起業するまで~法務局提出~

社長業

いよいよ法務局提出

はまえり
はまえり

ベトナムから帰国しました!ベトナムさいこーーー!!!

ここから本格的に動いていかなくては・・・・。

帰国から登記まで2週間かかりました(電子定款の作成具合によると思います)

資本金を決める

何せ、社会保険料を抑えるための会社なので、費用もかかりません。が、後々銀行で法人口座作成の為にある程度の資本金はあったほうが口座も作成しやすいとのこと。じゃあ30万くらいにしようかと決めました。特に根拠はありません。

今看護師に業務委託をしていますが、「役員借入金」(会社にお金を貸すこと)が多くなってきているので、資本金は100万くらいはあったほうがよかったと後悔しています。起業するだけで(印紙代+印鑑代+会計ソフト代+名刺作成など)諸々かさみ10万弱はかかったのではと思います。

はまえり
はまえり

私のように元々は何かをする予定がなくても、何があるかわかりません。

資本金は多めに。

会計ソフトに入会する

・定款自体を一から作成するのは私には不可能な上、専門家の電子署名が必要なこと

・会計ソフト会社に電子定款をお願いすると5000円かかること(年間契約をすると無料になる)

・会計ソフトがないと日々の経理などとてもできません、無理です。

FREEに登録しました。使いやすく経理にはなくてはならない存在です。

事業目的を決める(重要)

何を業務とする会社なのか目的を定款に記入します。将来行う可能性が少しでもあれば絶対に記入しましょう。

はまえり
はまえり

この時は特に何の業務をする予定もなかったけど、

将来やれたらいいな、やってみたいと思うことを全部いれました。

free記載のとおりに進めていく

細かく、何を準備してどこの法務局にいけばいいかまで記載されてますので、参照してください。

ただ、定款の専門家の電子署名が入るまで私の場合は1週間弱かかりました。法務局に提出する日程を考えて時間に余裕をもって進めたほうがいいと思います。

いよいよ法務局に提出

あっけなく書類を提出して終了しました。登記完了までにきっちり2週間かかりました。

はまえり
はまえり

午後に提出に行きましたが、朝から緊張してました。

事務的にあっけなく終了しました!

プロフィール
はまえり

1973年生まれ。看護師
15年フリーランス看護師として働きながら、2023年4月合同会社設立。
合同会社設立後、予想外の苦難の連続である筆者が乗り越えようという根性のブログ。
フリーランス看護師についても言いたいことを書いています。
趣味・・旅行

仕事の依頼・登録看護師募集中!!!

hamaeriをフォローする
ランキングに参加しています!!
人気ブログランキング
社長業
シェアする
hamaeriをフォローする
看護師社長苦悩日記

コメント