2月優待8月優待

コジマ(7513)から株主優待が到着

スポンサーリンク

みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。

今回はコジマ(証券コード:7513)の株主優待が到着したので、株主優待の内容について紹介します。


スポンサーリンク

コジマはどんな会社?

コジマは、日本の大手家電量販店チェーンです。1955年に創業し、1963年に法人化されたこの会社は、家庭用電化製品や電気製品の販売および修理・工事を主な事業内容としています。ビックカメラグループの一員として、全国に「コジマ×ビックカメラ」の店舗を展開しています。

家電製品の販売だけでなく、顧客サービスにも注力しており、購入後のアフターサービスや修理サービスも提供しています。これにより、顧客満足度の向上とリピート率の増加を図っています。また、オンラインショッピングの普及に伴い、eコマース分野でも積極的な展開を見せており、オンラインでの販売強化を図っています。


スポンサーリンク

株主優待の内容

株主優待はコジマやビッグカメラで利用できる優待券がもらえます。

権利確定日の保有株数や保有年数によって優待内容が変わります。

2月末分

株数株主優待
100株以上1,000円分

8月末分

株数継続保有期間
1年未満1年以上2年以上
100株以上1,000円分2,000円分3,000円分
500株以上3,000円分4,000円分5,000円分
1,000株以上5,000円分6,000円分7,000円分
3,000株以上15,000円分16,000円分17,000円分
5,000株以上20,000円分21,000円分22,000円分


権利確定日

権利確定日2月末と8月末で、株主優待としては年2回もらえます。


優待はいつ頃届く?

権利確定日の約3か月後に優待品が到着します。

権利確定月優待到着時期
2月末分5月下旬頃
8月末分11月下旬頃


有効期限はいつまで?

優待券の有効期限は約6カ月間となります。

権利確定月有効期限
2月末分11月30日まで
8月末分翌年5月31日まで


株価・配当金・利回り

株価情報は2024/5/20時点の情報となります。

優待品の利回りは100株1,000円×2で計算しています。

株価850円
PER21.8倍
PBR1.02倍
時価総額662億円
予想配当14円
配当利回り1.65%
総合利回り(配当+優待)4%


[コジマ 株価チャート]

2023年7月に優待の権利確定月が8月のみから2月と8月へ拡充されてから株価上昇傾向にあります。

現時点での総合利回りは4%で、継続保有するとさらに総合利回りが上昇します。

株の売買判断は自己責任でお願いいたします。


2024年2月分の優待が到着

2024年5月20日に2月権利確定分の優待が到着しました。

今回は100株を2名義分取得したため、合計で2,000円分の優待券がもらえました。

たちお
たちお

ネット情報では端株で継続保有扱いとなるそうです。

実際に端株を取得して確認中です。

以上がコジマの株主優待の紹介でした。

最後までお読みいただきありがとうございました!