心身セラピストの中村です
生き辛さ解消のカウンセリング・セッションでこれまで15年携わり、現在も継続して行っています
このブログは心が楽になる情報をお伝えしていきます
憎しみを手放したいと思った時
憎しみの働き
憎しみに囚われると、怒りが湧きやすくなるので精神的にも負荷が強くなります。
憎しみを手放せば楽になりますが、簡単に手放せないのが厄介な感情です
死んでからも、『恨めしや~』と化けて出てくる昔話があるように、根深く怒りの火がくすぶり続けて消えません。
憎しみの感情の最終目的は、相手を破壊する欲求があるので注意が必要です
また過去に意識を囚われて、新しい可能性がある未来に意識が向きにくくなります。
本当に幸せを実感したいのであれば、憎しみを手放す必要があります
憎しみを手放すには
まずは、憎しみを手放す方向に決断する意識が必要です
憎しみを手放すには、ぎゅっと握りしめている手を緩めないといけません
その為には、どうやったらゆるめることが出来るのか可能性を色々な角度から考えておく必要があります。
相手が当時未熟であったから起きたことと考えること(相手も自分も未熟な部分があり成長している)
あの経験から学んで今に活かしている事(マイナスの経験からどう活かせたか)
今を充実させて心を満たしていくこと(今を充実させ、心が満たされると、囚われることがなくなってくる)
スピリチュアルヒーリングなどで憎しみの感情を浄化させていく(潜在意識に溜まった感覚を消す)
などで、許して手放していく意識で前に進めていきましょう。
憎しみを手放した先に、あなたの人生はようやく前に進めることが出来ます
もうじき春です
温かく感じる日も増えてきました
冬もそろそろ開けて春も近づいています
何か新しいことにチャレンジするには良い時期です
今年こそは、新しいチャレンジしたことで人生が変化した実感を持ちたいところですね
生き辛さを抱えている方は、今年こそは解消していきましょう。
よければクリックお願いします!