アプデ情報

【マイクラ】ベータ版とプレビュー: 1.21.0.24 アプデ情報【統合版】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【マイクラ】ベータ版とプレビュー: 1.21.0.24 アプデ情報【統合版】

機能とバグ修正

新しい音楽

  • 新しい音楽ディスクを 3 枚追加。
  • Aaron Cherof – Precipice は、宝物庫で稀に入手できる。
    • ジュークボックスで再生する場合、コンパレータ出力は 13 になる。
  • Lena Raine – Creator は、不吉な宝物庫で稀に入手できる。
    • ジュークボックスで再生する場合、コンパレータ出力は 12 になる。
  • Lena Raine – Creator (Muic Box) は、トライアルチャンバーで壊れた飾り壺から稀に入手できる。
    • ジュークボックスで再生する場合、コンパレータ出力は 11 になる。
  • メニューおよび次のバイオームで再生される 9 つの新しい BGM トラックを追加: 荒野、サクラの林、ディープダーク、鍾乳洞、花の森、林、尖った山頂、繁茂した洞窟、雪の斜面、石だらけの山頂
    • deeper
    • eld_unknown
    • endless
    • featherfall
    • komorebi
    • pokopoko
    • puzzlebox
    • watcher
    • yakusoku

絵画

  • アーティスト Kristoffer Zetterstorm による 15 点の新しい絵画を追加。
    • backyard
    • bouquet
    • cavebird
    • changing
    • cotan
    • endboss
    • fern
    • finding
    • lowmist
    • orb
    • owlemons
    • passage
    • pond
    • sunflowers
    • tides

気泡

  • 水中でクリエイティブモードに切り替えると、酸素バーがすぐに消えるように。(MCPE-57025)
  • プレイヤーが溺れているときに気泡が空の状態とぐらつきを追加。
  • 酸素バーで泡が弾けるときのパチパチ音を追加。

ブロック

  • 自動作業台は壊れたときに正しいパーティクルを表示するように。
  • すべての凝灰岩ブロックは、一般的な Stone サウンドの代わりに Tuff サウンドを使用するように。(MCPE-176362)
  • 凝灰岩の壁、磨かれた凝灰岩の壁、凝灰岩のレンガの壁は、マップ上で非表示になった。
  • 凝灰岩のハーフブロック、磨かれた凝灰岩のハーフブロック、凝灰岩のレンガのハーフブロックがマップ上で非表示になった。(MCPE-180190)
  • 凝灰岩のレンガのハーフブロックと磨かれた凝灰岩のハーフブロックは正しい爆発耐性を持つように。
  • 磨かれた凝灰岩のハーフブロックと凝灰岩のレンガのハーフブロックは他の凝灰岩のブロックと同じ破壊時間を持ち、即座に破壊できなくなった。(MCPE-176434)

銅のドアとトラップドア

  • 銅のドアとトラップドアは、銅ブロックではなく銅インゴットからクラフトできるように。
  • 銅のドアと銅のトラップドアのみがクラフトできるようになり、他のバリアントはクラフトできなくなった。

ウィンドチャージ

  • ウィンドチャージはエンダードラゴンが止まっているときにダメージを与えなくなった。(MCPE-180485)
  • ウィンドバーストのエンチャントは村人の取引からは入手できなくなった。(MCPE-180764)
  • プレイヤーが発射したウィンドチャージの爆発音は、「敵対的な生き物」のサウンド設定の影響を受けなくなった。
  • ウィンドチャージを使用して水から出ると、ウィンドチャージのロジックに従って落下ダメージが適切に軽減されるように。(MCPE-178894)

ゲームのヒント

  • ゲームチップの割り込み処理が改善。さまざまな種類の割り込みを個別に追跡できるように。
  • プレイヤーが溶岩にいるときの割り込みを追加。
  • 入力モード切り替え時の割り込みを追加。
  • モブが近くにある場合の割り込みを追加。
  • カメラのゲームのヒントの基本タイミングを 15 秒に変更。
  • 移動のゲームのヒントの基本タイミングを 30 秒に変更。
  • ブロック破壊のゲームのヒントの基本タイミングを 2 分に変更。
  • サバイバルにおけるブロック設置のゲームのヒントの基本タイミングを 5 分に変更。
  • タッチデバイス用の非アクティブ化された水泳のゲームのヒント。

メインメニューキューブマップ

  • 1.21 用の新しい Cubemap 背景を追加。

ゲームプレイ

  • エンダードラゴンが止まっているときにトライデントがダメージを与えなくなりった。(MCPE-37112)
  • 「漂流者」実績を確実にロック解除できるように。(MCPE-118433)

メイス

  • メイスのスマッシュ攻撃は、中心が空中にあるターゲットに当たったときに土のパーティクルを生成しなくなった。
  • メイスの耐久力を 250 から 500 に上昇。
  • メイスの基本ダメージを 5 に減少。
  • ブロックごとのレベルごとの高密度ダメージを 5 に減少。
  • メイススマッシュ攻撃のダメージが減少:
    • 最初に落ちた 3 ブロックはブロックごとに 4 ダメージを与える。
    • 次に落ちる 5 ブロックはブロックごとに 2 ダメージを与える。
    • その後に落ちたブロックはブロックごとに 1 ダメージを与える。
  • 高密度と防具貫通は相互に互換性がなく、他のダメージエンチャント (アンデッド特効と虫特効) とも互換性がなくなった。

モブ効果

  • ウィンドチャージおよび虫食いのモブ効果のそれぞれのポーションと矢に正しい名前が付けられるように。(MCPE-180271)
  • 虫食いのステータス効果を受けたモブは、シールドでダメージをブロックしたときにシルバーフィッシュをスポーンしなくなった。

モブ

  • ボグドは攻撃されたときに他のモブに対して適切に報復するように。(MCPE-178902)
  • プレイヤーは、ブリーズによって発射されたウィンドチャージによって打ち上げられたときに落下ダメージを正しく受け取るように。(MCPE-179379)
  • ブリーズは火の近くの進路を見つけることができるように。

不吉なトライアルスポナー

  • トライアルキーの代わりに不吉なトライアルキーを正しく排出するように。
  • トライアルスポナーで指定された装備でスポーンされたモブは、死亡時にその装備をドロップしなくなった。
  • 装備を着用できるモブは、頻繁にエンチャントされた武器や防具を持った状態でスポーンするように。
    • 防具のエンチャントには、ダメージ軽減 IV、飛び道具耐性 IV、火炎耐性 IV が含まれる。
    • 武器のエンチャントには、ダメージ増加 I、ノックバック I、射撃ダメージ増加 I、パンチ I が含まれる。
  • 装備を着用できないモブを含む不吉なトライアルスポナーは、チャレンジ中に総モブ数の 2 倍をスポーンするように。
    • これらのスポナーでは、同時に追加のモブも同時に出てくる。

不吉な試練

  • 不吉な試練で使用可能な発射物からエンチャントの瓶を削除。

キャラクタークリエイター

  • キャラクタークリエイターの髪と帽子が摩耗したくり抜かれたカボチャとモブの頭を通して切り取られる問題を修正。(MCPE-128908)

トライアルチャンバー

  • トライアルチャンバーの飾り壺は、在庫管理を容易にするためにドロップするアイテムの種類が減った。
  • スパイダースポナーは「近接」カテゴリに移動された。
  • スライムスポナーは「小規模近接」カテゴリに移動された。
  • Precipice Music Disc のドロップ確率を調整。
  • Eruption の TNT トラップを削除。
  • 廊下の継ぎ目を合わせた。
  • 新たな入口バリエーションを追加。
  • さまざまな壊れた、または間違ったジグソーデータを修正。
  • 部屋の入り口に空のチェストを追加。

トライアルスポナー

  • トライアルスポナーは doMobSpawn ゲームルールが適応されるように。
  • 範囲内にサバイバルプレイヤーがいない場合、不吉なトライアルスポナーはポーションや発射物をスポーンしない。
  • トライアルスポナーと不吉なトライアルスポナーが排出する報酬は Java Edition と同等になった。
  • 不吉なトライアルスポナーによって生成された発射物は固体ブロック内に生成されなくなった。

ユーザーインターフェース

  • モバイルデバイスの外部キーボードを使用して以前に送信したメッセージ/コマンドに移動すると、テキストの末尾にキャレットが配置されるように。(MCPE-178574)

技術アップデート

アドオンとスクリプト エンジン

  • バイオームのドキュメントを別のシステムで生成するように変更。これにより、これらのドキュメント要素のレイアウトと順序が変更される。

API

  • エンティティをベータ版から 1.11.0 に移動。
  • EntityTameMountComponent とメソッド tame をベータ版から 1.11.0 に移動。

エディター

  • addTableAPI を追加。
  • addImageAPI の GIF アセットのサポートを修正。
  • UI またはフォントスケーリングの変更によってビューポートが適切にスケーリングされないバグを修正。
  • ツールチップの位置とコンテンツのサイズの問題が解決された。

一般的

  • フリーカメラの実験は非推奨となり、トグルは削除された。フリーカメラプリセットの将来の改善は、これらの機能が利用可能になるにつれて、新しい実験的なトグルに反映される予定で、サンプルはカメラコマンドのドキュメントにある。

アイテム

  • ブロックとアイテムが同じ識別子で登録されている場合、ブロックが「選択」されたときに null アイテムを返すバグを修正。

技術実験のアップデート

API

  • カスタムコンポーネントを含むブロックにしゃがまないとブロックを設置できない問題を修正。
  • 新しいインターフェイス VectorXZ を追加。
  • getTopmostBlock メソッドを追加。このメソッドは、世界の最上部から下向きにレイキャストを実行し、最初の個体ブロックを見つけようとする。
  • 指定された位置からレイキャストを実行し、上の最初の固体ブロックを見つけようとするメソッド getBlockAbove を追加。
  • 指定された位置からレイキャストを実行し、下の最初の固体ブロックを見つけようとするメソッド getBlockBelow を追加。
  • EntityAddRiderComponent
    • プロパティ readonly entityType: string をベータ版から 1.11.0 に移動。
    • プロパティ readonly spawnEvent: string をベータ版から 1.11.0 に移動。
  • EntityRideableComponent
    • プロパティ readonly setCount: number をベータ版から 1.11.0 に移動。
    • プロパティ readonly croutingSkipInteract: boolean をベータ版から 1.11.0 に移動。
    • プロパティ readonly interactText: string をベータ版から 1.11.0 に移動。
    • プロパティ readonly controllingSeat: number をベータ版から 1.11.0 に移動。
    • プロパティ readonly passengerMaxWidth: number をベータ版から 1.11.0 に移動。
    • プロパティ readonly pullInEntities: boolean をベータ版から 1.11.0 に移動。
    • プロパティ readonly riderCanInteract: boolean をベータ版から 1.11.0 に移動。
    • プロパティ readonly seatCount: number をベータ版から 1.11.0 に移動。
    • 関数 addRider(rider: Entity): boolean をベータ版から 1.11.0 に移動。
    • 関数 ejectRider(rider: Entity): void をベータ版から 1.11.0 に移動。
    • 関数 ejectRiders(): void をベータ版から 1.11.0 に移動。
    • 関数 getFamilyTypes(): string[] をベータ版から 1.11.0 に移動。
    • 関数 getRiders(): Entity[] をベータ版から 1.11.0 に移動。
    • 関数 getSeats(): Seat[] をベータ版から 1.11.0 に移動。
  • Seat
    • プロパティ readonly lockRiderRotation: number をベータ版から 1.11.0 に移動。
    • プロパティ readonly maxRiderCount: number をベータ版から 1.11.0 に移動。
    • プロパティ readonly minRiderCount: number をベータ版から 1.11.0 に移動。
    • プロパティ readonly position: Vector3 をベータ版から 1.11.0 に移動。
    • プロパティ readonly seatRotation: number をベータ版から 1.11.0 に移動。
  • EntityRidingComponent
    • プロパティ readonly entityRidingOn: Entity をベータ版から 1.11.0 に移動。

引用元:Minecraft Beta & Preview – 1.21.0.24

コメント一覧