【密着】オランダのプリスクール(ピューター)

こんにちは😃

2歳になった次女がピューター(プリスクール)に通い始めましたので、学校での1日の流れや、注意点・覚悟、スクール選び、バイリンガル対応校等について書きます。

余談でアメリカのプリスクールとの比較も織り交ぜています。

まず、オランダの小学校は4歳から始まります。(義務教育は5歳から)

小学校入学前には、2歳~2歳半の間からPeuterspeelzaal(ピュータースペールザール)というプリスクール/幼稚園的な学校に通わせることができます。  

時間は大体1日4〜5時間ずつです。

ピュータースペールザールを略して「ピューター」です。

●未就学児との過ごし方の記事はこちらを💁‍♀️ 子供との過ごし方 in オランダ 【小学校に入るまで何する?】 - オランダお役立ちブログ

食事内容や生徒受け入れシステム等については、各学校で異なります。また、情報が私が聞いた時点から更新されている場合、思い違いもあります。ご了承下さい🙏

各自ご確認下さいますようお願いします😌📝

ピューターの1日の流れまとめ

自由遊び・片付け →サークル(歌の時間) →自由遊び →手洗い →おやつ →トイレ/オムツ替え →お外遊び →手洗い →ランチ →お迎え

ピューターの1日の流れ(詳細)

ピューターデビュー日は、半日ずっと一緒に過ごしました。

1)8時〜8時半までに登園  ; 自由な遊び時間から、みんなでおもちゃのお片付けをします。

2)8時半過ぎ  ; 輪になって集まります。

1日の流れをみんなで確認したり、お歌を歌ったりします。

3)自由遊び  ;マグネットやキッチン、ぬいぐるみ、お絵かきスペースがあり、各々好きな遊びをします。

4)手洗い

5)おやつ  ;各自食べたいフルーツをリクエストして好きなだけ食べます。

バナナ、りんご、キウイ、洋梨などの中から『バナナ欲しい人〜?』等と先生が聞いてくれます。

6)トイレ/オムツ替え  ;先生がオムツを交換したら、子供たちがそれ ぞれに「パンツ式オムツを上まで引き上げる」をさせて自立を促します。

7)お外遊び  ;基本的には雨でも毎日外で遊びます。(強風警報がでていた日は流石に室内遊びに切り替わっていました◎)

外に出るための、ジャケットを着たり、靴を履いたりは子供たちに自分でさせて、ここでも自立を促します。(出来ない子には先生が手伝ってくれます🙆‍♀️)

8)手洗い

9)ランチ  ;パンに好きなもの塗って食べます。パンに塗るのはクリームチーズやバター、チキンスプレッド?等です。  

各自ナイフで塗らせるのですが、小さな子供たちはナイフをペロペロしてバターをそのまま2度づけしていたり、、、、、なんてこともありますが見なかったことにしましょう!(先生が見つけたら一応注意はしてました◎;;😅)

10)帰宅   ;12:30~13:00がお迎え時間です。

    12:30過ぎてすぐにお迎えにくる親御さんが多くて、個人的には驚きました。私はギリギリ一杯まで預けたい派です!笑

クラス編成は?オランダの特徴

2歳〜4歳の子供たちが皆同じクラスでごちゃまぜです。

【人数は?】生徒13人に対して先生2人(日によって前後します)

★空きがあれば、曜日振替可能とのことでとても良心的です◎

費用は?

国(住んでいる市)から補助が出て、週2回半日ずつで月額€90〜€200程度です。(1ユーロ141.40 円レート換算で約12,726円〜28,280円   2023年2月2日時点。)

★週に10 時間、 年間40週間分に対して、補助金が充てられます。

【かかる費用は収入によって変わります】現地で納めているTAX次第?が正しいと言えますでしょうか。

●例えば、こちらで試算できます。💁

https://www.compananny.com/en/practical-info/calculator

(他国との比較例;アメリカのプリスクールは4時間ずつを週3日で400ドル弱でした💡 1ドル128.33 円レート換算で400ドル=約51,331円計算です。2023年2月2日時点。)

持ち物は?

持ち物は不要です。

汚れた時用のお着替えをスクールにストックしておけば良いので、ストックが無くなったら新たに持っていけばOK!

オムツもおやつもお弁当も水筒も不要!!有難いです😌🌱

トイトレもやってくれる?

希望すれば先生がサポートしてくれるそうなので、時期が来たら頼んでみようと思います^^

注意点と覚悟すること

  • 何か気になることは、きちんと伝えましょう。

!特に安全面

初日に娘と半日ずっと一緒に過ごしたので気づけたことかもしれませんが、

まだ2歳ちょっとの子が、誰も見ていない状況で何の囲いもない高い踏み台に一人で上がって手洗いをしたのが気がかりでした。

⇨『娘はまだ小さく危なっかしいので、サポートをお願いします。』と先生に伝えました。(快く承諾してくれました^ ^)

  • 覚悟すること

無事に帰ってきてくれれば良しと心得ましょう!

正直、衛生的ではありません。😇

オランダのピューターの感想の一つに、『やっぱりオランダってキタナイ!』があります。

※あくまで、主観ですし、各学校で異なりますことご了承下さい😌📝

例えば、

●床に落ちたナイフを洗うことなく、そのままフルーツを切る。  (子供たちは靴を脱いでいますが、送迎の親達は土足です♪)

●(ママの)アレルギー防止対策で、子供にスモックを着せるが、そのスモックは洗濯前の絵の具だらけで汚いもの。(←たまたまかな。休み明けだったからと願う✨)  

外遊びで着用するゼッケン的なものが汚くて臭い。

今日たまたま見る機会があり。綺麗にお洗濯されてました😆(汚かったのは冬休み明けで洗い忘られてただけなのかもしれない!との希望) 2023.2.10追記

等が挙げられます。


娘のピューターでは、幸い手洗い時間が設けられていますが、食事前の手洗いがない所が多いともよく聞きます。

!衛生面は諦める・割り切る・見てみぬふりが最善です!

次女が通うピューターの他にもいくつか見学に行ったことがありますが、

絵の具やらペンで汚れたままのテーブルの上でクラッカーをスッとスライドさせて子供たちにパスする光景には目がテンになりましたね。笑

⭐︎郷に入っては郷に従えですね⭐︎

色々と気にしたらどこにも預けられないので、子供の社会性、私の時間確保!を優先に、お子さまが楽しく無事に帰ってくることを考えましょう!

●【余談】アメリカのプリスクールとの比較

当時はコロナ以前でしたが、手洗いもサニタイザーもあり、意外にも衛生面がしっかりしていたんだなと今更ながら感心しました。

お教室の特定のおもちゃや使ったタオルなどは、毎週保護者がボランティアで持ち帰って洗浄・洗濯していました。

(長女が通っていたプリスクールしか知らないので、ほんの一例にはなりますが。アメリカだと何かあると訴訟問題になりかねないからかなと思ったりした次第です。)

ピューターで1日過ごして感じたオランダ教育の特徴は?

私の印象では3つ軸があって、「自分で選ばせる」、「自立を促す」、「片付け時間でメリハリ」、ことを軸に過ごさせているなと感じました。

  • 【自分で選ばせる】 ●数ある遊びから各々好きな遊びをさせる  ●お歌を歌う時間には、1人1曲ずつ選ばせる ●食べたいフルーツ、パンに塗りたいものを自分で選ぶ  等。

  • 【自立を促す】●お水を自分でコップに注ぐ  ●靴や上着は自分で着脱する   等。

  • 【片付け時間でメリハリ】●遊び時間終了5分前には砂時計でカウントダウンをしてからお歌をうたいながら皆んなで片付けさせています。

素敵なアイディアですよね。

●子供たちには『砂時計をセットして』や『箱を取ってきて』などの簡単なお手伝いをさせていました。  【責任感と役割達成感】

さて、

次女がピューターデビューをした日は、冬休み明けで、泣いたりぐずったりする子供たちもいました。

登園から小一時間は親指をくわえてずっとだらーんとしている子もいて個性様々。みーんな可愛かったです❤️

慣れない子供たちや泣く子ぐずる子も私になついてくれて可愛かったです。

帰る時には先生をさしおいて(笑)私にキスとハグをしてくれた子もいました😍

『我ながら良い仕事したな!あくまで保育士補助!お手伝いさんもいけるんじゃないか!?』と思った1日でした。笑   

先生にも『今日は居てくれてありがとう』と言われて、充実感と達成感を得ました。

当然これは毎日ではないのでできること!!保育士さんには改めて尊敬と感謝ですね 🙏✨

オランダ語のプリスクールに入れた理由は?

  • 費用が割安なこと;補助金が出るので助かっています。高額なデイケアにはとてもじゃないけど、我が家では通わせられません。。

  • 英語は長女からの影響とYouTube頼み;実際に、長女からの英語シャワーと英語の歌番組などから言葉を拾って習得しつつあります。

⇨これが第一子であれば、もっと気合を入れて英語のプリスクールに入れていたかもしれません💪

  • いずれまた海外駐在の可能性があるので、その時に英語の学校に入れたたらいいかなーという期待です。

ピューターに入れて良かった&入れたかった理由は?

以下の5点がピューターに入れて良かった&入れたかった理由です。

  • 自分の時間確保

  • 社会性を身につけさせたい

  • 親子の交流や親同伴のプレイグループへの参加だけでは、限界があるから

  • せっかく海外にいるので色んな体験をさせたい

  • 多国籍との触れ合い

バイリンガル(英語対応)のプリスクール/デイケアは?

私が知る限りだと、4校です。

ただし、国から補助金が出るピューターとは異なり、補助金も出ず、1日預かり(半日預かりは不可)の施設なので高額です。⭐️夫婦共働きならデイケアでも補助金が出ます。

Hestia Kinderopvang | Hestia Amstelveen

CompaNanny Zuidas in Amsterdam   

リンクのCompaNanny Zuidas in Amsterdam にはバイリンガルクラスがあります。

※companannyの中でもバイリンガル対応の校舎は限られているので各自HPや直接聞いてお調べください。

www.isa.nl

2歳から入れます。

国籍コントロールがかけられており、各クラス同国籍の子供は2人までと決められています。2歳児クラスは2クラスしかないので、早めの登録申請が必要です。  

※この情報は数年前に得たものなので、現在はルールが変わっている可能性があります旨ご了承ください。 2023年2月時点最新情報を得ました💡「国籍コントロールは無い」とのことです

Early Years School - The British School of Amsterdam

3歳から入れます。※オムツが取れていることが条件です。

日本の幼稚園もあります

オランダ(財)チューリップ学園 アムステルダム日本人幼稚園

とっても評判の良い幼稚園です!

我が子を通わせたことがないので詳細は分からないの ですが、『日本にあってもこのチューリップ幼稚園に通わせたい!』とよく聞くほどです👍

ピューター(プリスクール)の探し方

お友達やお知り合いに聞くのが一番です。  (っえ!?って話ですが)

正直、皆さんはどうやって探し出しているのか?と聞きたいです(^^;)

私は友人に聞きました。そして私も友人に教えました。

【とは言っても探し方は??】

自宅近所のお散歩やgoogleマップ検索にて見当をつけましょう。

例えば、「住んでる場所 Peuterspeelzaal」で検索。

また、デイケアでも校舎によっては半日預かりをしてくれるところもあるので、HPやデイケアに直接問合せしてみてください◆ ※補助金対応か否かも聞きましょう!

【私が知る半日受け入れ可のデイケアは?】

※ピューターを選ぶ際には、是非見学しましょう!先生が子供に愛情持って接しているか/否かは伝わりますので。

ピューター(プリスクール)は早めに登録しましょう!

どこのピューター も日本の待機児童的に空きが少ないので、ウェイティングリスト入りします。

登録してから大体一年後くらいに空きが出るイメージなので、早め早めに登録を済ませましょう。

私は、自宅から通いやすい ピューター(プリスクール)を数カ所登録しました。

まとめ

オランダのピューターでの1日やシステム等について書きました。(ピューターによってシステムは異なります。)

★郷に入っては郷に従う★であまり神経質ななりすぎないことが大切ですが、子供が楽しく安全に過ごせるように、気になる事は遠慮なく先生に伝えましょう💡

※色々書きましたが、あくまで主観によるものであり、情報が古い場合もありますので、詳細は各自お問い合わせくださいますようお願いします✨

こちらの記事も www.nonstress.xyz

www.nonstress.xyz

www.nonstress.xyz

お読みくださりありがとうございます^^

お役に立てたら嬉しいです🌸