前節劇的な勝利を挙げサポーターの雰囲気は最高な大宮アルディージャ。

 

アウェイゲーム初勝利なるか?

 

今節の対戦相手は、ここのところやや噛み合っていない栃木SCですが、油断禁物です。

初勝利に向け並々ならぬモチベで

挑んでくるのは間違いない。

ここまで2分2敗な上にホームゲームですからね なんとしても勝ちに来るはずですよ。

 

 https://youtu.be/vD1-MtIxUlY

 

 

https://youtu.be/Jz-SFkE0vw8

 

https://youtu.be/bIiyKt9EiPs

 

 

ここまでの栃木SCの戦いでした。

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

imageimage

気づいたことなどを書きます。

 

フィールド1とは自陣ゴール 

フィールド2とはセンターサークル付近 

フィールド3とは敵ゴール前 

ピッチを三分割します。

 

攻撃においても守備においても

この呼び名は変わりません。

 

 

 

 

 

 

 

攻撃 ビルドアップ フィールド1

 

目的 ゴールキック、GKからのパスを保持してフィールド2へ進むこと

 

1 中盤の選手が落ちたりGKがビルドアップに参加しプレスを無効化してボールを動かす

 

栗本が主にビルドアップに関わっていた。

笠原はストロングを出せばいい。

実際に決定的なシュートを止めた。

大宮のビルドは左から右へとボールを動かし

岡庭を使うよね。

出来るだけ高い位置で受けてほしいけど

その後が空く欠点もあるが

リスク管理しつつ出ていかないと

数的優位が作れない。

 

2 CBがワイドに広がりビルドアップ

 

大宮はCBのビルドアップが苦手と言っていい。

袴田は左足の依存度が高い

そのため敵にパスが読まれやすいので

できるだけ小島や栗本とパス交換ができるといいな。

色んな配球をすることで敵に読まれにくい

プレーになる。

短いパスのやりとりでプレーのための動き直しなど

チームが整える時間を作りたい。

そうすることで

彼のパスがより活きるようになる。

 

チームのタスクに、このようなビルドアップの指示がないなら仕方ないけれども

ドリブルで持ち運ぶとかも試してほしい。

 

3 サイドから前進する

 

ここは生命線で序盤は柴山、高柳、岡庭、茂木とインナーラップやオーバーラップ、ドリブルと

工夫はできていた。

 

4 縦パスで侵入する

 

小島や栗本が敵陣高い位置に入れれば

いくつかのパスは出せたけれども

中野にうまく入らない。中野はスペースを必要とする選手なのでできるだけ

早めに敵の守備が整う前にスルーパスを出そう。

 

前半26分のようなパスを出すために攻撃時は深く広くポジションを取りスペースと時間を作れれば十分可能だ。

 

リーグ序盤ではあるけれども中野の覚醒爆発がなければチームの上位進出はない。

 

がんばれ誠也!

 

 

攻撃 ビルドアップ フィールド2

目的 フィールド2からフィールド3へボールを進めてチャンスメイクする

 

1 スペースを見つけて縦や斜めに積極的にパスを出す

 

アンジェありきアンジェを見ろ!になっていて

これをいいと見るかどうか。

個の力はあるし心強いのだけれど、関連性が見られない。

早いタッチでボールを捌くなどし

動き出しのいいまわりとの『阿吽の呼吸』が見たい。開幕当時よりは幾分良くなってはいるけどね。

 

2 SBはタイミングを見て前進する

 

前進も大切なのはいつ前進するかなのである。今年はよくできていると思うこれはどのサポさんも思うのではないか。

 

3 CBは常に数的優位でボールを動かす

 

ミドルレンジつまりセンターサークル付近からCBが前、左右とパスを配球できたらチャンスはたくさん生まれる。

ピッチを広く使えることでパスコースも多くなるしね。

 

 

攻撃 ビルドアップ フィールド3

目的 シュートチャンスを得点に繋げる 積極的にゴールを狙う

 

1 守備ブロック間でボールを受け侵入する

 

3人目の動きなどは、ゆっくり動くダッシュでスペースに入り受けるといった緩急をつけた走り方が効果的だ。

 

 

2 サイドではコンビネーションで侵入する

 

試合を通じサイドでの突破は出来ていた。サイドの職人も多いし期待していいと思う。

泉澤、石川、室井、高柳、山﨑誰が出ても大丈夫だ。

 

3 1対1で勝つ

 

ファウルしろと言うのではない。ここで勝つために自らが考えるプレーの開始から完了までを正確に速くプレーしてほしい。

 

4 カットインしてシュートを打つ

 

このカットインも出来ていたが、カットインしてシュート!と決めたら正確に速くプレーしてほしい。

 

5 クロスに対し決まったパターンから3人は走り込むこと

 

ここは出来てなかった。得点シーンは練習通りなんだろうが、ダッシュしてシュートへのポジションどりをしてほしい。

 

6 ポケットからの折り返し それに反応すること 

 

プレーの方向、ポジショニング、タイミング、スピードを意識して洞察力を発揮しゴールを決めてほしい。

 

守備 ボールを奪う フィールド3

目的 どちらかのサイドへボールを誘導する

 

1 深追いしない

 

単独プレスはなかったが守備の第一段階は絞って内側から外側に向けてプレス。

 

2 後ろの様子を見てポジションを取る

 

自分のタイミングで行かないこと。後ろは数的不利になるようなことは避けないといけない。

 

3 敵が最終ラインの数を増やし2対4や2対5のような状況なら撤退する

 

栃木SCはカウンター狙いだったから、プレスラインは通常よりも低かったかな。

 

4 フィールド3とフィールド2の境目付近からハイプレス

 

ここのプレスは今後の課題だと思う。両SMFは特に考えたい。

 

守備 ボールを奪う フィールド2 

目的 チャンスメイクをさせない 決められた場所でボールを奪い切る

 

1 内側から外側方向へのプレス 敵がハーフウエーを超えてきたら素早く撤退。

 

ボランチが横並びにならないよう絞りながら効果的なプレスしたい。

 

2 サイドに侵入させない。

 

栃木SCのWBの使いかたがここまでの内容からだろうか大宮のSB対策していた。

岡庭のロストから失点したシーンです。

 

3 敵の攻撃を遅らせる 

 

ここは心がけで質は上がる。

サポさんたちもここは見てほしい。

 

4 センターサークル付近でボールを奪ったら人数をかけてカウンターOK

 

勇気を持って仕掛けていた。

 

5 中間ブロックは後方ブロックと連動する

 

奪う位置を決めたらさらに良くなるはずだ。決まったサイドで奪うことで奪った後のシュートまでのプレーが決まる。

 

守備 シュートチャンスの阻止 フィールド1

目的 ゴールさせない 諦めずプレーする

 

1 裏にボールを送り込まれないよう陣形を保持する

 

狙われたし実際取られたが完璧に抑えるのは無理だ。ミスはいいのでカバーすることを徹底したい。

 

2 味方の様子を見て飛び付かず堪える

 

声の連携は難しいので決まったところに人を配し対応したい。

 

3 バイタルをカバーする

 

ゴール前ではマンマークになるので、誰を余すのか。SBの裏ならボランチがいくのか、CBがスライドか

 

4 1対1で負けない

 

ここではカードを恐れずチャレンジしてほしい

 

5 厳しくチェックする敵を前に向かせない

 

出来ていたと思う。笠原は決定的なものを止めたしね。

 

6 プルバックを警戒する

 

ここの決め事なんてあるのかな?今後見ていきたい。

 

7 シュートコースを切る

 

コースを切りつつ足を出すこと。ここがゴール前の守備の見せ場だ。

 

8 GKと連携し敵のプレーの選択肢を制限する 

 

失点することで精度は上がる。

ハンドだと言っても失った試合は戻ってこない。

守備のいいプレーを積み重ね、秋には歓喜の瞬間を迎えたい。

 

色々あったが!

すでに3敗という声も選手から出たけど

そうは思わない。

年間10敗ならプレーオフ射程内だ!

だから今こそ団結!

#大宮アルディージャ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大宮アルディージャランキング">
大宮アルディージャランキング