伝えるには「型」を利用すると良いという話

広島市安芸区中野・JR安芸中野駅近くにある有利ゼミナール、ゼミ長です。

今日は誰かに何かを説明する際にこんなことを意識すると伝わりやすいよ的な話をさせていただきます。

誰かに何かをわかりやすく伝えるのにも"型"が存在する

他人に対して、自分の伝えたいことをわかりやすく伝えるのは非常に困難です。

わかりやすく伝えるのが難しい主な原因は、そもそもわかりやすくまとめる"型"を掴んでいないことにあります。

例えば読書感想文を書く時を思い出して欲しいのですが、本を読んでいろんなことを考えたり感じたりしたとしても、いきなりそれをわかりやすくまとめろと言われても苦労するはず(あるいは苦労した経験があるはず)です。しかし、「読書感想文を書きなさい」ではなく、「最初に一番印象に残ったことを書き、その後ろにその場面で感じたことを書き、最後になぜそう感じたのかの理由を書きなさい」と具体的にどのような流れで書けばよいのかを指示された場合は、ぐっと書きやすくなるでしょう。

誰かに何かを伝える時も同じで、「この流れで説明すると伝わりやすいよ」という"型"を知っていれば、その型に沿って考えていることをまとめることで、わかりやすく伝わりやすい文章を作ることができるのです。

では、その"型"とはどのようなものでしょうか。

伝わりやすい"型"とは

伝えたいことを型に沿ってまとめることで、ぐっとわかりやすくなります。
例えば、その代表的な型として次の様なものがあります。

説明する時の代表的な型:
①結論
②理由
③具体例
④結論

実際にこの型通りに、短い例文を作ってみましょう。

例文:
①私は旅行が好きです。
②何故なら日常生活で体験できないことを体験できるからです。
③例えば前に〇〇県に行った時には〇〇という体験をしとても感動しました。
④だから私は旅行が好きです。

この通りに説明することで、聞いている側はあなたの言いたいことがスッと入ってきます。

ちなみに、この型にはPREP法という名前がついています。
PREPとはわかりやすい説明の順序における各段階の頭文字をとったものです。
その各段階とは次の通りです。
P=Point(結論)
R=Reason(理由)
E=Example(事例、具体例)
P=Point(結論を繰り返す)


つまり、P(結論)→R(理由)→E(事例、具体例)→P(結論)という順で話すことで、とてもわかりやすくなるということです。

もちろん、この型は万能というわけではありません。
というのも、そもそも文章には「小論文・法律文・小説・宣伝・etc」と様々な種類・目的・タイプがあり、常にPREP法が最善の型とはなり得ないからです。

しかし、このPREP法はかなり多くの文章で応用できる型であり、非常に使い勝手が良いことは間違いないので、ぜひ様々なシーンで活用してください。

型を利用することの大切さ

時々、型にはめることを嫌う人がいます。
確かに、何でもかんでも型にはめようとすると、その人の個性が失われてしまい、良い結果を生まない様な気がします。
それは一理あるでしょう。

しかしもし自分が、何かを上達したいと考える時には型を意識してください。
特に、まだその道の上級者ではなく、学び始めたばかりだという段階においては、型は非常に大切です。

型を使用することで、
・即座にレベルアップできる
・レベルアップ速度を向上させられる
というメリットを得られます。

例えば、今回のPREP法のように型を覚えてしまえば、明日からでもあなたの説明は非常にわかりやすいものになるでしょう。
またPREP法を"説明"とは別の分野に転用したり、PREP法を自分なりアレンジすることで、あなたのスキルは様々な点で上達することが期待できます。

ところで、守破離という言葉を聞いたことはあるでしょうか。

「守破離(しゅはり)」とは、日本の古武道や芸事の修行における段階を表した言葉です。段階は「守」「破」「離」の3つに区分されており、学ぶ姿勢や順序、成長する過程や流れを表しています。

守とは、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階です。
破とは、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、発展させる段階です。
離とは、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階です。

守の段階では、型をマスターすることが非常に大事になります。
そして型をマスターすることで、ようやく次の段階に進めるということです。

いきなり自分の伝えたい様に伝えても、相手にはなかなか正確に伝わりません。
武道でも、自己流で頑張るより、誰かに型を教えてもらった方が成長が早いのは明らかです。

従って、物事の最初の段階では、型を最大限利用することを大切にしましょう。

おわりに

今回は誰かに何かを伝える時には「型」にそって説明すると良いという話を書きました。
またその中でPREP法について紹介しています。

そしてこういった型は"説明"以外のシーンでも存在します。
武道の世界でも、芸の世界でもそうでも存在します、もちろん勉強でも存在します。

「型にはめる」というと良くないイメージを持つ方もいますが、それは不正確です。
確かにいつまで型にはまり続けるのは問題かもしれませんが、最初は型を意識することはとても大切です。
型を意識することで、成長速度があげることができるからです。

なので、皆さんも、ぜひ今自分が頑張っている分野で、何か先人たちの残してくれた型がないか探してみると良いかもしれません。

今日の記事はここまでです。

瀬野川付近で学習塾を探すなら個別指導の有利ゼミナール!

有利ゼミでは、
・生徒一人ひとりにあった学習を
・科学的に正しい学習を
という思いから個別のオーダーメイド学習プランを作成しています。

それにより生徒の実力を最大化し、生徒の目標達成をサポートしたいと考えています。

対象学年は、小学生・中学生・高校生です。
また指導教科は、英語・数学(算数)・国語です。

学習コースは、個別学習プランを作成するため、既成のものはありませんが、例えば以下の様な学習を行います。
・定期テスト対策(瀬野中学校・瀬野東中学校・海田中学校・海田西中学校他)
・基礎学力向上
・受験対策(海田高校・安芸南高校・安芸府中高校他)

現在、新規開校キャンペーンに伴い、学習プランの無料作成や無料体験学習も行っていますので、ぜひお気軽にお問合せフォームや公式Lineからご連絡ください。

※有利ゼミは安芸中野駅から徒歩5分の位置にありますが、オンライン授業にも対応致しますので、お気軽にお問合せください。

お問い合わせ

ご面談のご予約・有利ゼミについてのご質問・その他お問い合わせは、下記より行うことができます。 お問い合わせ・ご質問はこちら ご連絡先 Line公式:登録はこちら mail…