GW最終日は家でまったり~の予定です。

雨だしね。

 

雨の日こそ

頑張って店舗仕入行くぞ!

っていうガチせどらーもいるけど

 

私は行かない!

 

行くとしても屋根付きの駐車スペースがあるお店。

ま、そういう店舗は混んでるんだけどアセアセ

 

 

せどりって仕入れしているときが一番楽しいんだけど

それだけじゃ1円にもなりません。

 

出品しなきゃね。

 

 

私は大量仕入れしてないから

冊数としてもそれほどないです。

 

でも、1品1品検品して

値札シールはがして商品登録

 

値付けにもちょっとだけ頭?気を使います。

 

 

同じ状態の出品者が多数いるときは

コメントを見て価格を決めたりするんで

あんがい時間を取られている。

 

 

20冊くらいなら一度のスキマ時間で

このあたりをサクッと終わらせます。

 

 

で、次はamazon倉庫に送る準備。

 

実はOPPに袋詰する作業って

一番きらいなのです。

まぁ、これは好き嫌いの問題だと思いますけどね。

 

 

この作業はテレビを見ながらだったり

ラジオを聞きながら

のんびりゆったりやります。

 

ここまでできたら

PCに戻ってFBA納品画面へGO!

 

amazonの管理画面からやると

けっこう面倒です。

難しくはないんだけど

 

め・ん・ど・う

 

 

なので今はプライスターというツールを使って

納品作業をしてます。

 

有料だけどすっごく便利。

価格の自動変更とかできるから

かなり時短になる。

 

ある程度利益が出てきたら

絶対オススメのせどりツールのひとつです。

 

 

ここは一気に進めます。

シールをプリントアウトして

本に貼っていく

 

そして配送業者に手続きをして完了!

あとは集荷を待つだけです。

 

 

私はたいていこれを土日に済ませます。

平日は店舗で仕入、

納品作業は週末。

 

 

店舗に行くのも

平日2~3日。

 

仕入冊数の目標は20冊だから

それほど時間も取られないし

今はこのペースでやっていこうと思ってます。

 

こんな感じで月に3万~5万円を稼げちゃうって

魅力的じゃないですか?

 

本業とか家事の合間にできるんだから。

 

 

せどりって他のジャンルでも稼げるし

ネット仕入れだけで完全在宅で完結できるやりかたもある。

 

それでもいいんだけど

私は気分転換も兼ねてブックオフに行ってます。

 

 

以前、他のせどりもできないかと

リサーチの真似事してみたことあるんですね。

 

でも、結局自分には本が合ってるなって実感。

 

 

 

「食品がいい」って言われてもどれ!?

 

「家電」は家に置いておくスペースがない!!

 

「トレカ」 さっぱりわからん

 

 

 

家電はそれなりの知識は必要だろうし、

食品とかトレカってやっぱりトレンド商品じゃないですか。

 

本ってトレンドもあるけど

鉄板商品ってあるんですよ。

 

むしろそっちの方がせどりとしてはおいしい。

 

 

中古雑誌に関しては流行り廃りもあります。

旬なアイドルや俳優が表紙を飾っている雑誌は高値がつく。

 

 

 

だから、中古本せどりとひとことで言っても

やりかたは一辺倒ではないです。

 

そこが面白いんですけどね。

 

 

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
中古本せどりのメルマガ配信しています。

私の中古本せどりのモットーはこちら↓

★スキマ時間で
★ムリせず
★ストレスフリーで!

楽しみながら月に3万円の副収入を
しれ~っと稼ぐこと!

 

※登録特典!

【クレジットカードの賢い使い方】レポートプレゼント

 

ちょっとでも興味が湧いたらご登録してね♪
必要ないと思ったら2クリックで解除できます。

 


人気ブログランキング