PR ブログ

ブログ収益化の仕組み・方法をご紹介!初心者でもよくわかる解説!

ブログ収益化の仕組み・方法をご紹介!初心者でもよくわかる解説!
悩んでいる人

ブログをやると稼げるって聞くけど、なんで稼げるの?

収益化の仕組みや方法が知りたいです。

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • ブログ収益化の仕組み・方法
  • 収益化できるブログの作り方
  • ブログを収益化する5つのコツ

このようなテーマに分けて解説していきます。

私も収益化できるブログ作りを日々勉強し、知識を増やしています。

その情報をわかりやすくお伝えします。

この記事を読むことで、収益化の仕組みを理解し収益化にむけたブログを作れるようになりますよ。

読み終わったら、さっそく実践してみましょう!

Nashipio

ブログ収益化の仕組み・方法

ブログ収益化の仕組み・方法

ブログ収益化の仕組み・方法は大きく分けて2つあります。

それは、

  • 広告による収益
  • 商品販売による収益

です。

その中でも、広告による収益はさらに2つに分けることができます。

  • クリック型報酬(Googleアドセンス)
  • 成果型報酬(アフィリエイト)

こちらですね。

この後にご説明していますので、読んでみてください。

Nashipio

方法①広告:クリック型報酬

クリック型報酬(Googleアドセンス)とは、

  • サイトに広告を貼る
  • 読者がその広告をクリックする
  • サイト運営者に報酬が入る

このようなシステムです。

特徴としては、

  • 読者のクリックで報酬が発生
  • 収益化までのハードルが低い
  • Googleの審査に合格する必要がある
  • クリックの単価が低め

これらの点があげられます。

初心者が1回で合格するのは難しい現状もあり、何回も挑戦して合格を目指す人もいます。

ちなみにクリックの単価は1回数十円程度です。

Nashipio

方法②広告:成果型報酬

成果型報酬(アフィリエイト)とは、

  • サイトに広告を貼る
  • 読者がその広告を開いて入る
  • 広告経由で商品を購入する
  • サイト運営者に報酬が入る

このようなシステムです。

特徴としては、

  • クリックだけでは報酬が発生しない
  • 収益化までのハードルが高い
  • ASPの審査に合格する必要がある※
  • 1件の報酬が高め

これらの点があげられます。

※審査がないASPもありますよ。

(ASPについては、後半で解説しています)

読者に、

  • 商品を購入
  • 資料の請求
  • 無料の登録

などの行動をとってもらい、目的を達成してもらう必要があります。

報酬が発生する条件は、広告によってさまざまです。

Nashipio

方法③販売:商品販売

ここでいう商品販売とは、執筆者本人の商品という意味です。

例えば、

  • 本の出版
  • グッズ販売
  • WEBサービスの提供

などがあります。

特徴としては、

  • 知名度や人気が影響
  • 利益率は高い傾向
  • ハードルが高く初心者には不向き

これらの点があげられますね。

例えば、プロブロガーのヨスさんはブロガー向けのオンラインサロンをひらいています▶︎(ヨッセンスクール ブログ科)

ブログ記事を書くだけでなく、WEBサービスも提供しているんですね。

初心者の人はまず、広告収入から始めるのがおすすめです。

Nashipio

収益化できるブログの作り方

収益化できるブログの作り方

それでは、実際に収益化できるブログはどうやって作っていくのかご紹介します。

手順としては、

  • WordPressでブログを開設
  • 各種設定
  • ジャンルを決める
  • 記事の作成
  • Googleアドセンスに申請
  • ASPに登録
  • 広告を掲載

このようになります。

1つずつ見ていきましょう。

手順①:WordPressでブログ開設

まずは当然ですがブログ開設が必要です。

WordPressで開設するということが大切。

ブログには、無料と有料のものがあります。

これらを比較しながらご説明します。

あわせて読みたい

無料のメリット・デメリット

まずはこちらの表で比較してみてください。

メリットデメリット
費用がかからないカスタマイズ性が低い
気軽に始められる広告を貼るにも制限がある
すぐにやめられるサービス中止になる可能性がある
サイトの管理は運営会社 
  • メリット

無料ブログの最大のメリットはお金がかからないこと!

なので、

→ 気持ちが楽になる

→ 気軽に始められる

→ すぐにやめられる

ということも考えられます。

サイト管理は、運営会社がおこなってくれるので安心ですね。

経済的にも気持ち的にもすごく優しいサービスです。

Nashipio
  • デメリット

デザインや広告に関して制限があります。

また、サービス中止になれば今までの記事が全てなくなる事も考えられます。

せっかく今まで積み上げてきたものが消えてしまったら悲しいですよね。

オリジナリティが出しづらく、収益化も難しいサービスと言えます。

Nashipio

有料のメリット・デメリット

こちらも表を見てください。

メリットデメリット
カスタマイズ性が高い費用がかかる
広告を自由に貼れるサイト管理は自分自身
  • メリット

デザインは細かく設定できて、広告に関しても特に制限はありません。

収益化を目指すのであればWordPress一択といえます。

オリジナリティが出しやすく、収益化しやすいサービスです。

Nashipio
  • デメリット

WordPress自体は無料ですが、サーバー契約やドメイン取得などで費用はかかります。

費用の内訳

  • サーバー契約
  • ドメイン取得
  • テーマ購入
  • プラグイン

などが代表的です。

それぞれ簡単にご説明します。

  • サーバー :データの保管場所
  • ドメイン :ネット上の住所
  • テーマ  :テンプレート
  • プラグイン:機能拡張ツール

ザックリいうとこのような感じです。

何となくわかっていただければ、今は大丈夫です。

やはり1番のデメリットは費用ですね。

  • 始める時に覚悟が必要
  • 簡単にやめられない(気分的に)

費用が、かかってますからね、、、。

そして、収益化できるかわからない状態で有料ブログを始めるのは勇気が必要です。

サイト管理を自分でおこなうのをデメリットに含めましたが、色々と設定するのが好きな人は逆にメリットかもしれません。

結論!費用がかかる以外のデメリットはほぼありません。

Nashipio
あわせて読みたい

手順②:各種設定

WordPressでブログを開設したら次は設定です。

設定部分を全てここでご紹介すると、長くなってしまいますので別記事でご説明できればと考えています。

簡単に見ていきますね。

  • セキュリティ
  • テーマ
  • パーマリンク
  • プラグイン
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

これらのことを設定し、準備する必要があります。

ブログを開設してから、ブログを書くまでに実はやることがたくさんあるんです。

ここで挫折しないよう、1つずつクリアしていきましょう。

私も、サーバーを契約してから1つ目の記事を投稿するまでにかなりの時間がかかりました。

Nashipio

手順③:ジャンル(テーマ)を決める

設定が終わったらいよいよ、書く記事のジャンルを決めていきましょう。

ただし、ここで注意したいことがあります。

それは、YMYLの存在です。

下記の項目で理由を解説します。

YMYLとは?

YMYLとは、Your Money or Your Lifeのことです。

  • Y:Your
  • M:Money
  • Y:Your
  • L:Life

つまり、これらの頭文字をとった言葉です。

直訳すると「あなたのお金、あなたの生活」となりますね。

「人生において重要な決断・影響を与えるテーマを扱うサイト」のことを指します。

例えば、

  • 財産:税金・投資・ローン
  • 健康:薬品・医療・病院
  • 法律:遺言書・離婚

などがYMYLにあたります。

このような記事やテーマを扱う場合は、より正確性信頼性が求められています。

なので、大変難しいテーマです。

誰かの人生を左右するかもしれないテーマは、避けることをおすすめします。

Nashipio

YMYL以外のジャンル(テーマ)決め

ブログのジャンルは大変多いです。

すぐには決められない人も多いですよね。

そんな時は、

  • 今、好きなこと
  • 今、興味があること
  • 過去にその道を極めたもの
  • この先、詳しくなりたいこと

をベースにジャンルを選んでみましょう。

ブログで収益を出すには時間がかかります。

収益化できるようになるまで、あなたが決めたジャンルで記事を書き続けることが基本です。

なので、興味がないことや好きじゃないことをジャンルに選ぶと続かない可能性が出てきます。

収益化を実現する前に挫折しないよう、ジャンル選びは慎重におこないましょう。

Nashipio

手順④:記事作成

記事作成まで辿り着きましたね!

書き方の手順としては次のようになります。

  • 記事の構成案を作る
  • 記事を書く
  • 記事の装飾
  • 最終確認

1つずつ解説していきます。

関連記事はこちらです。

あわせて読みたい

記事の構成案を作る

まずは構成案を仕上げましょう。

構成案で考えるのは主にこの3つです。

  • 見出し
  • 想定読者
  • 読者ニーズ

見出し

  • h1,h2,h3などを具体的に考える
  • キーワードを入れる

見出しで読者を引き込みましょう。

記事を読んでもらわないと収益化は実現しません。

読者想定(ペルソナ)

  • どんな人が読みそうか考える
  • なるべく詳しく設定する

その方があなたも記事が書きやすく、読者にも刺さる記事が仕上がります。

例えば、

【1人の読者像】

  • ブログを始めたばかりの初心者
  • 正社員の女性
  • 不定休で勤務時間はバラバラ
  • 保育園に通う子供がいる

とかですね。

記事にもよりますが、基本的にはターゲットをしぼった方が具体的に書けて、読者にも響く内容になることが多いです。

読者ニーズ

  • 読者は何を知りたいのか
  • どんな事に悩んでいるのか
  • どの情報を必要としているのか

読者についてとことん考えることが大切です。

あなたが書きたいことではなく、読者が知りたいことを書きましょう。

記事を書く

事前にきちんとした構成案が仕上がっているなら、スムーズに書けるはずです。

実際に書いていく中で、追加修正があればその都度対応していきます。

文末表現も気をつけましょう。

例えば、

  • 〜です。〜です。〜です。
  • 〜ます。〜ます。〜ます。

など、同じ表現が続かないように意識するといいですよ。

リズムよく読めると、読者も気持ちよく読み進めることができます。

Nashipio

記事の装飾

記事の装飾とは例えば、

  • 文字を太くする
  • アンダーラインを引く
  • 画像を挿入する
  • 吹き出しを使う

などがあります。

読者が見やすく、快適に記事が読めるように工夫しましょう。

色や装飾は使いすぎると、かえって見づらくなることがあります。

その点に注意することを忘れずに!

最終確認

具体的には、

  • 何度も読み直す
  • 補足や修正を入れる
  • 誤字・脱字のチェック
  • 読者のニーズは満たせているか
  • 読者の悩みは解決するか

などを確認します。

あくまでも読者ファーストで記事を作成することが重要です。

手順⑤:Googleアドセンスに申請

Googleアドセンス 公式サイト
引用:公式サイト「Googleアドセンス」

クリック型報酬を狙うならGoogleアドセンスに申請しましょう。

Googleアドセンスに申請する時は次のことを参考にしてください。

  • 記事を10個くらい用意する
  • プロフィールを作る
  • お問合せを設置する
  • プライバシーポリシーを準備する

この4つは最低限準備しておきましょう。

記事の数に関しては、1桁で合格した人もいますし、たくさん記事を書いても不合格な人がいます。

あくまでも参考程度に考えてくださいね。

Nashipio

手順⑥:ASPに登録

成果型報酬を狙うならASPに登録しましょう。

ASP仕組み

ASPとは、Affiliate Service Provider(アフィリエイト サービス プロバイダ)の略です。

アフィリエイトで収益化を目指すには、ASPに登録する必要があります。

ブログで大きな収益を上げている人は、このASPを利用して稼いでいることが多いです。

代表的なASPを2つご紹介します。

A8.net 公式サイト
引用:公式サイト「A8.net」
もしもアフィリエイト 公式サイト
引用:公式サイト「もしもアフィリエイト」

この2つはとても有名で、アフィリエイトをする人ならほぼ登録しています。

他にもASPサイトはありますが、まずはこの定番サイト2つをおさえておきましょう。

ASPにも審査があります。(審査なしASPもあり)

審査に合格したら、広告を貼れるということですね。

Nashipio

まずはASPの合格を目指してブログの記事を書いていきましょう。

関連記事としてこちらもどうぞ↓

「ブログ初心者が絶対に登録すべきおすすめASP3選!」/ Fujiko Fujio Houseより

手順⑦:広告を掲載

流れとしては、

  • GoogleアドセンスやASPの審査に合格
  • 記事を書く
  • サイトに広告を貼る
  • 収益化を目指す

このようになります。

そして、

  • 記事を読んでもらう方法
  • サイトに来てもらう方法

を考えましょう。

広告を貼っても、認識してもらえないと収益化はできませんからね。

関連記事はこちら→「ブログのアクセスを増やす7つの方法【実践してから結果を待とう】」

ブログ収益化のスタートはここかもしれません。

Nashipio

報酬が発生するまでもう少し頑張っていきましょう!

ブログを収益化させる5つのコツ

ブログを収益化させる5つのコツ

収益化できるブログの作り方を一通りご紹介してきました。

最後にコツを解説して今回は終わりにします。

  • 長い目で見る
  • 読者増加につなげる
  • 他のブロガーを参考にする
  • 高単価案件を狙うのもアリ
  • 分析や修正を重ねる

こちらも1つずつご紹介していきますね。

コツ①:長い目で見る

ブログの収益化までは半年から1年かかると言われています。

  • 記事はすぐには評価されづらい
  • 今はタネをまいている時期

このことを覚えておくと気持ちが少し楽になりますよ。

Nashipio

でも、結果が見えない時は不安になります。

しかし、イメージとしては、

  • タネまき:(評価されない)←今
  • 芽が出る:(評価され始める)
  • つぼみ :(読者が増える)
  • 花が咲く:(収益化達成)

こんな感じでしょうか。

辛抱の時期を乗り越えての、収益化なんですね。

コツ②:読者増加につなげる

読者が集まらないと収益化は不可能です。

  • 関連記事をたくさん準備する
  • 量だけでなく質も重視する

まずは、たくさんの人に読んでもらえるような記事の準備をしましょう。

この内容のことを調べるなら、このサイトに行けばいい!と思ってもらえるようなサイトが理想です。

コツ③:他のブロガーを参考にする

自分に吸収できるものは、どんどん取り入れていきましょう。

  • 成功するには何か理由があるはず
  • 丸ごとマネするのはNG

あくまでも「参考」にし、オリジナルのものとして記事は公開してくださいね。

コツ④:高単価案件を狙うのもアリ

例えば1万円を稼ごうとした場合、

  • 10円×1,000個=1万
  • 100円×100個=1万
  • 1,000円×10個=1万

単価が低いものほど、数をたくさん売る必要があります。

高いものを売るのは簡単ではありませんが、1つ売れた時の収益は当然大きいです。

ブログによって扱う商品は変わってきますが、あなたのサイトに合ったアフィリエイトを見極めましょう。

コツ⑤:分析や修正を重ねる

あなたが初めて書いた記事と同じような質の記事をたくさん書いても、サイトの質は上がりません。

常に今より上を目指して取り組む

→分析・修正を繰り返す

→記事の質が上がる

→読者が集まる

→収益化を目指す

この流れが重要です。

1つ目より2つ目、2つ目より3つ目の記事の方がうまく書けるように心がけましょう。

そうすることで、読者の知りたい欲求を満たし、分かりやすく伝える方法も身についてくるはずです。

まとめ:ブログ収益化の仕組み・方法

まとめ:ブログ収益化の仕組み・方法

それでは、今回の内容のおさらいです。

今回のまとめ

  • 収益化の主な方法は、クリック型報酬と成果型報酬
  • 収益化を目指すにはGoogleアドセンスやASPの審査に合格することが必要
  • 長い目で見て継続する
  • 読者増加につなげるためにも、分析や修正を繰り返す
  • 高単価案件を狙うのもアリ

以上になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Nashipio

当ブログで使用中のテーマ

  • コスパ最強クラス!
  • カスタマイズ性が抜群!
  • 強力なSEO内部対策!
  • 複数サイトで使用可能!
  • 有名テーマで安心!
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Nashipio アイコン

Nashipio

◆子育て中のiPadブロガー◆Webクリエイター能力検定・Webライティング実務士を取得◆Webライターとしての活動経験あり◆主に初心者・女性に向けてブログノウハウ発信中◆情報提供だけでなく読者に寄り添った記事を提供

-ブログ