GlobeXplore で金沢 飛びます!

GlobeXplore で金沢を飛ぶ GlobeXplore
金沢港飛行ルート(GoogleMapより)

ドローンシミュレーター GlobeXplore での空旅第4弾です。

時間がなくて、まだ国内飛行となりました。シミュレーターなので、基本は準備何も要らないのですが、土地勘ないところだとやはり迷子になります。韓国ソウルを飛んでみましたがお見せできるような動画撮れず、もう少し国内飛んでみます。

と、いうことで唐突ですが、 金沢 にしてみました。 金沢 は仕事で数回、プライベート旅行で昨年行ったところもあり、割と土地勘ある都市なのです。今回のフライト何回か迷子にもなりましたが、犀川、浅野側、新幹線の線路がよい目印になるため、金沢の場合は迷ったら相当上空に昇って、下を眺めるようにすると自分の現在位置を確かめやすいと思います。

動画のコースは以下のとおりです。駅から 観光 では欠かせない、近江市場、香林坊、兼六園を回ってみました。

GlobeXplore で金沢ひがし茶屋を飛ぶ
金沢駅から兼六園ルート(GoogleMapより)

動画は以下のとおり。3分くらいになります。

やはり都市部なので建物が3次元で現れ、リアルな気分が味わえます。PCの性能が特別良いわけではないので画像表示が追いついていなかったり、途中でちょっと数秒フリーズしたところがあります(後者はフリーズ部分だけ削除しました)。それ以外は、リアルな速度で今回は動画UPしております。今回はやや上空を飛びすぎて迫力に欠けるかもしれません。道路に沿って信号の高さくらいを飛ぶと、両サイドのビルが結構迫ってドキドキします。リアルでは当然この区域は飛行禁止ですのですね。

上の動画は上空中心になってしまいましたので、もう1本、低空で飛んでみました。近江市場がいいかなー、と思ったのですがアーケードになっているので降りられず、道路の市場の入口からもどうも入れなさそうなので諦め。ちょっと市街地から離れますが、「ひがし茶屋街」と「にし茶屋街」の両方の様子を低空で飛んだ様子を撮ってみました。ルートはこんな感じ。

GlobeXplore で金沢にし茶屋を飛ぶ
ひがし茶屋街からにし茶屋街ルート(GoogleMapより)

今回は距離長いです。以下、Youtube動画(3分程度)です。

この2つの通り(街)、実は行ったことがなくて…。こうして見ますと「 ひがし茶屋街 」の道幅は非常に狭くて、録画ボツにしましたが何度も激突、墜落しました。「 にし茶屋街 」はひがしと比べると少し規模が小さい感じがしました。道幅は広くてよかったですが、これを撮ったときはちょっと操縦失敗しました。難しいですねー。

では次はいよいよ、海外行ってみますかね。

他の映像がみたい場合は→ GlobeXplore 世界フライトライブラリ

JUMPER T-LITE V2 2.4Gプロポ送信機 マルチプロトコル 技適認証済み OPENTX ホールセンサースティック Frsky/Futaba/Hitecなどに対応 モード2 RCドローン/ヘリコプター/飛行機用

価格:15,883円
(2023/9/5 11:34時点)

タイトルとURLをコピーしました