Mang Inasalで近所の友人たち(フィリピン人)を連れてご飯を食べていた時、ボクが残した多少身の残っているチキンをジョシュアが取り上げて後ろの方に手渡した。
「ん?なにしてんの?」と見ると後ろに子供〜少年が8人ぐらい座ってた。
彼らにチキンをあげたのだった。
乞食かな?と思ったが一応何かを注文して食べていたしパッと見ストリートキッズには見えなかった。
ボクたちが食べ終わって席を立つと「待ってました!」とばかり少年たちが瞬時に押し寄せてきて残り物を取っていった。ドロドロに溶けて底に少しだけ残っているハロハロを食べるなんて凄いな。
日本だったらそういう客がいたら眉をひそめて相手にしないか、店員に追い出すように言うのかな。でもこの国じゃその少年たちとボクのお金だから外食できる連れたちには貧富の差はないからね。
以前、友人たちとレストランに行って余ったピザひと切れをアビー(フィリピン人)が持ち帰り(というより紙ナプキンに包んだだけ)家族にあげるのかと思ってたんだが、タクシーに乗ったら「はい、これ」って運転手に渡した。運転手普通に受け取ってダッシュボードに置いた。日本の運転手だったらそんなもの食べないよね。
日本だったら貧しい人は貧しい人を自然に助けるのかな?貧しかったら特に後でお腹空いた時のために取っておこうって考えるんじゃない?誰かお腹空いてる人が見ればスッとあげる精神には感服する。
そういや日本でも居酒屋でサラリーマンのおじさんたちが残した焼き鳥を若者に「これ食べてよ」ってあげる行為はあるけどノリはそんな感じかな。
ボクのX
