ラヴィット カップラーメン醤油味ランキングTOP10(カップ麺ランキング結果)

テレビ
記事内に広告が含まれています。

2024年5月21日のTBS系列「ラヴィット!」内のコーナー・ラヴィットランキングでは、醤油味のカップ麺ランキングとしてスーパー・コンビニで買える人気のカップラーメン20品を超一流ラーメンがガチ採点して10品がランキングとして決定していたので ご紹介します。

ラヴィットカップラーメンランキングTOP10(醤油味編)

今日のラヴィットランキングは醤油味のカップラーメンランキング

ヤマダイ・日清食品・エースコックなどスーパーやコンビニで買える人気の20商品を超一流ラーメン職人がガチ採点!
20商品の中よりベスト10が決定したので調査してみました。

第1位:チキンラーメン どんぶり(日清食品)

第1位は日清食品 チキンラーメンどんぶり(254円)

1958年に日清食品 創業者の安藤百福氏によって開発された世界初のインスタントラーメンが、このチキンラーメンです。

今もなお愛され続ける超ロングセラー商品!

元祖鶏ガラスープとちぢれ麺の味わいは多くの日本人の記憶に刻まれる まさに原点にして頂点な逸品です。

Sora
Sora

「ラーメンが欲しがる全ての要素が詰まっている」
「美味しいことが脳に刻まれている」
「1番最初に1番最強が出来上がってしまった」
超一流ラーメン職人3名の評価は30点満点中
23点/30点/28点という結果となりました。

日清食品
チキンラーメンどんぶり
(254円)

第2位:ニュータッチ 凄麺 京都背脂醤油味(ヤマダイ)

第2位はヤマダイ ニュータッチ 凄麺 京都背脂醤油味

麺はツルツル・もちもち食感の中細タイプに。

濃厚な背脂の甘みと旨味が効いた背脂醤油味のスープはニンニクと唐辛子でパンチのある味わいに仕上げ。

京都のご当地ラーメンをノンフライカップ麺の凄麺で再現した贅沢な一品です。

Sora
Sora

超一流ラーメン職人のみなさんからは
「ラーメン屋さんのラーメン」

「カップラーメンで食べられるのがお店として脅威」
と高評価!

ヤマダイ
ニュータッチ 凄麺
京都背脂醤油味
(275円)

第3位:日清ラ王 背脂醤油(日清食品)

第3位は日清食品 日清ラ王 背脂醤油

旨みが強い超特選再仕込み醤油使用したスープと、生麺食感で食べごたえのあるノンフライストレート麺は、ほかには無い上質な味わい。

1992年の誕生以来、日清の最新技術を取り入れながら進化し続けてきた こだわりのスープと”まるで、生めん”が相性抜群の究極のカップラーメンです。

日清食品
日清ラ王 背脂醤油
(307円)

第4位:日清麺職人 醤油(日清食品)

第4位は日清食品 日清麺職人 醤油

丸鶏の旨みがたっぷりと入った味わい深いキレのある醤油スープに、小麦の香りや風味を感じられる全粒粉入りのノンフライ中細ストレート麺がよく合う一品です。

Sora
Sora

超一流ラーメン職人のみなさんからは
「昔懐かしいラーメン」
「メンマパウダーでメンマの香りを意図的につけることで懐かしさを出す」
「隠しワザが垣間見えて勉強になる」
と好評でした。

日清食品
日清麺職人 醤油
(185円)

第5位:わかめラーメン ごま・しょうゆ(エースコック)

第5位はエースコック わかめラーメン ごま・しょうゆ

今年で発売41年のロングセラー商品です。

適度に味付けされた なめらかでコシのある歯切れの良い麺に、魚介の旨みと有機丸大豆で仕上げる深みのある醤油スープが磯の香り豊かなワカメの味を最大限に引き出しています。

後がけの別添スパイスでアクセントを加えた飽きのこない味わいは唯一無二!

Sora
Sora

レタス1個分の食物繊維入り

エースコック
わかめラーメン ごま・しょうゆ
(255円)

第6位:日清麺職人 濃いだし 煮干し醤油(日清食品)

第6位は日清麺職人 濃いだし 煮干し醤油

小麦の香りや風味を感じられる全粒粉入りのごちそうノンフライ麺に、だしの旨みが濃く香ばしい焼あご香るスープが相性抜群!

日清麺職人
濃いだし 煮干し醤油

第7位:MARUCHAN QTTA コクしょうゆ味(東洋水産)

第7位は東洋水産 MARUCHAN QTTA コクしょうゆ味

香辛料でアクセントをつけたコクがあり しっかりと飲めるスープに、ラード入りの油で揚げた香ばしい風味がするつやもち製法の麺がよく絡む食べ進めるほどにクセになる一品。

食べたあとに「はぁー、食った」とホッと一息つけるようなカップ麺です。

東洋水産
MARUCHAN QTTA
コクしょうゆ味

第8位:みなさまのお墨付き しょうゆヌードル(西友)

西友 - しょうゆヌードル 1食 | SEIYU
西友のプライベートブランド みなさまのお墨付きページです。「みなさまのお墨付き」とは、消費者調査を行い、味、価格、量などにおいて80%以上の方に「非常に良い・良い」とお墨付きをいただいたものだけを商品...

第8位は西友 みなさまのお墨付き しょうゆヌードル

なめらかで粘りのある弾力をもつスナック感の強い麺に、ポークエキスをベースに黒こしょうやジンジャーなどを使用し ややスパイシーに仕上げた醤油味のスープが絡む一品。

みなさまのお墨付きの消費者テストで支持率 90.0% を獲得しているカップラーメンです。

西友
みなさまのお墨付き
しょうゆヌードル

第9位:ニュータッチ 横浜もやしそば(ヤマダイ)

第9位はヤマダイ ニュータッチ 横浜もやしそば

横浜のご当地ラーメンの「サンマー麺」を再現したカップラーメンです。

炒め野菜の香りが絶品の中華風とろみ醤油ラーメンは、麺には国産小麦100%を、具材は全て国産野菜を使用しています。

ヤマダイ
ニュータッチ
横浜もやしそば

第10位:麺神カップ 家系豚骨醤油(明星)

第10位は明星 麺神カップ 家系豚骨醤油

明星の新・生めん風3層極太製法によって、コシとつるみのある もっちりとした食感に生まれ変わった超極太麺に、豚の旨みに鶏油を効かせた本格家系豚骨醤油スープが合わさる別格の逸品!

麺には塩麹とニンニクの旨みを練り込み、スープとの一体感のある超極太ノンフライ麺に仕上げています。

別添の「麺神の雫」を加えれば鶏油の風味が強化され、超極太麺とスープがよく絡み、より本格的な味わいが楽しめます。

明星
麺神カップ
家系豚骨醤油

ラヴィットカップ麺ランキング番外編:モグ飯キッチン

モグ飯キッチン第20弾!

モグライダーのともしげさん考案の醤油味のカップ麺アレンジレシピ。

今回はMARUCHAN QTTA コクしょうゆ味が使用されました。

インスタントそばメシ
あの最強B級グルメが醤油味のカップラーメンで簡単に作れる
麺とごはんを組み合わせた“魅惑のダブル炭水化物!”でボリューム満点
キャンプやバーベキューで食べたりない時のシメにもおすすめ!

材料(1人前)

  • MARUCHAN QTTA コクしょうゆ味…1個
  • ごはん…120g
  • 豚バラ肉…50g
  • キャベツ…25g
  • にんじん…50g
  • 玉ねぎ…30g
  • 牛乳…100ml
  • ごま油…大さじ1
  • マヨネーズ・青のり…各適量

作り方

  1. カップ麺から麺を取り出して、袋に入れて細かく砕く。
  2. キャベツをざく切り、ニンジンを短冊切りに、玉ねぎを粗みじん切りにする。
  3. 豚バラ肉を程よい大きさにカットする。
  4. ごま油をひいたフライパンで豚肉と野菜を炒める。
  5. 豚肉に火が通り色が変わったら砕いた麺を加えて約1分ほど加熱する。
  6. 牛乳を入れて蓋をし30秒蒸し焼きにする。
  7. 牛乳の水分がなくなるまで炒めたらご飯を入れてダマにならないように よく炒める
  8. 皿に盛り付けてマヨネーズ・青のりをかけたら完成!

牛乳100mlを入れて30秒間蒸し焼きにすると、ふっくらマイルドな味わいの麺になる

Sora
Sora

前回のラヴィットランキングはグミ!
超一流パティシエがガチ採点して
TOP10が決定しました。
よろしければ合わせてご覧ください♪

おさらい

今日のラヴィットランキングで決定した醤油味のカップラーメンTOP10とカップ麺アレンジレシピ「イタリアンそばメシ」の作り方を紹介しました。

以下、さくっとおさらいです。

ラヴィットグミランキングTOP10
第1位:チキンラーメン どんぶり(日清食品)
第2位:ニュータッチ 凄麺 京都背脂醤油味(ヤマダイ)
第3位:日清ラ王 背脂醤油(日清食品)
第4位:日清麺職人 醤油(日清食品)
第5位:わかめラーメン ごま・しょうゆ(エースコック)
第6位:日清麺職人 濃いだし 煮干し醤油(日清食品)
第7位:MARUCHAN QTTA コクしょうゆ味(東洋水産)
第8位:みなさまのお墨付き しょうゆヌードル(西友)
第9位:ニュータッチ 横浜もやしそば(ヤマダイ)
第10位:麺神カップ 家系豚骨醤油(明星)

ランキング結果 第1位は日清食品 チキンラーメンどんぶりに決定しました。

第1位の予想は当たりましたか?

今回1位を当てた方は残念ながら いませんでした。

醤油味のカップラーメンは現在スーパーやコンビニで買える種類は約380種類もあるのだとか。

カップラーメンはクオリティも高くラーメン職人さえも脅威に感じるような商品が次々と誕生しています。

今回は日本初のカップラーメン「チキンラーメンどんぶり」が選ばれたのは驚きでした。

まさに原点にして頂点!

その他にもラインナップされた10商品はどれもラーメン職人がガチ採点したものですので間違いなしですよね。

カップラーメンを選ぶさいの参考にしていただければ幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました