Top
  >  海外情報   >  【香港ディズニー2024】アナ雪エリア「ワールド・オブ・フローズン」のアトラクションやフード
2024/05/18   2024/05/18

香港にある「香港ディズニーランドリゾート」では、日本のディズニーシーに先駆けて、アナと雪の女王をテーマにした世界初のエリア「ワールド・オブ・フローズン」が2023年11月にオープンしました。

現地で見てきたアナ雪エリアをご紹介します。

目次

    ワールド・オブ・フローズンとは

    アナ雪をテーマにしたエリア「ワールド・オブ・フローズン」は、夏を取り戻して再び平和が訪れた、アレンデールの街が再現されています!入り口には、「夏の雪の日をお祝いしよう」の文字が。

    入り口付近には、エルサが作った「フレンドシップ・ファウンテン」。

    そして、映画で見たアレンデールの景色が広がっています。

    エルサやアナがお散歩?!

    エリア内では、エルサやアナ、クリストフがお散歩していることも!一緒に写真を撮ったり、英語で話したりもできちゃいます。

    ワールド・オブ・フローズンのアトラクション

    ワールド・オブ・フローズンには、2つのアトラクションがあります。

    1. フローズン・エバー・アフター

    「フローズン・エバー・アフター(Frozen Ever After)」は、ボートに乗ってアナと雪の女王の物語を巡るアトラクションです。

    2024年4月に行ったときは、待ち時間は、開園直後で10分、長い時でも1時間ほどでした。待ち時間にも、アナ雪の世界を感じられるものがたくさんあって飽きません。

    いよいよボートに乗って出発します。

    オラフやクリストフ、スヴェンやアナ、エルサなど、いつものキャラクターたちがお馴染みの歌を歌いながら迎えてくれます。

    香港ディズニー アナと雪の女王 ワールドオブフローズン

    よくある質問

    • フローズン・エバー・アフターの言語は?
      • 英語と中国語のミックスです。歌は英語なので、聞き慣れた「レット・イット・ゴー」など聴くことができます。
    •  フローズン・エバー・アフターのボートは何人乗り?
      • 12人乗り(4人×3列)です。
    •  フローズン・エバー・アフターは落ちる?
      • 軽く落ちる場面があります。雪男のマシュマロウが出てきた後です。体感的には、日本のカリブの海賊くらいです。その時に、写真撮影もあります。

    フローズン・エバー・アフターを動画で紹介

    フローズン・エバー・アフターを体験した様子を動画で紹介しています。ネタバレになるので、気をつけてご覧ください。

    アナ雪の世界を存分に楽しめる、とっても楽しいアトラクションでした!

    2. ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ

    「ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイ(Wandering Oaken’s Sliding Sleighs)」は、ジェットコースタータイプのアトラクションです。アナ雪に出てくる山小屋の主人オーケンが、世界中からアレンデールを訪れる観光客を歓迎するためにつくったコースターだそうです。

    アレンデールの街並みが一望できます。

    2024年4月に行ったときは、待ち時間は、開園直後で15分、長い時は1時間ほどでした。乗車時間は1分と一瞬なのですが、回転が速くはないので、フローズン・エバー・アフターよりも待ち時間が長くなることもあります。

    しかし、並ぶ場所もオーケンのショップが再現されていて、わくわくします。映画に出てきた水着もありました。

    オーケンの姿はないのですが、そこには置き手紙が。「ホッホー!サウナにいます。すぐ戻るよ!オーケン」

    奥に進んでいくと、実際にサウナが。そしてジュ〜ジュ〜とロウリュの音がしています!そして時折窓からはサウナを楽しむオーケンが!サウナ好きのゆんとしては、とても楽しい演出でした!

    さらに乗り場近くには、オーケンがコースターを設計するために試行錯誤した様子が見えます。

    なんと、最終案ではスヴェンが人参を追って、コースターを動かすことになったとは!

    ソリ型のコースターに乗り込んで出発すると、実際にコースターを動かしているオラフとスヴェンに会うことができます。

    いざ出発すると、コースターは雪山を駆け下ります。その間には、ワールド・オブ・フローズンの景色を一望。走行時間は1分程度なので、あっという間に終わってしまいますが。

    よくある質問

    • ワンダリング・オーケンズ・スライディング・スレイは、どのくらい落ちる?どのくらい怖い?
      • 日本のスプラッシュマウンテンのような、垂直落下はありません。トゥーンタウンのガジェットのゴーコースターに似た感じですが、それよりは少しスピードが速いです。

    ワールド・オブ・フローズンのフード

    ワールド・オブ・フローズンのノーダン・デライツ(Northern Delights)というショップでは、かわいい(?)オラフのソフトクリームが販売されています。写真を撮っていると、みるみる溶けていくので、ご注意を。

    さらに、ゴールデン・クロッカス・イン(Golden Crocus Inn)では、アレンデールのお料理がいただけちゃいます!レストラン内もかわいいので、ぜひ入ってみてください。

    エルサ・アナ・オラフに間近で会えちゃう「プレイハウス・イン・ザ・ウッズ」

    「プレイハウス・イン・ザ・ウッズ(Play House In the Woods)」は、エルサ・アナ・オラフに間近で会える、とっても贅沢な参加型のショーです。エルサとアナは英語、オラフは中国語で話すので、英語が分かれば流れについていけます。

    エルサが幼い頃、自由に氷の魔法を練習したり遊んだりできるよう、両親が用意してくれた秘密の森に招待され、アナやオラフに会い。

    そしてエルサも登場します。

    舞台上で展開されると思いきや、舞台からも降りて、こんな間近で観ることができます。

    最終的にこの近さ!とても贅沢な空間でした。

    プレイハウス・イン・ザ・ウッズの注意点は、参加にはスタンバイ・パスが必要であること。香港ディズニーの公式アプリで、入場券を紐づけて、チケットを取得する必要があります。もちろん無料。参加できるゲストは少人数なので、割と埋まりが早い日もあります。朝イチに入園したら、スタンバイ・パスを取得しておいた方が安全です。

    アナ雪グッズ

    香港ディズニーには、たくさんのアナ雪グッズが発売されています!カチューシャなど身につけるものも盛りだくさん。

    ワールド・オブ・フローズンエリア内ではないですが、パークの中にあるスタバには、ここでしか買えないアナ雪タンブラーやカップも。

    ぜひお気に入りのものを見つけてみてください。

    お得にパークチケットを購入するなら

    香港ディズニーに行くことが決まったら、合わせてチケットの手配をしましょう!

    チケットは、公式ウェブサイトでも購入が可能ですが、実はもっとお得に簡単に購入できる方法があるんです。

    それが、オンラインでツアーやチケットの予約ができるKlookKKdayというサイトで購入する方法です。お得に購入できるだけでなく、日本語で完結するので、とても簡単です。

    私もKlookを利用して、一人あたり2,373円もお得に購入することができました。

    「1デーチケット」 1人分 ※2024/4/9購入
    公式)719HKドル(13,934円)→ Klook 11,561円 – 2,373円(17%OFF)

    詳しくは、こちらの記事にまとめたので、参考にしてみてください。

    まとめ

    香港ディズニーランドリゾートにあるアナ雪エリア「ワールド・オブ・フローズン」は、2023年11月にオープンした新エリアです。アトラクションもフードも世界初。日本のファンタジー・スプリングとも、また少し違います。何時間も並ぶような混雑はなく、気軽に回れるので、香港を訪れた際にはぜひ行ってみてください。

     

    こちらもおすすめ