GlobeXplore で 練馬 ・ 板橋 (東京ローカル)飛びます!

GlobeXplore で 練馬 板橋 を飛ぶ GlobeXplore
GlobeXplore / GoogleMapより

さて、いよいよ ドローンシミュレーター GlobeXplore から実世界へと飛び出しますが、ここで一旦、注意です。
飛んでみるとわかりますが、結構迷います。どっちに飛んでいるのか方角がわからないのです。
余程のランドマークがあればそこを目印として、自分の位置をつかむことができますが、意外に街の風景は上空から見ると変わり映えがしません。。

そこで最初は「大きな幹線道路」や「線路」に沿って進める、あるいは「自分が熟知している街、場所」を中心に飛ぶのがお勧めです。自分が熟知している街は、空を通すと結構発見がいろいろあり、あちこち回っているとあっという間に時がすぎます。また、線路は意外に視覚的には地味です。。郊外に出て、一度墜落してしまうと正逆の方向がわかならくなってしまったりします。

と、ごたくはこれくらいにして、一度、実際の空旅、飛行をご覧ください。この回については、ワタクシメが昔住んでいた東京都 練馬区 あたりの映像で、地元では大きかった「 光が丘公園 」から 板橋区 の乗蓮寺にある 東京大仏 (日本で3番目に大きい?)までを大きめの道路に沿って飛んでみます。

GoogleMapで 光が丘公園 の座標(緯度、経度)を調べます。(すでにSettingは済んでいるという前提)

光が丘公園座標( GoogleMap より)

調べたい場所にて、マウス右クリックで座標を表示してくれます。上の画像だとのところ、マウスカーソルを合わせて左クリックするとこの座標情報をクリップボードにコピーしてくれます。 GlobeXplore の下記の場所にペーストします。

GlobeXplore 初期画面

下の 光が丘公園 から

乗蓮寺の 東京大仏 まで飛びます。

東京大仏( GlobeXplore / GoogleMap より)

「Start」ボタンクリックです。ここからは実際に動画をご覧ください。

ゆっくり3分以上の飛行で見ていて飽きると思いましたので、3倍速に編集しました(ちなみに初めて動画編集ソフトを使用・・)。それでも長いし、操縦も(我ながら)情けないので、後日差し替えるかもしれません。
ただ、とにかく観光地でなくても、なじみの街ブラは楽しいものです。
ローカル過ぎましたかね?次回はもう少しメジャーなところに行って参ります。

他の映像がみたい場合は→ GlobeXplore 世界フライトライブラリ

JUMPER T-LITE V2 2.4Gプロポ送信機 マルチプロトコル 技適認証済み OPENTX ホールセンサースティック Frsky/Futaba/Hitecなどに対応 モード2 RCドローン/ヘリコプター/飛行機用

価格:15,883円
(2023/9/5 11:34時点)

タイトルとURLをコピーしました