無料で始めるLINE公式アカウント!プロラインフリーで自動化収益を実現

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
無料で始めるLINE公式アカウント!プロラインフリーで自動化収益を実現| BETLIFE ビジネス・副業

またまたお会いしましたね!人生の賭け事愛好家、Mr.Bettingがお送りします。今回は「無料で始めるLINE公式アカウント!プロラインフリーで自動化収益を実現」編ですね。前回記事なんかとはガラッと内容が変わりましたが、稼ぐという意味で、私の中ではBABYMETALがロックであるぐらいつながってますよ!
今回は、無料でLINE公式アカウントを始め、プロラインフリーを使って自動化収益を実現していく方法をご紹介します。

初回契約後、有料プラン30日間無料お試しあり!

【すぐ使えるリッチメニューテンプレートを無料進呈中!】

「LINE公式」とは何なのか?

まず初めに「LINE公式」とは何なのかをご存じの方もおられるとは思いますが、おさらいします。

LINE公式アカウントはコミュニケーションアプリ「LINE」上で
企業や店舗がアカウントをつくり、友だち追加してくれたユーザーに
直接情報を届けられるサービスです。

LINE for Business

要するに情報を届けたい企業や団体などと、情報を受け取りたい個人をつなぐためのツールとなっています。

しかし実は、この「LINE公式」個人であっても登録できるというのはそれほど認知されてはいません。やはり、企業や団体が使うイメージが強いからのようです。

でも実際のところ、本当は個人や小規模の個人事業主・フリーランスの方こそ使えば有利となるツールであったりします。理由としては

①自分の媒体(ホームページやメールマガジンなど)がなくても利用可能
②読者の登録しやすさ・登録の簡単さ・開封率が高い
③LINEの信頼性と認知度のもとで、多くの利用者に向けて情報発信できる

もちろん、自分の情報媒体があれば尚可で「LINE公式」でアピールすることもできます。ですが、たとえ媒体がなくても「LINE公式」だけでも充分に情報発信できるのが魅力となっています。

たとえば、こういう状況にありませんでしょうか?

  • 副業を始めたが、情報発信する場所を探している
  • 個人事業主として独立したいが、ホームページ制作に費やす費用も作るノウハウもない
  • 個人として好きなこと得意なことを情報発信できる場を広げたい

上記のような状況にある方にとっては、「LINE公式」は非常に強力なツールとなっています。

改めて「LINE」の基本事項

  • 日本国内で月間9,500万ユーザーが利用する日本最大のコミュニケーションアプリ
  • ビジネスアカウントは300万以上開設されており、個人でも開設可能
  • 無料で作成する事ができる(ビジネスアカウントも無料)
  • LINEアカウントは、1つのスマホで1つしかアカウントを作れない

もはや「LINE」をスマホに登録していない人を見つけることの方が難しいくらいに、日本では広く浸透しています。

「LINE公式」アカウントも無料で作成できるので、活用したいと考えている方は登録してみましょう!

「LINE公式」アカウント作成は⇒(LINE for Business)にアクセス!

「LINE公式」作成方法の注意点

「LINE公式」に登録する方法は

  1. 上記の「LINE for Business」からアクセスできるWebページ上で登録
  2. スマートフォンで「LINE公式アカウント」アプリをダウンロードして登録

の2パターンあります。ご自身の登録しやすい方で登録してください。

また、初めてLINE公式アカウントを作成する場合には、下記のような「LINEビジネスID」の作成画面になります。LINEビジネスIDとは、LINE公式アカウントの各種管理画面に入るためのIDです。

LINE Business ID作成画面

「LINEアカウントで登録」した場合、登録した個人のLINEアカウントに、LINEビジネスIDが自動的に紐づけられます。以後個人のLINEアカウントでログインができるようになります。

「メールアドレスで登録」した場合、「LINEビジネスID」の登録に進みます。この場合、個人のLINEアカウントには紐づけられません。(※後から紐づけは可能)

上記の注意点としては、1つの個人LINEアカウントに対して紐づけできるのは、1つのLINEビジネスIDだけ(※逆も同じ)です。ビジネスなどで複数人で管理共有する際や、複数のビジネスアカウントを作成する場合は、どちらで登録するかよく確認をとってからおこないましょう。

LINE公式アカウントを開設後、プロラインフリーを使用予定の方で、無料プランをご希望される場合は、LINE連携が必要ですので、LINEアカウントで登録する必要があります

他には、未認証アカウント」と「認証済アカウントがありますが、LINE公式アカウントの開設時、もしくは開設後、管理画面から「認証済アカウント」の申請を行うことができます。

認証済みアカウントになると、公式の青色バッジが付いたり、請求書決済ができるなどの利点もありますが、アカウント名の変更が出来なくなり、個人を指し示すアカウント名も使えないなどのデメリットもあります。

認証済みアカウントの申請には審査があります。審査に落ちることもありますので、基本的に個人で開設するアカウントであれば、未認証アカウントでも問題ありません。

【広告】





「LINE公式」の運用のポイント

公式アカウントを開設すると、様々な事が出来るようになります。

登録してくれた読者へのメッセージの配信やキャンペーンなどのイベント配信、動画・写真を使っての商品訴求や、それぞれの読者に合わせたステップ(段階的なメッセージ)配信、また、クーポンなどの作成配布、広告の配信なども可能になります。

その中でも一番集客・収益につながり、また労力をかける事になるメッセージの配信や、ステップ配信を自動化する事が重要になってきます。

<strong><em>Mr.Betting</em></strong>
Mr.Betting

自動化をする事によって、24時間365日、読者からのアクションに対して、一人ひとりの状況に応じた最適なご案内を素早く提供できるようになりますね!これはロックですよ!

では自動化するにはどうすべきか?

結論から言うと、LINEの自動化ツールというものを使用します。

いわばLINEの拡張プラグインみたいなものですが、2023年現在、複数のツールが存在します。しかし今回の記事ではその中でも有名なプロラインフリーを取り上げていきます。

プロラインフリーロゴ

LINE自動化ツール【プロラインフリー】について

プロラインフリーの大きなメリットは、フリープラン(無料プラン)でもすべての機能を使う事ができる点です参考資料:(最新版プロラインフリー料金表)

有料版との違いは「ステップ数」と「ライブラリの容量」だけで、使い込んでいくと「ステップ数」が物足りないと感じてきますが、必要となった段階で有料版を検討すべきです。まず最初は、無料版で機能に慣れる・練習するのが一番効率が良いと思います。

プロラインフリーと他社ツールによる、LINEメッセージ「送信数による料金比較表」| BETLIFE

また「メッセージの配信数」は、他ツールでは有料であったり無料プランでは制限がつくケースも見られますが、プロラインフリーでは無料プランでも無制限です。

これは正直、最初のうちはあまり恩恵を感じない所です。アカウントを作成したては配信メッセージもあまり作り込めない、読者も少ない方が多いはずです。むしろアカウント運用が軌道に乗ってから大きく差がつく項目です。

プロラインフリー無料アカウント開設後、認定講師による無料サポート付きの案内| BETLIFE

そして登録後は、動画による無料セミナーと、認定講師陣によるコンサルティングが1回無料となっています。

どのように設定していくか、順序だてて動画が用意されているので、それに従って作成を進めていき、コンサルティングでは、アカウント運用の方向性相談や作成の疑問点を質問するというような流れになります。

ちなみに認定講師陣は複数名いらっしゃいます。コンサルティングは1回無料ですが、希望すれば有料で2回目以降も受けられますし、コンサルティングの時間を構築代行として使うこともできます。

プロラインフリーの体験動画紹介

・プロラインフリープロモーション動画【全3編、各10分以内】

プロラインフリーコンサルティング動画一部抜粋【よくある質問、約10分】

プロラインフリーコンサルティング動画全編【初回無料コンサル映像、約42分】

プロラインフリーの登録方法

プロラインフリーの登録は、下記のリンクボタンをクリックし『無料アカウント作成』から行えます。

▼無料のLINE集客・自動販売ツール

プロラインフリー登録の注意点

プロラインフリーの登録をおこなう際、メールアドレスの登録・認証が終わった後、LINE登録アカウント」か「カード登録アカウントかどちらか選ぶことになります。

LINE登録アカウント

  • LINE登録(連携)が必要
  • 1人1アカウントのみ
  • 料金プランは3段階から選択
    • フリープラン(無料)
    • プロプラン(9680円/月)
    • ゴールドプラン(29,700円/月)

カード登録アカウント

  • LINE登録(連携)は不要
  • 複数アカウント可能
  • 料金プランは2段階から選択
    • プロプラン(9680円/月)
    • ゴールドプラン(29,700円/月)
  • 試用期間7日、いつでも解約可

使う用途・目的によってどちらかを選択してください。

初めてプロラインフリーを使う場合には、LINE登録アカウントがおススメです。

ちなみにLINE登録アカウントでは、最初はフリープランからスタートします。登録後、プランのアップグレードもダウングレードもいつでも可能です。

スマートフォンの場合も、上記にあるリンクボタンをクリックし『LINE友達追加』をしてください。以下にその後の利用開始までの流れを紹介します。

プロラインフリーをスマホのLINEで登録する場合のフローチャート図| BETLIFE

プロラインフリーのアフィリエイト制度(ご紹介制度)について

プロラインフリーには、アフィリエイト制度(ご紹介制度)があります。

プロラインフリーご紹介制度の流れ| BETLIFE
プロラインフリーアフィリエイト金額表| BETLIFE

上記「紹介料の一覧」の黒の縦区分は、登録者本人のステータス区分です。有料プランの契約をするとアフィリエイトの金額も上がります。

企業(自営業)・団体など、最初からビジネス目的で有料プランを選択される場合、紹介料で有料プランの負担軽減が望めます。同業者様・お取引先・顧客など、「LINE公式」をまだ使われていない企業様などに、プロラインフリーとセットで紹介すると喜ばれるかもしれません。

個人・フリーランスの方で無料プランであっても、紹介した方が有料プランを契約した場合は紹介料が高いので、サポートやHP作成などプラスαの付加価値を付けて提案すると感謝されるかもしれません、またSNS・口コミなどで紹介するというのも効率的だとおもいます。

プロラインフリーを選択されるのであれば、是非アフィリエイトも検討してみてください。

プロラインフリー紹介特典バナー | BETLIFE

【アカウント作成後 60 日間ステップ数無制限!】

無料で始めるLINE公式アカウント!プロラインフリーで自動化収益を実現:まとめ

無料で始めるLINE公式アカウント!プロラインフリーで自動化収益を実現

  1. 「LINE公式」とは何なのか?
  2. 改めて「LINE」の基本事項
  3. 「LINE公式」の運用のポイント
  4. では自動化するにはどうすべきか?
  5. LINE自動化ツール【プロラインフリー】について
  6. プロラインフリーの体験動画紹介
  7. プロラインフリーの登録方法
  8. プロラインフリーのアフィリエイト制度(ご紹介制度)について

いかがでしたか?本記事では「LINE公式」アカウントとプロラインフリーについて解説してきました。

どちらも無料で簡単に始められますので、是非「LINE公式」アカウントを始めてみましょう!

LINEロゴ

↑ページTOPへ

【広告】





コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました