今年から習っている教室の先生から、1昨日、「フォーメーションクラスに参加しませんか」とのお話がありました。フォーメーションクラスは、団体でのデモ用のクラスの様です。私は、先生に、以前から、「病状の関係で今の家から電動自転車で行ける範囲しか行動できないので、松山近辺のパーティにしか参加できないです」とういうことはお伝えしています。なので、今回の件も、先生に「松山近辺のパーティのみ参加でよいのであれば、考えてみます」とお伝えしました。先生は、「松山近辺のパーティのみの参加で良いですよ」とのことでした。

 

このデモは、松山近辺では、同じ系列のK先生のパーティ、N先生のパーティでのデモを予定しているようです。K先生夫妻は、奥さんは、プロの先生でとても上手ですが、パーティではいつも無料でデモに誘ってくださいます。また、旦那さんは、いつも凛としていて私はとても好きです。なので、K先生夫妻のパーティには必ず参加します。また、3月のI先生の発表会の時、リハーサルでN先生が生徒の女性とサンバを踊っていたのですが(本番は見れなかったです)、とてもカッコよかったので、N先生のパーティにも行きたいと考えていました。なので、昨日、先生に、フォーメーションクラスに参加する旨をお伝えしました。レッスン時間が水曜の21時~22時20分までなので、家に帰って寝るのは日付がかわってからになりますが、がんばろうと思います。

 

そうすると、今年のデモとメダルテストの予定は以下のようになります。カッコ内はデモの数です。

 

 7月 :元から習っている教室の発表会 (4種目)

 8月 :N先生教室の発表会 (団体と個人の2種目)

 9月 :K先生の発表会 (団体と個人の2種目)

 10月:JBDFの発表会 (4種目)

 11月:ラテン2級のメダルテスト

 12月:T先生の教室の発表会 (4種目)

 

めちゃくちゃ忙しいですが、4月20日の「今以上に社交ダンスをがんばります」に書いたように、怪我や病気で、いつ社交ダンスができなくなっても悔いのないように、できるだけがんばろうと思います。

 

昨日の、「家のことは私がやっていきます」の投稿で以下のように書かせていただきました。

昨日は、窓の業者が寸法を測りに来たので対応しました。年末にも、窓の業者に依頼していた窓の工事があったのですが、いつまでたっても見積もりが来ないので、その件の確認をしました。窓の業者が言うには、元受けの業者には見積もりをだしているとのこと。窓の業者と元受けの業者のやりとりがうまくいかずに、私の所に見積もりが来なかったのでしょう。そういうことは、きちんとしてほしいです。

 

昨日、寸法を測りに来た窓の業者の「二宮トーヨー住器」の担当の方から窓の色について聞かれたので、部屋を使う母に確認をし答えました。今日、元受けの業者であるベアハウジングの片山さんから、窓の内側の色をどうするかという問い合わせがあったので、また母に確認し答えました。すると、今度は、「二宮トーヨー住器」の松本さんから、窓の内側の色をどうするかという問い合わせがありました。元受けのベアーハウジングの片山さんから、色の問い合わせがあったということは、「二宮トーヨー住器」の松本さんが、ベアーハウジングの片山さんに、「○○さん(私のこと)に窓の色を確認してください」と依頼をしたから、片山さんが私に確認してきたのでしょう。そうであれば、「二宮トーヨー住器」の松本さんは、私に聞く前に、片山さんに確認するのが筋ではないでしょうか。そもそも、「二宮トーヨー住器」の松本さんが私に聞いてこれるのであれば、最初から、片山さん確認してもらわず、直接、私に聞けばよいと思います。そもそも、窓の内側の色も確認しないといけないのであれば、昨日、寸法を確認しにきた、「二宮トーヨー住器」の担当者が、私に確認すべきでしょう。

 

上記した、年末に見積もりを依頼した件も、見積もりのことを忘れていたベアーハウジングの片山さんもよくないですが、見積もりをだした件について、片山さんから何か月も連絡がないのであれば、「二宮トーヨー住器」の松本さんは、その件が、受注になったかキャンセルになったか片山さんに確認すべきではないでしょうか。私ならそのようにします。

 

ブログに、あまりよくないことでは、できるだけ、会社名とかはだしたくないのですが、昨日、今日と、2度、不信に思うことがあったので、会社名を書かせていただきました。会社の一人がおかしな対応をすると、会社全体がおかしな会社だと思われると思います。なので会社に勤めている以上、会社の看板を背負って仕事をしているという気持ちが必要だと私は思います。

 

このように、不信な点もありましたが、窓の工事は、ベアーハウジングと二宮トーヨー住器に依頼をしようとは思っています。ただ、不信な点があれば、ブログに書きます。

 

いつも書いていますが、私は、今の家にずっと住み、家のことはすべて私が対応していきます。昨日の、「家のことは私がやっていきます」の投稿にも書きましたが、やることはとても多いですし、私は農作業やダンス等でとても忙しいです。なので、余計な対応をしなくてよいように、業者の方には、きちんと対応してもらえればと思います。

 

今日も、五葉松の剪定をしました。庭木の剪定も何度もやっていますから、徐々になれてきました。上記しましたが、私は、今後ずっと今の家に住み、家のことはすべて私がしますので、庭木の剪定も私が対応します。

 

今日は、私が以前勤めていた会社の決算発表があり、決算がよくなかったのか、株価が大きくさがりました。かなりの含み損になり、気持ちはかなり落ち込んでいます。今年の1月に株を売らなければ、もっと損をしていたので、そう考えて気持ちを切り替えるしかないです。いつも書いていますが、600万円の利益をだしている今年いっぱいは株をやってみます。