チップ部品の収納方法

部品収納の第3弾は、SMDパーツ、いわゆるチップ部品の収納です。
(前回の小型部品の収納は、以下をクリック。)

SMD (Surface Mount Device: 表面実装部品)とは、あの、机の上から落とすと見つからなくなる、小さなチップ部品です。

最近は、近くの小さなものが見づらくなりましたが、それでもチップ部品の使い勝手を考えると、今までのリードが付いた抵抗などの出番は少なくなってきます。
でも、毎回、収納箱に混在して雑多に入ったチップ部品のリールから切り出したかけらを探し出して、使ったら、また戻すのが面倒になってきました。どうやったら使いやすくなるかを検討して実践します。

市販のSMDパーツ専用ケース

まず思いつくのは、AideTek社の「BOX-ALL-144」というアタッシュケース型で144個の小さなフタが付いているカッコいいケースです。(厨二心をくすぐります。)
写真では大きく見えますが、サイズ的にはB5より少し大きいぐらいのようです。

「BOX-ALL-144」ケース

「BOX ALL 144」で検索すると、国外の色々な方がSMDパーツの収納に便利に使っているようです。144個も収納できるので、これ1個あれば完璧そうです。
ところが、AideTek社では$24(約3,600円)で販売しているケースが、Amazonでは平気で3万5千円で売っています。($1を360円計算でも8,640円ですよ。)
他の方法を考えましょう。

百均でケースを探す

収納と言えばダイソーですね。失敗しても気にならないので、チップ部品の収納に使えそうなケースを何種類か買って帰ります。

「ビーズケース8マス」です。
プラスチック製で小型のケースが8個連結した形です。

「ビーズケース8マス」

「小物収納7Pケース」です。
プラケース内に3連の小物ケースが7つ入っています。合計で21か所の収納があります。

「小物収納7Pケース」

3Dプリンタでケース作り

百均の2つのケースは、小物を入れるのには良いのですがチップ部品には大きすぎました。
どちらもピンとこないので、3Dプリンタの出番です。
Thingiverseさんにお邪魔してデータを探します。

良さそうなデータを落としてきて、3Dプリンタで出力します。
ちょうど、黒と灰色の中途半端な材料が余っていたので、何も考えずに1度に4個を出力しました。
フィラメントの防湿ケースを作る前の材料なので、早く使い切れてよかったです。
微妙にフタの色が違うのはそのためです。

3Dプリンタで作ったケース

1か所の拡大写真です。

ケースの拡大写真

細かなところまで、ちゃんと出力出来ました。1つで25種類の部品を収納できます。
しっかりとフタが閉まってSMDパーツが出てこないのは良いのですが、フタが固すぎて使いづらいです。
せっかく時間をかけて作ったのですが、出番はなさそうです。

利用方法を再度考える

百均のケースも、3Dプリンタで作ったケースも、どちらもピンとこなかったのは、自分の使い道に合わないせいだと気づきました。(最初に気づけよ!)

私がチップ部品を使って半田付けする場合には、配線図で確認して数種類の部品を出して、数値を確認し、再度、マルチメータなどで値を確認してから取り付けます。
なので、1度にすべての部品を出してくるのではなく、必要な部品だけを出してきたいのです。

また、SMD部品をテープから外してしまうと、値の確認が大変です。
(SMD部品を何種類かバラバラな状態で一緒にしてしまい、1個1個を「SMD部品テスタ」で分けるのに苦労しました。)
自分の使用方法に合う収納方法を、再度検討します。

最終的な解決策

もう一度、よく考えました。
そして、良い方法を思いつきました。
「名刺サイズで収納作戦」です。

まず、名刺サイズの袋を入手します。
名刺のサイズは通常、「4号名刺」と言われる 55 mm × 91 mmです。

中に部品を入れて少し膨らむことを考慮して、高さが50 mm程度のチャック袋を探しました。
ダイソーの「厚めのチャック袋 50 × 70 85枚」が良さそうです。

ダイソーのチャック袋

これに部品を入れて、いつものテプラで印字します。(サインペンでは袋に字が書けないようです。)
思ったとおり、家にあった薄手のチャック袋では、テープに入ったSMD部品に負けてしまいますが、厚手の袋なので部品を入れても大丈夫です。

チップ部品を入れてみました。

これを、キャンドゥで「いつか使うかも?」と思って買っておいた、「名刺入れ A4ファイルサイズ 100ポケット」に入れてみます。(最近見ないので廃版?)

これの良いところは、他の文房具屋で見た千円近い名刺入れと同等の品質(他の百均の名刺入れはペラペラ)で、透明な表紙と半透明の裏表紙が付いていて丈夫な事です。
単独でも持ち歩けて、ファイルケースに入れても使えます。

この名刺入れのポケットに、袋に入れたSMDパーツを入れていきます。

キャンドゥの名刺入れ

ご覧ください。シンデレラ・フィットです!

名刺ケースに部品を入れる

抵抗だけではなく、コンデンサもあるので、違う色のケースに入れてみます。
テプラの緑のラベルが余っているので、ケースは黄色ですがラベルは緑です。

コンデンサも入れる

1冊では入りきらなかった部品は、他の名刺入れに入れてファイルケースにまとめて本棚に収納しました。
これで、週末の電子工作をするときには、このファイルケースを本棚から出すだけで準備万端です。
そして、使うときには必要なページを開いて、使う部品の袋だけを出せば部屋が散らかることもありません。

自己評価は、最近では高めの90点です。

おまけ

SMDパーツの収納には、色々な方が色々な知恵を絞っています。
今回、ブログに記事を書いた後に、同じ記事がないか確認した際に「これは良いアイディア!」と思ったものを紹介します。

レゴでSMDパーツ収納

LEGO SMD Resistor Storage」は、lucdesignさんのアイディアです。
海外のレゴ社では、単品でレゴのパーツを販売する「LEGO Pick A Brick」というサービスを行っているようです。
そこで購入した「透明 1 × 2 仕切りなし」のレゴ・パーツで作った、SMDパーツケースです。
フタがカラーコードなのもオシャレです。

レゴで収納

チップ抵抗・チップコンデンサを小袋で整理

大変すばらしいアイディアをお持ちの、ワレコさんのSMDパーツ収納
チップ抵抗・チップコンデンサを小袋で整理し直した」です。
私も壁面書庫への小型部品の収納に使っている「SIKIRI」ケースに、チャック式の袋を使用されています。

ケース2つで、あれだけの収納量は最強の収納方法だと思います。
(私も銀だらの西京焼きは最強だと思います。)

コメント