高齢ママの2人育児を奮闘しながら楽しむアメリカ生活♪

高齢ママの2人育児を奮闘しながら楽しむアメリカ生活♪

ニューヨーク在住、4歳と0歳児の男の子ママです。
4年間不妊治療、40代自然妊娠
美味しいもの大好き!
でも妊娠糖尿病→食事制限→糖尿病予備軍
日常、食べ歩き、妊活〜産後の生活
2人育児、旦那の愚痴まで色々話しましょう♪
よろしくお願いします!


黄色い花2017年不妊治療スタート


黄色い花2019年2月自然妊娠 40歳


黄色い花2019年10月長男出産 41歳


黄色い花2020年11月2人目妊活開始

(体外受精 採卵2回 合計40個
PGT-A 正常胚 1個 着床せず)

2023年6月2人目自然妊娠 45歳


黄色い花2023年8月妊娠糖尿病 ガックリ


2024年1月次男出産

わんわん二人育児奮闘中キラキラ←今ここです。


時間が出来た時に書いているワーママです。
ゆる~くお付き合いお願いします ニコニコ


    

星登場人物(仮名)星
馬私 育児は学ぶこと多い! ゆな 出身は大阪
フグ旦那 真面目で不器用アメリカ人 ダニエル 
うり坊長男 電車、動物大好き はる  4歳
ヒヨコ次男 ニコニコのんびり そうちゃん 0歳


 

 

    

星登場人物(仮名)星 

馬私 育児は学ぶこと多い! ゆな 出身は大阪

フグ旦那 真面目で不器用アメリカ人 ダニエル 

うり坊長男 電車、動物大好き はる  4歳 

ヒヨコ次男 ニコニコのんびり そうちゃん 0歳

 

 

今月の26日、息子が

2歳から通っていた

デイケア・幼稚園を卒業します。

 

アメリカ ニューヨーク市の

プライベート(私立)の

幼稚園は、Pre-K(年中さん)

までのところが多く、

みんなキンダー(年長さん)

から別の学校に行きます。

 

キンダーからは、

各クラスの人数も多くなり

色々自分で出来る事が求められます。

 

今卒園式に向けて歌の練習を

デイケアでしているそうです。

息子は、練習をしたがらず

歌わないでもみんなと

一緒に立つは出来る様なので

立つだけでも良いと今朝先生から

言われたと旦那から連絡がありました。

 

あ~またか。1年前の終業式を

思いだしました。

同級生が堂々と歌うなか、

モジモジ。。

先生にささえてもらいながら

立っている息子がいました。

 

極度の恥ずかしがりや

でももう4歳、うちの子

恥ずかしがりやなんです

なんて言い訳は、

もうせーへん!

し、してたらあかん!

 

そう気づいてから

5月から人の目を見て話すを

息子に練習させ続けて

声はまだ小さい事もありますが

少しずつ挨拶が出来るように

なってきてます。

 

うちの子は、褒められたら

頑張るタイプだと私が

気づけたので何でも進歩が

見えたら褒めています。

 

次は歌かニヤリ

目標があると昔からワクワクする私

 

先生にお願いして

卒園式の歌のYOUTUBEを

送ってもらいました。

 

 

びっくりミュージカルみたい!

レベル高いなぁ

こんなん私覚えれる~??

 

最初から歌って~!と

言ってもきっと彼は嫌~

ってやらない

 

まず私がこの歌とダンスを覚えて

これめっちゃ楽しいって事を

彼に見せないと。

 

卒園式まで

あと3週間弱

 

ちょっと頑張ってみますグー音譜

 

犬報告うさぎ

プロフィール写真変更しました。

白髪交じりの髪色が選択肢に

無かったので、若作り

キャラになりました笑

 

初めて私一人で息子二人を連れてお出かけしてきました。

 

そうちゃんの動物園デビューは、

近場のクィーンズ動物園

 

ここは、階段が少ないので

ベビーカーでも周りやすい。

駐車場もあるし、夏の朝は、

日陰になってて涼しいので

朝一に行くのが好きです。

 

先週末は、たまたま羊の毛刈りイベントに遭遇

 

 

あんな固まりカットしてもらえたら

羊も涼しいやろうなぁ~

 

 

餌を買って、羊やアルパカに餌あげもできます。

(餌 $50セント~ 量が少ないので$1.50分購入)

 

少し暑かったので日本のダイソーで買った保冷剤を

お腹の上に乗せてあげました ダウン

これ冷たくなり過ぎず良い感じに使えましたニコニコ

 

涼しくて気持ちよかったらしく

このままスヤスヤ寝落ちおやすみぐぅぐぅ

 

お兄ちゃんがベビーカーを押すのを

手伝ってくれました音譜

ちなみに今使っているベビーカーは

車のカーシートになり、そのまま

ベビーカーになる型です。

 

起きたら、一緒に手を繋いでラブ

 

 

私達にわがままを言う事があっても

そうちゃんには、優しいお兄ちゃん

下の子が出来て、自然とお兄ちゃん

やってくれてます。

 

え?そうちゃんの動物園デビューは、どうなった?耳

はい、心地良いお外の昼寝と

散歩で終わりました~笑

 

この日は、28℃ぐらい晴れ

ニューヨークにしては

暑かったので、帰りにメキシカンの

かき氷を買って食べました。$5

 

下に練乳、間はスイカとマンゴーのソースを

かけてもらって、上に

ココナッツともう1度練乳

練乳の甘さが、疲れに優しい!

スイカもマンゴも、フルーツをそのまま

ソースにしてたので、めっちゃ美味しかったです。

また見かけたら、他の味も試してみたいなぁ。

 

アメリカでは、10~12歳ぐらいまで学校の登校は

親が一緒に行き、帰りも親が迎えに行きます。

 

スクールバスの場合は、スクールバスが来るとこまで

親が送っていき、帰ってくる頃に迎えに行きます。

 

先月と今月は幼稚園が7時に開いてくれるので

息子を送ってから出勤しています。

 

幼稚園に着くまでは、私と息子の貴重な

二人の時間花

 

4歳になり色々うまく話せるようになってきました。

 

歩きながら、色んな事を聞き出します。

 

今朝息子は毎日11時間ぐらい寝てるはずなのに

朝めちゃくちゃ眠そうやし、機嫌悪いし

かなり家を出るのが遅くなってしまいました。

 

なんで11時間も寝ててあんなに眠い?真顔

 

気になって息子に聞いてみました。

 

眠れなかったの?

 

うん。外の音がうるさかった。

うるさくて眠れなかったの~

 

外の音?

 

探偵の様に考える私。

 

あ!夜中の1時半にゴミ収集車が

来てた。

(私はその時授乳していました。)

 

ゴミ収集車の音?

 

うん

 

あの時に起きてしまったのね。

 

でその後もなかなか眠れなかったの。

 

その後??

んんん?もしかして不安

 

ダディーもうるさかった?(いびき)

 

うん、ダディーいつもうるさい。

 

睡眠時間が短いからいつも起きれないと信じ

きちんと毎晩7:15分に旦那は長男を寝かしています。

 

睡眠時間より

旦那のいびきが問題だった事が発覚泣き笑い

 

さぁ~旦那にどうやって伝えましょう?

ショック受けるやろうなぁ~

 

JALのサイトでフライトスケジュールを確認したら乗り換え時間が、

1時半や2時間のフライトがあったので

前回のANAの経験から、乗り換えがかなり不安になり今回は、JALの乗り換え所要時間を電話で確認しました。

 

前回はANAさんでしたが乗り換えでかなり苦労したのですが、

2時間ぐらい無くても乗り換えは、大丈夫ですか?

 

乗り換えが可能な場合でないと

フライトスケジュールに出てこない様になっております。

 

と回答を頂きましたが

やっぱり不安真顔 

結局乗り換えに2時間40分余裕のある

フライトを選びました。

 

選んだフライト

飛行機行き

ニューヨークJFK 1:30PM- 羽田 4:35PM

乗り換え時間 2時間40分

羽田139 7:15 pm ー 大阪(伊丹)8:30PM

 

飛行機帰り

伊丹 106 8:25 am ー羽田9:40 am

乗り換え時間 1時間 25分

羽田 6 11:05 am ーNY JFK 着 11:05am

 

当日JFKで機内食が届かないと言うハプニングが起きて

飛行機が1時間遅れました。

やっぱり到着も1時間遅れてしまいました汗

 

 

でもまだ1時間40分ある。

きっと間に合うはず!

 

飛行機を降りたところと荷物引き取り場で

JALの方が、確実に乗り換えが間に合わない伊丹行き2便の乗客を、私たちが乗る便に振り替え対応をされていました。

 

それでも私たちの便もギリギリなので

なるべく急ぎました。

 

ここでよくある子連れハプニング爆弾

ターミナルを移動するシャトルバスが

もう来るよってとこで、息子が

ママ、おしっこ~!!真顔ガーン

 

めっちゃ急いでトイレをすまし

(ここだけの話、手を洗わす時間さえも惜しいぐらい急ぎました! 笑)

乗り場に戻ってきたら、

シャトルやっぱり来てた~凝視凝視爆弾

 

次のバスにお乗りください~ランニング

と言われてしまいましたが

 

旦那もスーツケース3つを

一度に運び、なんとか乗れました

 

そして今回凄かったのが、

飛行機の搭乗から日本入国、アメリカ入国までも赤ちゃん連れの人を探す

空港スタッフさんがいる様で、

抱っこ紐で歩く私と家族を見つけ

すべて優先して頂きましたびっくり飛び出すハート

 

赤ちゃん連れ、走らずに済んで

めちゃくちゃありがたかったです。

優先して頂いたお陰で乗り換えも

間に合った所もあると思います。

 

そして行きは到着した

3番ターミナルから

次のJAL国内線のターミナルまで

10分程度で移動できたのも

大きかったです。

(次のターミナルなら更に15分)

 

帰りは、荷物を取る必要も無く、

ターミナルの中で移動の

シャトルバスに乗れるので

1時間25分の乗り換え時間でも

問題ありませんでした。

また国際線のセキュリティーを

通過したところで、電動カートの

方にも声をかけてもらい

ニューヨーク行きの

搭乗口まで送って頂きました。

 

 

電動カートのおじさんは

途中で荷物が多い人を見つけても

僕らはお客さんを決まった場所でしか

乗せれないという事を教えてくれました。

おじさんに、良いタイミングで

拾ってもらえてよかった~!!

 

先ほど確認したら

夏ぐらいからニューヨークJFK発

午前11時ぐらいの便が復活して乗り換えの時間も3時間ぐらいになっていました音譜

 

来年は、3時間以上乗り換えに

余裕があるフライトで

取ろうと思います。

 

 

 

今月ニューヨークのカーネギーホールで

ベルばらの作者池田理代子さんの旦那さん

オペラ歌手の村田孝高さんが

コンサートをされると聞き

職場でベルばらの話題になりました。

 

ちょうど職場に私の10個上の先輩がいて

 

私:先輩は、ベルばら世代ですか?

 

先輩:私のちょっと上の人達かなぁ~

 

ちょっと上って何歳ぐらいなんやろ??

 

さっそくGOOGLEサーチ

 

ベルばら= ベルサイユのばら の略

ベルばらのブームは、1974年8月

ベルばらの日 8月29日

 (宝塚で初めて公演された日)

今でも宝塚歌劇団で公演が

行われるほど人気の作品

 

 

 

 
先輩は当時何歳や?
 

計算してしまいましたw

 

当時14歳?びっくり

 

それってめっちゃベルばら世代やん!!

 

でもちょっと上っておっしゃっていたので

そういう事にしておくかぁ グラサン

 

それにしても私でもまだ若いって

思えるトピックまだあったんやなぁ~爆  笑