みなさん、

 

 

自分の包丁の持ち方が、正しいかどうかって自信あります?

正しい包丁の持ち方、習ったことあります?

 

 

お恥ずかしながら私は

50年間、知らずに生きてきました。

 

 

知らずに生きていたということに

数年前、気づきました。

 

 

「え、今さら?」

「そんなこと知ってるよ!」

という方は、読み飛ばしていただいてOKです。😆

 

 

 

私は今まで、母の手伝い、一人暮らし時代、

結婚後、今に至るまで、とりあえず料理と呼ばれるものをしてきましたが

自分の包丁の持ち方が合ってるのかどうかなんて

ろくに意識することなくやってました。

 

 

数年前、シェフに教えを請い始め、

なーんか、シェフの手元と自分の手元と様子が違う・・・と思い

聞いてみて愕然としました。

 

 

 

えっ、、、包丁ってそこを持つの?

もっと早く知りたかったーーーーーー!!!でした。

 

 

 

繰り返しますが・・・

そんなの知ってるよ、という方は

読み飛ばしていただいてかまいません・・・

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
正しい包丁の持ち方

 

 

私の今まで☟

 

 

❌パターンA:柄をギュッと握る

 

❌パターンB:柄をギュッと持って、人差し指を刃の背に添える

 

 

 

これは🙅‍♀️❌なんですね〜

正解は☟

 

 

⭕️

 

 

わかりますか?

親指と人差し指は刃の部分持っています。

これが正解。

 

 

 

 

包丁って刃から絵に繋がる部分に窪みがありますよね。

ここは中指を当てる場所です。

 

 

⭕️ ①まず窪みに中指が当たるように持って

 

 

 

⭕️ ②パコっと、親指と人差し指で刃を挟むように持つ

 

 

 

⭕️ ③反対側から見るとこんな感じに。

 

 

 

 

 

 

 

柄の部分をギュッと握ってた時と比べると

3センチぐらい、刃の方に近づいて持っていることになります。

 

 

 

こうすると何がいいかって、

切っている時の感触が手に伝わるんですよ。

 

 

 

それで、繊細に包丁がコントロールできるようになります。

力を抜いて包丁を動かせているかが重要で、

力を入れるほど切れない。

(切るものにもよりますが)

 

 

 

「切り終わりに、まな板にでかい音が立つようなら

 それは間違っている。」👨‍🍳

 

 

だそうです。

 

 

なるほどー。

確かに。私は長らくメークアップを教えておりましたが

その時もとにかく筆を軽く持つことが重要なんですね。

ドンってぶつかられたら筆を落としてしまうぐらいに。

 

 

 

 

共通するのかもしれませんね。

 

 

 

この持ち方を知って変えてから

野菜を柔らかく感じるようになりましたよ。

断面も綺麗です。

 

 

 

 

ぜひぜひ、みなさんもチェックしてみてくださいね!

 

 

 

 

ボナペティ🫶

 

 

 

 

 

 

BONDING HEARTS インスタグラム 

フレンチの知恵をそそいだ、ソルトフリー。

フレンチメソッドの低塩/無塩レシピを300品以上、ご紹介しています。

 

随時更新していますので

興味持ってくださったら是非フォローしておいてください♪

インスタグラムはこちらから

 

 

 ご興味あれば・・miniレシピブック プレゼント中です🤗 

「簡単なのに、まるでレストラン。ソルトフリーなサラダレシピ」

 誰でもササっと作れる、低塩/無塩なサラダです

 

 

 お申し込みはこちらから☟

友だち追加

 

 

 読んだよ、のしるしにポチッと☟していただけると嬉しいです! 

にほんブログ村 料理ブログ 減塩食へにほんブログ村 病気ブログ 高血圧症へにほんブログ村 健康ブログへ