忍者ブログ

国税徴収法 税理士試験

税理士試験の国税徴収法について勉強方法や暗記のコツなど役に立つ情報を発信していきます。 なお、当ブログはプロモーションを含んでおります。

記事一覧

勉強に役立つ雑学

どうせ勉強するなら効率よく効果的な方法で取り組むべき!

ということで興味深いノウハウが分かりやすく解説動画ありました。

勉強の合間にどうぞ。






いきなり全部取り入れるのではなく

出来るものから実践していく、くらいの感じでいいのではないでしょうか。




PR

睡眠は大事

これはバスケの例ですけど、睡眠の大切さが分かるかと。




覚えた理論はいったん海馬で蓄積され
睡眠によって連合側頭野に格納され長期記憶化されるそうです。

つまり、一生懸命勉強しても寝不足だと長期記憶に繋がらず
効率が悪くなってしまうわけです。


覚えたいなら寝ること!
これは覚えておいた方がいいですね。



勉強前に玉露茶

ホンマでっかTVで玉露茶が頭をスッキリさせるのに良い
と紹介されてました。




エナジードリンクはいろいろ健康上の問題とか
最近言われるようになりましたから

お茶に切り替えた方が良いかと。


ペットボトルでもありました。





「玉露入り」ってバカにできないですね。



勉強してきたことをお金に換える方法

税理士試験の勉強ってかなりの時間を投下することになります。
もちろん合格するために必要なことなんですが、
その費やした時間を活かせないのは本当に勿体ない!

あなたの知識や経験をお金に換える手段があるそうです

チバオのブログ


次の科目の勉強を始める前に
知っておくと良いかと思います。





令和6年度税理士試験 国税徴収法

税理士試験お疲れさまでした。

今年は例年とは異なり、時間が足りなかった人が多かったかと思われます。


やはり時間切れになりますよね。



難易度も高かったようです。

平成17年の問題よりはマシだったような気がしますけど。

簿記論と同様に、問題の取捨選択を誤ると
時間配分ミスで不合格になってしまうような分量と構成だったように思います。

今年はさすがにボーダーラインは低めになるのかな?




Copyright © 国税徴収法 税理士試験 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]