何時間もかけて書いた記事が消えましたガーン

 

心が折れましたので

2回に分けます笑い泣き

 

 

少し前にこのポスターを見て

よ~し!行って見よう~と照れ

 

 

いつも車で行くのですが

 

今回は電車電車

 

初めて水郡線に乗ります~チョキ

 

 

 

こんなタイプの座席は初めて見ました~飛び出すハート

 

 

そして、わかるかな~

水色の所がトイレですOK

なんか、凄くないですか~爆  笑

 

 

ちなみに電車自体の写真を忘れたので

お借りしました

 

こんな感じでございます飛び出すハート

 

 

遠くに来た感じがいい~な~照れ

 

 

 

行く前にネットこんな記事を見つけて気づき

金魂祭が16時半までになっていたので

16時15分で行く予定を

15時15分発16時33分着で行きましたグッ

 

 

 

時間通り16時33分着ウインク

 

 

脇には

SLが展示されていますカメラ

※通常時の画像お借りしました

 

 

 

レトロな感じが素敵ですキラキラ

 

 

大子は何度も来ていて

今回もこちらで買い物グッ

 

 

 

 

気になるでしょ~

「ごじゃっぺかるた」

ただ高くて断念

 

 

今回は

塩味にお煎餅に

さくらサイダー(色が可愛くて)

りんごジャムのパイ

 

 

そして

茨城弁

「ごじゃっぺトートバッグ」

可愛い~ラブ

 

※ごじゃっぺ=適当な奴とかバカとかそんな意味

 

 

 

 

それより、

金魂祭をやってる場所まで急ぎますダッシュ

 

おお~まだやってる~ラブ

 

 

意外と小さいのでビックリしました

見たかったんですよ~

大子の山車や屋台を

 

こちらが山車

 

 

こちらが屋台

凄い立派な彫り物です

小型ながら迫力があります

 

 

 

今回4年振りの開催だったようです

各地、コロナ過で自粛されていましたからね

ほんと間に合って見れてよかった~

 

 

 

続きますウインク

 

 

 

 

ポチっとご協力お願いしますお願い

人気ブログランキング

 

 

 

 TODAY'S
 
おばばの一押し

今回はふるさと納税の返礼品

 

大子と言えば「しゃも」

お肉は歯ごたえがしっかりします

「しゃも」はやはりお出しだ出るんですよね~ラブ

親子丼はぴったりですグッ

なかなかスーパーでは売ってません

食べて見てください!

普通の親子丼ではありませんから~

 

次に大子と言えば

「りんご」ではないでしょうか

おばばはこの時期になると

わざわざ買いに大子まで行くことがあります

ほんと美味しいので

ふるさと納税の返礼品でまず食べて見て下さいパー