よく考えたら
左ふくらはぎが肉離れしたのが
3/18の帰りで19に病院、20と休んで21から自転車通勤を開始してました。
 
無理に高ギア⚙️で踏まないように
積極的にシフティングして通勤していますが
それは舗装路での話であり
段差を越えるときに軽くフロントアップするときも
なるべく漕ぎ上げしないように気をつけていました。

  3/24グラベルライド

そんな中、近所のイーオットサイクルスの日曜走行会に参加してきました。

 

しかもシングルスピードです。

ギア⚙️比は2.11です。

多摩川グラベルを走り二子玉川からは野川沿いをゆっくり走り野川公園、武蔵野公園というルートです。

 

野川沿いは狭いので大したスピードは出さないと

たかをくくってましたが、その前の多摩川で少しダメでした。

 

丸子橋から堰堤脇を押して歩くのですが、歩きは痛くて無理。

1人都道11でワープしました。

 

 

そしてこの後はグラベルの振動がふくらはぎに響く響く(笑

そうそう振動のことを忘れてたよ。

 

ギアードに着いて行くのにスピードキープするのがきつい😓

 

まぁやっぱりまだグラベルは早かったか…

 

  KDSから野川へ

 

二子玉川あたりは護岸工事中なので

一度都道府11に上がりKDS:コヤマドライビングスクールから野川へ入ります。

 

晴れる予報でしたがどんよりな天気。

それでも菜の花が咲く野川沿いは春モードでした。

 

暖かくなると走りやすい反面

虫が多くなるのは嫌ですね。

 

野川に入って7km 

ちょっとトイレ休憩しました。

  又住橋緑地

深大にぎわいの里の橋、中央フリーウェイの100m手前です。

 

この緑地にはトイレがあるので冬場はよく使わせてもらってます。

 

まぁここから上流に向かえば2km程で野川公園ですが、お腹も空いてきたのでパン屋を目ざすこととなりまして2km南下。

 

  パンデアノー

 

調布市国領町5-57-21

pande anneau

 

 

ここでパンを買いさらに南下して桜堤通り

多摩川市民広場でパンを食べて解散となりました。

 

食べたパニーニはとてもおいしかったのですが

パンの写真

一枚もなし

ぞなもし…

 

次回また買いにいきます。

 

下手に動けると治りが遅いとよくききますが

動かしていても大丈夫そうです。

 

それでも無理は禁物なので

しばらくゆっくり走ることにします。

あれから一週間経ちましたか、まだ少し痛いので湿布しています。

 

 
ポチっとされるとモチベーションアップします。
 

  にほんブログ村


自己満日記ランキング