「やりたくないけどやった方がいいこと」は優先順位くそ高い件

  • URLをコピーしました!

目次

どうも、たんぐです。










今回の話は
ぼくのマインドが下がったときに
思い出すようにしている言葉についてです。











この言葉を重んじるだけでも
長期的な目線で人生をみたときに
かなり幸福度は上がります。







その言葉は
「やりたくないことほどやったほうがいい」
です。





・ダイエット
・運動
・健全な食習慣
・勉強

このへんの事って
やっておいた方がいいことなんですよ。








長期的な目線で見ると
ぜったいに今のうちにしたほうがいいんですけど、
なかなか気が進まないと思うんです。











ビジネスにおいてもそうで、
終身雇用制度がいつまで続くかもわからない日本で
いつまでも企業にしがみつくのは

危険すぎるんですよね。








だから、今のうちに
個人で稼げる力をつけておくべきだし、

終身雇用制度が終わってから
後悔しても

時、すでに遅し。

なわけです。












ダイエットなんかもそうで、

いつか痩せれればいいなーと思いつつ、
毎日のようにお菓子をボリボリ食べる生活をしてると
どんどん痩せにくい体になってしまいます。














今のほうが年齢も若いですから、
1年後にダイエットするよりも
痩せやすいのは明白です。











年を取るごとに
基礎代謝は落ちていくので、
脂肪が落ちにくくなりますからね。











だから、
やりたくないことほど
優先順位は高い
んですよ。














でも
・だらけたい
・休みたい
・楽したい

と考えているもう一人の自分は強すぎます。













あなたが今現在、
「やっといたほうがいいよねー」
と考えていることは

何よりも優先順位が高いものなんです。













実際に僕もそうだったんですけど
ブログを始めようと思ってから
1記事目を投稿したのは2か月が経ってからでした。











で、1記事目を投稿して思ったんですけど
2か月のタイムラグがあったことに
すごく後悔したんですよね。














その2か月間はずっと
「ブログ書いたほうがいいよなー。
でも、もうちょっと勉強してからにしよう。」

と先延ばしに先延ばしを重ね、

気付いたら2か月の時間をムダにしてました。














この2か月間で色んなことは
勉強したんですけど

実際はブログを書いてみて
得ることが1番多かったし濃かった
です。











僕はその当時、
アドセンス広告での収益を狙っていたので
すぐに収益が発生しないことは知っていました。













だから、成功までの道のりが
すごくながーーーーく感じてしまい、

1記事を書くのも億劫だったんですよ。














その当時の自分に会えたら
速攻でビンタして

「さっさとやれ!行動しろ!」
って、怒号を散らしますね。











やりたくないという気持ちを
「もう少し勉強してから、、」

というそれっぽい理由をつけて
隠してるだけだったんですよね。











2か月前からやってたら
2ヶ月分の資産も積み上がってるし、
時間的にも得したと思います。













やっておいたほうがいいことを
後回しにすると
基本的に後から後悔します。









「あのときやっておけば良かったなー」
と思う物事が多いです。











だから僕は
「やりたくねーなーーーー、」
と駄々をこねてしまいそうなときは

その「やりたくないこと」を
すぐやるようにしています。










しんどい、とか
やりたくない、
めんどくさい、

と思うことが長期的に見て役立つと
知っているからです。












最近はジョギングと筋トレを再開したんですけど、
やっぱりやりたくないときは多々あります。









でも、
「やりたくないことをすぐやる」
を心がけてから、

なんとなくタスクを終わらせたくなってしまって
不思議と体が動くんですよね。













後回しにしてることほど、
後々役に立つし、
とりくんでおけば人生単位でラク
になります。













今日の話をまとめると、
・やりたくないことほど重要で価値があること
・やりたくないことはすぐにやる
・優先順位はやりたくないこと>>>やりたいこと


です。











やりたくないと思うことを
すぐやるようにすると

1か月後や2か月後、

ましてや半年もすれば
別人の自分に生まれ変わりますよ。









僕も、これからも継続的に
やりたくないことができたら
すぐやるようにしますね。













それではーー

販売価格1000円のAmazon電子書籍が無料で読めます

僕は月収12万円のサラリーマンから情報起業をして現在もビジネスに取り組んでいます。


もともとは劣悪な家庭環境で育ち、
高卒で入った会社では「ポンコツ」というあだ名をつけられてました。


学生時代の勉強や部活動、そして会社員時代の仕事でも
なにひとつとして物事を頑張った経験がないです。


しかし、ビジネスを学ぶ過程で
物事に真剣に取り組む楽しさや、
捻じ曲がっていた性格も
徐々に改善されていきました。


さらには
文章を使って人に感謝される方法や、
初心者がビジネスの世界で勝つ方法、
ビジネスの原理原則など
個人ででお金を稼いでいくスキルを身に付けられました。


この経験があったので、
自分の人生のスタート地点が
どんなに他の人より劣っていても
勉強してスキルを身に付ければ
誰でも人生独立できると思っています。


そして、こういう人間が増えていけば
自分の人生の幸福度が上がる人も増えるので、
世の中の社会問題や経済問題も改善され、
新しいサービスや価値も生まれるとも
本気で思っています。


僕はこのような理念を持ってから、
どんな姿勢でビジネスに取り組み、
どんな風に収益を出していったのかは
無料メールマガジンや電子書籍で話しています。


メールマガジンの中で
「人生独立化計画」という電子書籍を
プレゼントしています。

もし興味があれば読んでみてください。

電子書籍を読んでみる


メールアドレスを入力すれば受け取れます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。




【無料メールマガジンで学べる内容】

  • 実績も何もなにもない人がキャラクタービジネスで成り上がる戦略は?

  • 初心者でも収益化が目指せる”弱者流”の戦略プロモーションは?

  • 人生の幸福度を大幅に上げるビジネスマインドセットや考え方とは?

  • ”億”を目指せるビジネスモデルの全貌は?

  • 小手先じゃないライティングの本質と好かれる文章の秘密とは?



メルマガの登録はコチラから

人気ブログランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次