【見逃せないコツ公開】日帰り京都観光モデルコースの決定版!!

*アフィリエイト広告を利用しています

京都観光日帰りのおすすめコースは?

「伏見稲荷→清水寺→祇園→新京極・錦市場→金閣寺」を巡るコースがおすすめ。

目次

日帰り 京都観光 6時間 モデルコース の決定版!!

おすすめ日帰り6時間モデルコース
(10:00~16:00と仮定)
  • 伏見稲荷大社
  • 清水寺
  • 二年坂〜祇園
  • 祇園〜鴨川〜四条通り
  • 新京極・錦市場
  • 金閣寺
  • 京都駅
STEP
タクシーで伏見稲荷大社に向かい、参拝(10:00~11:10)
元市バス運転士

本殿→千本鳥居→奥社奉拝所までで、往復最短30分!
帰りに、名物「すずめの丸焼き」を!

STEP
タクシーで清水寺に向かい、散策(11:10~12:50)
元市バス運転士

ぐるっと一周で約60分が目安!「八つ橋しゅー」「串和菓子」で食べ歩き!

STEP
清水寺から二寧坂(二年坂)を歩いて祇園へ(12:50~13:20)
元市バス運転士

運よく舞妓さんに出会えるかも‼️祇園のランチでは「八代目儀兵衛」のご飯が大人気!
予約が取れたらぜひ!

STEP
祇園・四条通り・鴨川を感じながら徒歩で四条烏丸方面へ(13:20~13:50)
元市バス運転士

歩きながらのお団子も人気です!都乃だんご みよしや

STEP
新京極商店街か錦市場で食事(13:50~14:50)
元市バス運転士

食べ歩くなら、錦市場の方へ!錦 魚力」の「はも天」をぜひ!

STEP
タクシーで金閣寺へ行き、記念撮影(14:50~15:30)
元市バス運転士

思い出写真に映える「金閣寺」ですね!ここではサクッと記録と記憶を!

STEP
タクシーで京都駅へ(15:30~15:50)
元市バス運転士

お疲れ様でした。
お土産を忘れずに。

移動をタクシーに限定する、少しタイトで欲張りなスケジュール

になりますが、

  • 京都の神社仏閣
  • 京都らしい景色・雰囲気
  • 京都のグルメ

これらを全て堪能できる、

日帰り6時間で京都を観光するベストなモデルコース

となるでしょう!

\ 関西利用率No.1配車アプリ /

もう少し時間があるのであれば、

  • 地下鉄・バス一日券(フリーパス)を利用して

交通費を節約するのも良いですし、

元市バス運転士

バスは混雑必至なので、おすすめはしませんが…

  • せっかくなら訪れたい

「嵐山・渡月橋」

少し京都中心部より、西側にあるため、

もう1時間程時間があれば、

ぜひ行っておきたい名所ですね!

渡月橋を見ながらお団子をいただくのが醍醐味。

京都観光5時間・7時間のモデルコースもご紹介しています。

これらも参考に、

好みに合わせて、アレンジしてみましょう!

もしくは、

思い切って「観光タクシー」を利用すれば、

スイスイと全て回ることも可能となります。

以上を参考にしていただき、

日帰りでも京都堪能できたね!!

そんな京都観光の思い出になっていただけることを願っています。

\ 関西利用率No.1配車アプリ /

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次