•°✻  ご訪問ありごとうございます  ✻°•



うちの夫は

発達障害グレーゾーン


このブログでは

ピアサポーターになった私が


夫からの無視と向き合いながら


日々の気づきや学びを

心理カウンセラーとしての視点も

交えて綴っています




※ ピアサポーターとは

同じような経験をした人たちを支える役割を持つ人のことを指します。自身が経験者であることを活かして、悩んでいる人に寄り添い、共感しながらサポートするのが特徴です



⋆*¨*•.¸¸♬⋆*¨*•.¸¸♪⋆*¨*•.¸¸♬⋆*¨*•.¸¸♪


よろしかったら

こちらも覗いてみてくださいね

↓↓↓↓

 かこプロフィール 




2つのランキングに参加しています
ポチっと
2クリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害グレーゾーンへ 発達障害・グレーゾーンランキング 


✧*。 ありがとうございます ✧*。



かこです ( ˊᵕˋ* )むらさき音符


突然ですが

今回から俺様パートナーのトリセツとして、私の夫のような尊大型(俺様)タイプのASDパートナーとの関係をよりスムーズにするために、

特性を理解し、適切な距離感を探る方法を、何回かに分けてお伝えしていこうと思います むらさき音符


パートナーを尊重しながらも、お互いにとって心地よい関係を築くためのヒントを一緒に考えていきましょう。



  私の夫は俺様タイプ


俺様タイプの夫を持つと、強い意志やこだわりの強さを感じる場面が多いかもしれません。

ASDの特性と相まって、関わり方に工夫が必要なこともあるでしょう。


例えば⋯

真顔 主導権を握りたがるから
→ 夫が納得しやすい形で提案してみる

真顔 ルールやこだわりが強いから
→ 臨機応変に対応できるようにする

真顔 感情の共有が少ないから
→ 言葉や行動の背景を意識してみる

簡単に出すとこんな感じです。


今日の記事を第1回目として、夫の特性を理解しながら、無理をせず心地よい距離感を築く方法を一緒に探っていきます。

がーんばろ ٩(ˊᗜˋ*)و飛び出すハート

という形で進めていければと思います照れ



【第1回】ASD尊大型パートナーとは



〇どうして私の気持ちが伝わらないの?
〇普通の夫婦の関係とは何かが違う気がする。


そんな疑問を
持ったことはありませんか?


ASD(自閉スペクトラム症)を持つ尊大型パートナーとの関係は、一般的な結婚生活とは異なる特性が多々あります。

今日は、
ASD尊大型の特徴と、関係をスムーズにするための基本的な考え方について

の、お話です照れ



 ASD尊大型パートナーの特徴



感情表現が苦手

ASDの人は、感情よりも論理的な思考を重視する傾向があります。

愛情がないわけではなく、
言葉や態度で示すことが苦手なのです。

そのため、例えば···

「好きなら好きと言ってほしい」と、こちらが思っても、尊大型パートナーにとっては

「言っても言わなくても事実は変わらない」という感覚があります。


強いこだわりと自分ルール

ASD尊大型のパートナーは、自分なりのルールや習慣を大切にします。

たとえば、
  • 決まった時間に食事をする
  • 特定の手順で物事を進める
といったこだわりがあり、そのルールが崩れると強いストレスを感じることがあります。


暗黙のルールや空気を読むのが苦手

一般的な会話では、言わなくても伝わることが多いですが、ASDの人はそれが難しい場合があります。

そのため、こちらが思っている事を察してほしいという期待は通じにくいことがあります。



 どう向き合うべきか?


「察してほしい」はやめる

ASDパートナーに対して、「言わなくてもわかってくれるはず」と期待すると、すれ違いが生まれます。

何をどうしてほしいのかを具体的に伝えることが重要です。


感情ではなく、論理で伝える


「どうしてわかってくれないの!」と感情的に訴えても、ASDパートナーには伝わりにくいことがあります。

たとえば、「〇〇されると悲しい」よりも、「〇〇してもらえると助かる」と、伝える方が理解してもらいやすいです。


パートナーのこだわりを尊重する

ASDの人にとって、ルールや習慣は安心感につながります。

それを無理に変えようとするのではなく、「どこまで歩み寄れるか」あなたなりの関わり方を考えることが大切です。


 まとめ


ASD尊大型のパートナーとの関係では、世間一般の関係を求めると苦しくなります。

相手の特性や違いを理解し、伝え方を工夫することで、より良い関係を築くことができます。



いかがでしたか?

「普通は、こうするでしょ!」
「何でそうなるの?」

以前の私はモヤモヤの嵐でした(笑)
そんな私が、今では夫を手のひらで転がしながら、自分のやりたいことをやっています照れ


次回は「コミュニケーションのコツ(伝え方編)」についてお話ししますね。


ぜひ公式LINEからお問い合わせください


♡ ✽.。.:・゚ ✽♡ ✽.。.:・゚ ✽♡ ✽.。.:・゚ ✽


このブログを読んで


「自分の人生を大切にしたい」

「経済的に自立したい」

「夫に振り回されずに生きたい」


そう感じられた方は

情報を受け取ってみてくださいね


心の自立、経済的な自立について

お問い合わせはこちらをタップ

ダウンダウンダウン


     頑張るあなたを応援しますブルー音符




はじめての

ブログ収益+AI体験会


プロブロガーのハニーさんが

講師をしてくださいます


ブログに必要な知識のポイントから、

実際にブログを書いてみるところまでを

短時間で学べます



♬.•*¨*•. 4月の開催日時 .•*¨*•.¸¸♬


  3日(木)  13:00〜

  5日(土)  11:00〜

10日(木)  20:00〜

12日(土)  13:00〜



参加費:1,000円



興味のある方は

気軽にお問い合わせください


 


ひろみんさんが
開催してくださっています
↓↓↓↓↓


カサンドラさんたちの

zoom交流会


⋆*¨*•.¸¸♬⋆*¨*•.¸¸♪⋆*¨*•.¸¸♬⋆*¨*•.¸¸♪


ひろみんさんが

開催してくださっています


毎回、参加者同士が

リラックスしてお話しできる

アットホームな雰囲気の交流会です


ひろみんさんです ( *´艸`)♪

↓↓↓↓↓



4月の開催日時

•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.


  7日 (月) 10:00~

18日 (金) 10:00~

22日 (火) 10:00~


無料で参加できます

初めての方も、そうでない方も


興味のある方は

ぜひ、お問い合わせくださいね 🍀


下の画像をタップすると
公式LINEにピュ〜ンと飛びます
↓↓↓↓



ご希望の方に


夫に無視され続ける時に

試すべき7つのこと


PDFをプレゼントしています



✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


お友だち追加されたからといって

無理な勧誘など一切ありませんので

安心してくださいね


怪しくないです ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


どうぞお気軽に

お友だち追加してみてください


↓↓ポチッとこちらから↓↓


むらさき音符ランキングに参加していますむらさき音符
応援クリックいただけると
 かこさんが喜びます照れ
ダウン  ダウン  ダウン

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害グレーゾーンへ 発達障害・グレーゾーンランキング



カサンドラ女性のための
経済力自立プロジェクト
興味がある方はこちらをお読みください
⬇⬇⬇⬇⬇

かこでした