昇していたことも関係しているでしょう。

日経平均株価の週末の終値は、27,927.47円。
前週末から473.99円の上昇で、28000円に接近しました。

ここまで上昇すると、節目のインバース買いをしたくなるところですが…。

スポンサーリンク

2023.3.3 株式ETF保有銘柄リスト

コード銘柄数量取得単価3/3時価3/3評価額見込み損益(%)
1343NEXT FUNDS
東証REIT指数ETF
502,0351,968.598,425-3,325-3.27%
1476iシェアーズ・コア
Jリート ETF
501,975.41,88894,400-4,370-4.42%
1496iシェアーズ 米ドル建
IG社債ETF H有
1001,934.301,939.0193,9004700.24%
1497iシェアーズ 米ドル建
HY社債ETF H有
2001,990.091,928.0385,600-12,418-3.12%
1597MAXIS Jリート ETF201,8771,890.537,8102700.72%
1812鹿島建設2001,3701,649329,80055,80020.36%
2621iシェアーズ
米国債20年超(H有)
5001,505.71,440720,000-32,850-4.36%
2866グローバルX 米国優先証券ETF109469569,5601001.06%
3468スターアジア
不動産投資法人
358,70054,100162,300-13,800-7.84%
5020ENEOS
ホールディングス
1000424.29477.0477,00052,71012.42%
5105TOYO TIRE3001,596.21,592477,600-1,260-0.26%
5909コロナ10086591691,6005,1005.90%
8893新日本建物1600400.125498796,800156,60024.46%
合計3,671,7683,874,795203,0275.53%
前週3,671,7683,872,425200,6575.46%
前週との差02,3702,3700.06%
2023.03.03 株式ETF保有リスト

今週は売買がありませんでした。

Jリートは上昇一転、急降下

1343-NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信の価格チャート 2023年3月3日
1343-NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信の価格チャート 2023年3月3日
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

2月半ばからじわじわ上昇して、前週末に少し急上昇していたJリートETF。
日銀の緩和政策続行の期待もあって反発、上昇へ…と思わせておいて…下がりました。

月末なら権利落ちかな、と思うのですけど月を跨いでの下落なので、ちょっと何がおこっているのか、わからないですね。

2621ほか米国債券ETFは下落が続く

2621-iシェアーズ 米国債20年超(ヘッジ有)ETF 2023年3月3日株価チャート
2621-iシェアーズ 米国債20年超(ヘッジ有)ETF 2023年3月3日株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

前週末に反発上昇していた2621ETFですが、週明けから下落が続きました。

米国長期債の利回りはまた4%くらいまで上昇しました。
債券価格は下落して、ETFも下落しました。

でも4%を大きくは超えて来ないので、もう少し安くなったら買いたいなーと思っていたら、なかなか買うタイミングが来ないです。

<1812>鹿島建設の株価はじわじわ上昇

1812-鹿島建設 2023年3月3日株価チャート
1812-鹿島建設 2023年3月3日株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

2月14日の決算発表で急騰した<1812>鹿島建設はその後もじわじわと株価が上昇しています。
3月末の配当権利日も近づいていますし、そこそこ配当利回りも高いので配当取りもあるんでしょうか。

鉄鋼とかのほうが騰がっていますし、配当利回りも高いようですけど。

東証はPBR1倍割れの銘柄が多いことを問題視しているそうで、該当銘柄にはPBR引き上げのため自社株買いとかが期待されているようです。
鹿島は2022年11月の決算発表後に自社株買いを行いましたが、PBRは1倍に届いていません。
追加の自社株買いに期待したいところですが、3Qには増配を発表したばかりですし、PBR1倍割れでペナルティが決まっているわけでもないですからねぇ。

含み益の合計は微増

Jリートと米国債券は下落。
TOYO TIREも下落したものの、ENEOSなど他の個別株は上昇しました。

保有総額では2,370円の微増で、含み益の合計は203,027円になりました。

スポンサーリンク

3月1週目 合計損益

今週の売却損益0
2023年売却損益40,560
2023年の配当・分配金8,544
未収配当・分配金16,745
2月 貸株金利310
2023年 貸株金利合計962
2023年 確定損益合計66,811
2023年 確定損益(%)1.82%
2023年 確定損益+見込み損益269,838
2023年 確定損益+見込み損益(%)7.35%
前年までの 貸株金利合計4,533
前年までの 売却損益合計437,069
前年までの 配当・分配金合計119,115
通算 確定損益合計627,528
通算 確定損益+見込み損益830,555
通算 確定損益+見込み損益(%)22.62%
2023年3月1週目 合計収支

月初なので貸株金利の入金がありました。

2月分の貸株金利は310円

2月分の貸株金利は310円でした。
先月の327円から少し減りました。

2月は日数が少ないですからね。

2023.03.03 損益の推移

2023.03.03 株式ETF損益の推移
2023.03.03 株式ETF損益の推移

前週からは貸株金利と見込み損益が微増になりました。

増えて欲しいですけど、とりあえず減らなきゃいいですよ。

3月1週目のまとめ

3月期末が近づいてきて、権利取りとかも活発になってきたでしょうか。

権利日間際になると高値になっているし、かといって早めに買うと業績悪化とかで安値になるのが怖いし。
売買のタイミングは難しいですね。

次週の運用状況はこちら。

先週の運用状況はこちらのページになります。

それ以前の運用状況はこちら→株式ETF運用状況・過去ログ

個別の銘柄について、なぜその銘柄に投資したのか、または投資しない理由などを解説しているページもありますので、よろしければそちらもご覧ください。→株式ETF・銘柄解説のページ

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました