のんのんのおうち大自然

カメと植物と生きものたち

春の庭は忙しい〜最近の作業まとめ〜

 

こんにちは、音音です。

 

前回、PCからこのブログのフォーマットを色々いじってみたんですが、どうやらPCでの閲覧画面は前より読みやすくなってる……かな?

しかし、スマホの閲覧画面を読みやすいフォーマットにするには、有料版にせにゃならんそうです。

ぴえん🥺

ぱおん🥺

今はその財力あったら鉢と土買うゆるしてちょんまげ🥺

しばらくは文章の密度を調整することで対応しようと思います。よろろすおねがいするます。

 

 

さて、春も春分。だいぶ庭が賑やかになってきたので、現時点の庭作業レポです。

 

f:id:togimarufriends:20230317032816j:image

 

我が家の庭で春一番を告げるバナナムシがキンカンの葉っぱに!

去年の今頃、引っ越してきたばかりで初めて庭で見た虫がこれで、目ん玉ひんむいたのを思い出します。今まで見たことなかったんだもん、こんな虫。この庭ヤバくない? 虫がイヤと言うほど出るのはわかってたけど、よりによってこんなド派手で変な虫が初って何だよ。これから先、一体何が出るんだ? と、思った一年前。

 

調べてみるとこいつ、山や森の近くでは普通に見かけるらしい。確かに、案外京都市は森だらけなのである。彼氏も私も工場街育ちなので、見たことないわけだ。黄色いから、壁とかプランターとかに止まってると目立つんですよこれが。

ちなみに、ちゃんとした名前はツマグロオオヨコバイというらしい。セミカメムシの仲間。おお、言われてみれば肩のあたりがカメムシの形に似ている。れっきとした害虫で、葉っぱや枝から汁を吸うんだけど、ほんっっっとに申し訳程度しか吸わないので、実害は出ないらしい。我が家では好きにしてもらってます。

 

さて、3月といって真っ先に思いついたのがこれ。

 

f:id:togimarufriends:20230317033013j:image

 

ローズゼラニウムの剪定。なんと写真はもう剪定しちゃった後なんだなあ。

去年の夏前に植え付けて、一切剪定せず延びたい放題放置していたせいで、秋にはビロンビロンに伸びきってしまいました。後から調べると、ローズゼラニウムはものすごくよく伸びるので、真冬を除く3の倍数月にはシッカリ剪定してやらないといけなかったらしい。

枯れたり色が悪くなったところはもう全部切り落とし、下の方から新芽が出ている枝だけ残しました。スカスカだなあ。ハゲじゃん。3の倍数でアホになるんじゃなくて、3の倍数でハゲになるのか。

 

f:id:togimarufriends:20230313020334j:image

 

んで、バチバチに切ると自動的に葉っぱが収穫できるんですよ。カゴいっぱい山盛り。

売ってるアロマオイルのゼラニウムとほぼ同じ匂いがします。茎から汁が出てるので、うまく精製すれば本当にオイルが取れると思う。

これをポプリに加工してもいいんですが、一度ドライポプリ作ろうとして失敗しているので、もう面倒くさい!!


f:id:togimarufriends:20230313020337j:image

 

匂いが出やすいように、ひたすらぶちぶちぶちぶち細かく千切って、お茶パックに詰めます。

もう家中ローズゼラニウムの匂いです。香りの効能は集中力アップだったかな。つまり今この部屋で作業したら、ドーパミンドバドバドーピング脳みそムキムキマンになるのかな。

6袋もできてしまったので、この日家に遊びに来ていた友人に4袋分け……押し付…….お裾分けしました。葉っぱをちぎる私の向かいで絵を描いていた彼女は、きっとドーピング脳みそムキムキマンになっていたことでしょう。

 

我が家では、このお茶パックを風呂に浮かべて、ローズゼラニウム風呂を楽しみます。

が、これをお裾分けした友人はただのローズゼラニウム風呂にとどまらず、色々試してくれたらしい。

 

↓友人から送られてきた作業経過。

 

f:id:togimarufriends:20230317032717j:image

 

風呂で楽しんだ後の葉っぱから、見た目のきれいなものを選別し、キッチンペーパーに広げて水分を吸い取ります。

 

f:id:togimarufriends:20230317032757j:image

 

こうやって小瓶に入れておくと、まだほんのり香るそうです。へえ〜〜すげえ。この方法、新しいドライポプリ作りに使えないかなあ。面白い。

お湯でしょんぼりした後のローズゼラニウムがまださらに使える、という発想はなかったなぁ。我が家では出涸らし同然に捨てていた。もったいない。試してくれた友人、ありがとう。また持って帰ってくれ。

 

さて、ローズゼラニウムの次は……


f:id:togimarufriends:20230313020327j:image

 

ご覧ください!! 立派なクリスマスローズが咲きました!! クリスマスローズ「イエローオーケストラ」という品種です。

去年の夏前に、ホムセンで枯れかけていたから買ってきたんです。以前、植え替えした記事に登場したデカ子です。

 

togimarufriends.hatenablog.com

 

まあ、こんなに元気になるなんて!


f:id:togimarufriends:20230313020330j:image

 

でも、クリスマスローズは花が大きいので、咲くとめちゃくちゃ体力を持ってかれるんだって。下手すると、疲れて来年は咲くのやめちゃうんだって。

だから……

 

f:id:togimarufriends:20230317032259j:image

 

花茎を、根本から切ります!


f:id:togimarufriends:20230317032302j:image

 

ああああバカ!!! 葉っぱの新芽も間違えて切っちゃったよ!!!


f:id:togimarufriends:20230317032305j:image

 

切り花にして飾りました。ドレスの形の花瓶がよく似合う。これも100均です。

あまりに可愛かったので、このまま職場に持っていきました。花育てるのが好きな事務方から、キャーーーーー!!!と大絶賛、拍手喝采。そうだろうそうだろう。素晴らしいだろう。

 

さて他に花が咲いた植物といえば、ムスカリ…….なんか萎れてない?


f:id:togimarufriends:20230313020341j:image

 

ギャアアアアアアアアアア!!! 出たなヨトウムシ!!! ついに出たな!!! 花をモソモソむしって食ってる!!!


f:id:togimarufriends:20230313020344j:image

 

お前なんかこうだ!! 害虫収容所に収容だ!!

 

f:id:togimarufriends:20230313020348j:image

 

土と適当な葉っぱ。これ、食べてくれるかな? 去年は収容しすぎて、結局エサが追いつかず、半数しか成虫になれなかったんですよね。

できるだけ殺生したくなかったのに、それじゃあ飼い殺しなんだよなぁ。今年は、害虫対策ももう少し考えんとなぁ。

 

f:id:togimarufriends:20230317032157j:image

 

咲いたムスカリは、上まで花が咲き切る前に茎ごとちぎって、花瓶に挿そうね。


f:id:togimarufriends:20230313020352j:image

 

イチゴも続々咲いてます。最近知ったけど、イチゴって花粉がついたところから実が膨らむのね。だから、めしべに満遍なく花粉がつかないと、きれいな形の実にならんという。

 

f:id:togimarufriends:20230313020356j:image

 

ということで人工授粉してみましょう。わあ、なんかプロみたい。いい感じの筆がないから綿棒でやってるんですけど、おしべブチブチちぎれる。これでいいのか?

 

f:id:togimarufriends:20230317032403j:image

 

ネズミに実をとられたら悲しいので、一応虫除けネットをかけます。100均の、巾着袋みたいに口が締められるやつ。

でも、ネズミはこの程度のネット破っちゃうんだろうなあ。まあいいや。ネズミだってネットあったらちょっとイヤな気持ちにぐらいなるだろ。

 

f:id:togimarufriends:20230313020550j:image

 

日当たりのいいところにどんどん花たちを出していこう。


f:id:togimarufriends:20230313020546j:image

 

山菜たち、今年は収穫できるかな。


f:id:togimarufriends:20230313020553j:image

 

タラノキの葉っぱが勢いよく出てきました。去年はタラの芽を採るタイミングを見失って、気がついたら全部枝になっていた。今年はちょっとくらい食べたいんだけどなあ……ン?

 

f:id:togimarufriends:20230317031910j:image

 

oh……よく見るとすごいバナナムシ。新芽が美味しいらしい。

しかし、あの派手な黄色と緑の体色は、こういうところに止まってると溶け込むのか。背中の黒い斑点も、葉っぱの影とシミにすごく擬態できていますねえ。

 

自然って面白いねえ。

 

今日はここまでにします。

よろしければ、下のリンクをどれかポチッとしてください。

では、次もよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村